【バイオハザード: ザ・ファイナルを観る前に】過去シリーズを徹底復習!ビビリな私のバイオ日記【バイオハザード1編】
さて、12月。いよいよ『ローグ・ワン/スターウォーズ・ストーリー』が公開間近だが、そのあとには2002年から続いてきた大人気ゾンビサバイバルアクションシリーズの完結編『バイオハザード ザ・ファイナル』が公開される。
しかしながら、女の子にとって今作は以下の理由でなかなかハードルが高い気がする。
- ゾンビが怖い
- ゲーム版(原案)を知らない
- アクション映画をあまり見ない
- 今までの作品を見てきていないので内容がわからない
特に3つめに関しては、シリーズものあるあるで、今までの作品を見てきていないからいきなりそれだけを観る事ができないというハードルの高さがある。まあ、今作に伴って見ていなかったものを見ようと思っても、怖かったり時間がかかるし、色々辛いと思うのだ。
なにより、このシリーズは全体を通して専門用語や設定が細かい。そして『バイオハザード』は原案がゲームの映画という事もあり、ゲームとの関係性も知っていると尚楽しめるはず。
そこで、お化けが怖いビビリな(だけどゾンビはいける)私が、今までの作品を見てこなかった方、内容がうろ覚えな人に向けて、シリーズ一作目から最新作の見所まで本日から毎日ご紹介していこうと思う。ズバリ、「ビビリな私のバイオ日記」だ。 早速ではあるが、本日はシリーズ一作目である『バイオハザード』をご紹介したい。
【注意】
この記事には、2002年の映画『バイオハザード』に関するネタバレ内容が含まれています。
2002年『バイオハザード』
全ての始まりである一作目。後に出てくる専門用語みたいなものが、今作で諸々紹介されているので重要な作品だ。あらすじに沿って説明させていただくが、まだ観ていない方は是非鑑賞をオススメしたい。なかなか怖いけど。
アンブレラ社
ハイブ内でTウィルスが漏洩、バイオハザードが発生
主な登場人物
アリス:主人公。ミラ・ジョヴォヴィッチ。記憶喪失の戦闘力高め女子。
マット:アリスが目覚めた洋館にいた男。『アグリーベティ』のダニエル。
スペンサー:アリスの夫?同じように記憶喪失で倒れていた所を発見される。
隊長:冷静な普通にいい人。
レイン:男勝りな女性隊員。ミシェル・ロドリゲス。
チャド:隊員。IT担当。色々なシステムの解除など頑張る。