『スター・ウォーズ』米テーマパークで来場者をもてなすドロイドたちがカワイイ

米カリフォルニア州のディズニーランド・リゾートと、フロリダ州ディズニー・ハリウッド・スタジオにオープンして人気を博している「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」にて、パーク内を歩き回るドロイドのテストが1日実施され、その様子が動画で公開された。
「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」は『スター・ウォーズ』シリーズをテーマに、映画の世界観を体現したアトラクションやレストラン、ショップなどが楽しめる巨大なテーマパーク。米Disney Parksが公開した動画には、「惑星バトゥーで目撃された新しい訪問者たちが超キュート。ディズニーのイマジニアたちが、訓練中のドロイドたちとプレイテストを1日実施。この探求の行き着く場所が楽しみです!」と説明が添えられている。
動画では、パーク内を歩き回る小型サイズのドロイドたちが来場者を迎える何とも可愛らしい姿が捉えられている。自由に歩き回るドロイドを目にした来場者たちは、驚きの表情を浮かべながらスマホ撮影に夢中になっている。
New visitors were spotted in Batuu! 🤖 Disney Imagineers hosted a 1-day playtest at @Disneyland with these droids in training, and we can’t wait to see where this exploration might go! 💫#StarWarsGalaxysEdge #StarWars pic.twitter.com/BTVBfk0qAy
— Disney Parks (@DisneyParks) October 13, 2023
ディズニーリサーチでアソシエイト・ラボ・ディレクターを務めるモーリッツ・ベッヒャーは、「ロボットは凝った動きを真似て実際に学習し、それがロボットを素早く動かせる秘訣なんです」と解説。「ロボットは大げさな動作をしたり、ダンスを学ぶことも出来ます。彼らは本気で怒って目が赤くなることもあるし、起伏のある場所を歩いてもバランスを取ることが出来て、本当に頑丈なんです」と付け加えた。
ベッヒャーの解説に合わせて、動画ではドロイドが怒って目を点滅させたり、全身を揺らすようなお茶目なダンスも見せている。テストで納得のいく結果が出れば、ドロイドたちの「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」正式デビューもそう遠くないかもしれない。
▼スター・ウォーズ の記事

『スター・ウォーズ』カイロ・レン単独映画が進んでいたがディズニーに却下されていた ─ アダム・ドライバー発案、スティーブン・ソダーバーグ監督も参加 ええ、見たかったよ 
「ストレンジャー・シングス」スピンオフ、『スター・ウォーズ』とは異なり「神話は拡大しない」 ─ 「つながりはあるが、アンソロジーのように」 「今度はこの惑星、とはいかない」 
ローレンス・フィッシュバーン、『X-MEN』プロフェッサーX役に意欲 ─ 一方『スター・ウォーズ』には消極的「見ているだけで十分」 MCUには参加済みですが 
オビ=ワン・ケノービ「ムスタファーの戦い」完全再現フィギュア登場 ─ ジオラマ付きでアナキンと組み合わせ可能 地の利 
『スター・ウォーズ』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など映画ポスター巨匠ドリュー・ストルーザンが死去、78歳 ご冥福をお祈りします。
Source:@Disney Parks , Deadline




























