Menu
(0)

Search

【バイオハザード: ザ・ファイナルを観る前に】ビビリな私のバイオ日記【バイオハザードⅣ アフターライフ編】

http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife31.html
http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife31.html
実は彼はクレアの実の兄であり、彼らは感動の再会を果たす。しかし残念ながら、クレアは記憶障害のため彼の事を分かることはなかった。

そしてクリスはアリスに、自分の身の潔白、そして自分は脱出方法を知っていると訴える。ルーサーはそんな彼を良しとしないでいるのだが、アリスは彼に希望を託し、彼を解放させた。

クリスによると、刑務所の敷地内にある車庫に戦車あるので、それに乗れば身の安全を確保しながらアルカディアに向かえるという事だ。 

一刻もはやく逃げなきゃ!襲いかかるクリーチャーの数々

http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife41.html
http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife41.html
今作はストーリーが単純なのに対して、ゲームでもお馴染みのクリーチャーが続々新登場し、生存者が立てこもっていた刑務所に一斉に侵入してくる。

そこで、その面々を一旦ご紹介しておこう。

アンデッド

https://dorkarama.wordpress.com/2010/10/
https://dorkarama.wordpress.com/2010/10/
お決まりの。

マジニ

http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife13.html
http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife13.html
これ、進化したアンデッドといえばそうなんだけど、マジニっていう名前がちゃんとついているのだ。口から花弁のようなものを出して、生存者を捕らえる。アンデッドのようにその場で食らうのでなく、捕獲して水中に引きずりこむなどして補食するスタイル。穴を掘るのも上手い。ちょっと気持ち悪い。

処刑マジニ

http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife13.html
http://www.aceshowbiz.com/still/00005731/resident_evil_afterlife13.html
第一印象はかなり強烈。全身釘打ちまくり、大きなハサミを背中にかつぎ、手にはなんか凄い斧をを持っている布切れを被った巨漢……一体なんて格好してるんだ。

全身が通常のアンデッドの何倍も強化されているため、頭部を撃ってもなかなか致命傷にならない。倒すためには、本格的に頭部を吹き飛ばす必要があるのだ。アリスとクレアがシャワールームで、このクリーチャーと戦うシーンはヒヤヒヤものだろう。気をぬけば、すぐに投げられた斧によって死んでしまう。

http://orange-creative.livejournal.com/15714.html
http://orange-creative.livejournal.com/15714.html

使えない戦車、盗まれた飛行機

https://theiapolis.com/
https://theiapolis.com/
それから、車庫の戦車をどうにかする組、武器を調達する組に分かれる。アリスとクリス、そして女優の卵は地下にある武器庫にむかうために水の中を潜っていくのだが、そこにマジニの襲撃が!女優の卵が餌食となり、二人は急いで武器庫の中に閉じこもる。

一方、車庫では戦車はエンジンを接続しなければ動かない事が判明。それには一週間程かかってしまうという。さて、どうするという時に、例の性悪プロデューサー、ベネットがその場にいた一人を射殺、自分の部下を連れて飛行機を乗っ取ろうとする。そんな時、ついにゾンビたちが正面門からなだれ込んできた。

そこでプロデューサーは部下をも見捨て、一人飛行機に乗って逃げて行く。アリスとクリスもそこに合流する。ここからアンデッドたちとの攻防が始まるのであった。

Writer

ANAIS
ANAIS

ライター/編集者/Ellegirlオフィシャルキュレーター、たまにモデル。ヌーヴェルヴァーグと恐竜をこよなく愛するナード系ハーフです。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly