Menu
(0)

Search

【インタビュー】『バンブルビー』トラヴィス・ナイト監督がマイケル・ベイから受け継いだ「映画を守れ」のアドバイス ─ 80年代の『トランスフォーマー』ファンに贈る

『バンブルビー』トラヴィス・ナイト監督
©THE RIVER

『トランスフォーマー』シリーズ最新作『バンブルビー』が、2019年3月22日よりいよいよ日本公開となった。

マイケル・ベイ監督によるダイナミックなアクションが見ものだった『トランスフォーマー』シリーズは、通算6作目にしてトラヴィス・ナイト監督へバトンタッチ。世界的スポーツ・ブランドのナイキ創立者フィル・ナイトを父に持つトラヴィスは、自身が立ち上げたアニメ映画スタジオ、ライカ社を通じて『コララインとボタンの魔女 3D』(2009)など革新的なストップモーション・アニメを世に送り出した。2017年公開の『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』は日本を舞台とした叙情的な作品として大きな話題を呼んだことも記憶に新しい。

ストップモーション・アニメ出身、ノスタルジックな質感を得意とする若き英才は、ハリウッドの巨大シリーズ『バンブルビー』に何をもたらしたのか。小さい頃から『トランスフォーマー』の大ファンだったというトラヴィス・ナイト監督に、THE RIVERが話を聞いた。

『バンブルビー』トラヴィス・ナイト監督
©THE RIVER

80年代の『トランスフォーマー』ファンに贈る『バンブルビー』

──『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』は、「日本へのラブレター」とおっしゃっていましたね。『バンブルビー』は、1980年代の初期アニメ作品、通称『ジェネレーション1』時代からの『トランスフォーマー』ファンへのラブレターでしょうか?

そうですね。この映画は様々な影響のレイヤーが重なり合っています。80年代育ちの僕は、80年代中頃の『トランスフォーマー』初期作品に触れてきました。コミックやオモチャ、アニメですね。だから、もしも自分が『トランスフォーマー』の映画を作ることがあったら、当時の僕が感じていた好奇心や発見、ハートや感情、興奮と同じものをもたらしたいと考えていました。

──オートボットたちのデザインは、80年代のものに寄せているように思います。

今作ではトランスフォーマーのオリジンを語ることになるので、トランスフォーマーが誕生した当時の80年代のデザインを起用できると思いました。僕が夢中になったジェネレーション1の感覚を呼び起こしたかったんです。過去10年間の5作品はマイケル・ベイ監督ならではの観点で作られたものでしたから、ジェネレーション1らしい質感はまだ大画面で見たことがなかったですよね。自分だったらオリジナル版を呼び覚ましたい、そう決めていました。『バンブルビー』は、僕が観たかった『トランスフォーマー』映画ですね。10歳のトラヴィス・ナイトが観たいものを映画化したって感じです(笑)。

バンブルビー
(C)2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. (C)2018 Hasbro. All Rights Reserved.

──スピルバーグは「80年代はイノセントで楽観的な時代だった」と語っています。監督にとって80年代とは?

80年代に育った僕にとって、スティーブン・スピルバーグからは映画的に絶大な影響を受けました。初めて泣いた映画は『E.T.』(1982)でした。少年とエイリアンの絆が本当に美しく描かれていたと思います。『バンブルビー』も『E.T.』に通じるものがあります。

僕は、80年代のアンブリン映画のあの美しい感覚を呼び起こしたかったんです。不思議で、笑えて、泣けて、ワクワクする冒険があって、ちゃんと心に響くもの。スティーブン・スピルバーグがあの頃描いていた、少年少女が成長するような映画です。

『トランスフォーマー』映画シリーズの父はマイケル・ベイでしょう。であれば、スティーブン・スピルバーグはその心。この2つを、僕の感性をもって組み合わせました。

当時が思い出される懐かしの挿入歌

──『バンブルビー』では、劇中で流れる音楽も非常に重要です。

言葉では伝えられないけれど、音楽だからこそ伝えることができるものってあるじゃないですか。そのメロディを聴いただけで、当時の記憶や感覚が蘇るんですよね。今作の音楽面では、作曲家のダリオ・マリアネッリによるスコアと、80年代の流行曲を使って、観客が(劇中で描かれる)感情とつながりを感じられるストーリーテリングになるよう努めました。キャラクターが感じていることや、映画のテーマ性が良く伝わっていると思います。子供の頃に大好きだった楽曲を扱うことができて、とても嬉しいですね。しかも物語的にも、音楽が意味を持っている。とても美しいと思います。

──監督がお気に入りの80年代アーティストは?

個人的にザ・スミスの大ファンなので、楽曲を使わせてもらいました。

それから、チャーリーがフォルクスワーゲンを修理するシーンではなかなか良い曲が見つからなかったんです。色々と試す中でスティーヴ・ウィンウッドの「Higher Love」を流してみたら、突然シーンが活き活きとしたんです。

僕が子供の頃もスティーヴ・ウィンウッドが大好きだったのですが、大人になって改めて曲を聴いてみたら、楽しくてノリノリなんだけど歌詞が深いんですよね。まさに、チャーリーが人生の中で大切なものを見つけようとする瞬間、というシーンにピッタリだと思いました。

日本とのつながり

──『KUBO』は日本が舞台となる作品で、『トランスフォーマー』も日本が発祥のシリーズです。日本との縁が続きますが、これは偶然でしょうか?

偶然というものは無い、といった人がいます。実際、僕の家族と日本との関わりは深いんですよ。

僕の父は若い頃に日本を訪れて、その時に刺激を受けてナイキを設立したんです。僕は8歳の頃に父に連れられて日本を訪れたことがありました。世界に対する見方が変わるような経験でした。建物から音楽、ファッション、食べ物、漫画、それまで見たこともないようなものばかりで。その時、何冊か漫画を購入して家に持ち帰ったのですが、そのうちの一冊が『子連れ狼』でした。それが『KUBO』に大きな影響を与えたんです。

だから、新作を携えてこうして日本に戻ってきたのは本当に不思議な感じですよ(笑)。しかも『バンブルビー』は日本発祥の作品ですし、偶然だとは思えないんですよね。この映画の様々なことが、日本の地と繋がっていたように思います。

バンブルビー
(C)2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. (C)2018 Hasbro. All Rights Reserved.

「常に自分を居心地の悪い場所に置く」

──これまでストップモーション・アニメを手がけてきた監督は、『バンブルビー』では初めて実写作品に挑戦しました。新しいことに挑む際、監督が大事にしていた心がけは何ですか?

ものづくりを生業とする人間として、僕は非常にラッキーだと思います。僕がいつも心がけているのは、同じことを繰り返さないこと、常に自分を居心地の悪い場所に置くこと。取り掛かる映画では、興奮と恐怖が半々になるのが良いと思っています。まだ挑戦したことがないという恐怖ですね。

『バンブルビー』も、これまでとは全く異なる挑戦でした。バンブルビーはアニメ(CG)なので、これまでと共通する部分もありますが、大ヒットシリーズの実写をやるなんて初めてのことでしたし、完全にビビってましたよ(笑)。でも同時にワクワクもしましたし、シリーズにとって新鮮な、スタジオライカや僕ならではの哲学を取り入れたいと思いました。

現場では毎日が学びの連続でした。クレイジーなエネルギー、スピード感がありながら、温かく、人間味のある現場でした。現場の楽しい感覚が本編にも現れているはずです。とにかく、製作の全ての瞬間に愛を覚えました。だからこそ、愛らしい映画に仕上がったのだと思います。

映画を守れ

──プロデューサーとして参加しているスティーブン・スピルバーグや、これまでのシリーズを手がけたマイケル・ベイから何かアドバイスはありましたか?

おふたりからご助言を頂きました。というか、スピルバーグはこれまで沢山の映画に大きな影響を貰っていたので、それだけで充分なアドバイスになっていました(笑)。

マイケルとは製作初期に実際にお会いして、彼がこれまでに築いた哲学について教えてもらい、僕の観点はそれとは違ってくるだろうということをお話しました。これから巨大なシリーズものの大作を撮るというプレッシャーも分かって頂いていて、そんな彼から頂く言葉はとても意義深いものでした。

それから、彼がまだ若手だった頃、彼の先輩であるジェリー・ブラッカイマーから貰ったというアドバイスを僕に語り継いでくれました。「映画を守れ」というものです。色々な人にあれこれ言われても、この映画を守るのは自分しかいないんだと。周りにとやかく言われようが、自分の仕事は映画を上手く作ること。だから映画を守れ、周りに流されるな、ということです。

実際に、製作中はハードなこともありました。現場でもポスト・プロダクションでも、もがき苦しんでいました。そんな時は必ず「映画を守れ」の言葉に帰ったんです。シンプルだけど、すごく役立つアドバイスでした。

『バンブルビー』トラヴィス・ナイト監督
©THE RIVER

──製作のハイライトはどんな時でしたか?

撮影初日は本当にビビってましたよ。なんとかクビにならないようにしなきゃ、自分ならやれるはずだって(笑)。最終的に映画が完成して、お客さんと一緒に劇場で観た瞬間は忘れられません。ずっと頑張ってきた作品へのリアクションが初めて見られるわけですが、お客さんが狙い通りに笑ってくれて、息を呑んでくれて、涙を浮かべてくれて。不特定多数の皆さんの感情を動かすことができるなんて、本当に普通じゃないことですよね。こんなふうに、誰かにポジティブな影響を与えられる物語を伝える機会が得られたことは、僕にとって恵みでした。

それから、『バンブルビー』を日本に持ち帰ることができて、すごく興奮しています。この作品を、僕の人生を変えた日本に捧げます。映画に込めた愛を感じてください。

バンブルビー
(C)2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. (C)2018 Hasbro. All Rights Reserved.

映画『バンブルビー』は2019年3月22日(金)全国ロードショー。

『バンブルビー』公式サイト:https://bumblebeemovie.jp/

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。