「アドレセンス」エミー賞で史上最年少、15歳で受賞の快挙

テレビ界最高の栄誉である第77回プライムタイム・エミー賞では、Netflix「アドレセンス」が助演男優賞(オーウェン・クーパー)、監督賞(フィリップ・バランティーニ)、脚本賞、主演男優賞(スティーヴン・グレアム)、助演女優賞(エリン・ドハーティ)の主要6部門で受賞を果たした。現在15歳のクーパーは史上最年少の受賞。
エミー賞の前哨戦プライムタイム・クリエイティブ・アーツ・エミー賞でも撮影賞、キャスティング賞を獲得しており、合計8部門の受賞となった。
「アドレセンス」は、13才の少年ジェイミー・ミラー(オーウェン・クーパー)が同じ学校に通う少女の殺害容疑で逮捕されたことで、家族が崩壊していく様を描き出す。“1話約60分をワンカットで撮影する”という試みが話題。内包されたテーマの鋭さ、語り口の斬新さ、そして本作が俳優デビュー作となったニュースター、現在15歳のオーウェン・クーパーの微細な演技力と圧倒的な存在感などで人気を集め。Netflixの英語シリーズにおいて、「ウェンズデー」に続き歴代2位の視聴数を記録した。
イギリスの首相が“強い衝撃を受けた”と語り、政府の支援を受けて英国全土の中等学校で視聴可能になる程。プロデューサーにはブラッド・ピットも名を連ねる。監督賞にも輝いたフィリップ・バランティーニ監督は本作の大成功によりハリウッド大作の監督も打診されているという。
▼ Netflixの記事
「ウィッチャー」ヘンリー・カヴィルからリアム・ヘムズワースへ交代の初映像が公開 しっかり受け継いでいる デル・トロ『フランケンシュタイン』にティファニー傑作ジュエリー登場、歴史的アーカイブピースが現代初の着用 すごく貴重な品が登場 ジェレミー・レナー事故後初めての映画出演「機会もらえて本当に嬉しい」 ─ 『ナイブズ・アウト』最新作は「大きな助けになった」 実写出演は『アベンジャーズ/エンドゲーム』以来 【ネタバレ】「ウェンズデー」シーズン2で話題の「入れ替わり」シーン、ふたりで協力 ─ 「こうしてみたらどう?と伝え合った」 私たち……入れ替わってる!? マット・デイモン&ベン・アフレック新作『Rip/リップ』予告編 ─ 『ザ・フラッシュ』スーパーガール役も共演の犯罪スリラー 実話がベースの衝撃作