Googleで『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3』を検索すると誤情報が出るとジェームズ・ガン監督が困っている

世界一の検索エンジンGoogleと、Webサイト運営者の付き合い方はとても奇妙だ。ほとんどのWebサイトにとって、Google検索エンジンからの流入はアクセスの大部分を占めうることになるし、それは時に収益の大部分を生み出すことになる。だから運営者は、SEO(検索エンジン最適化)対策と呼ばれる手法に時間やコストを費やし、検索流入を最大化させようと試みる。
そんなGoogleの検索結果画面は、大小様々な進化を続けている。ここ数年で最も顕著なアップデートの一つが「ナレッジパネル」というもので、検索ワードに対するざっくりとした「回答」が、検索結果画面上にダイレクトに表示されるというものだ。たとえば「ジョー・バイデン 出身地」とGoogle検索すると、「アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 スクラントン」という答えが、検索結果画面上に大きく表示される。
これはユーザーにとっては喜ばしい進化だ。「Google先生」が即答してくれるのだから、自分が求める情報が掲載されていそうなWebサイトを、わざわざ検索結果一覧から探してアクセスしなくても良い。
ところがWebサイトの運営者側にとっては、少し悩ましいところもある。「ジョー・バイデン 出身地」と検索すると、結果にはWikipediaがトップ表示されるが、ナレッジパネルの回答に満足したユーザーは、もうWikipediaのページを訪れることはないだろう。つまりナレッジパネルは、Webサイトへのアクセスをいくらか奪っているかもしれないのだ。
しかし、そんなナレッジパネルも信用ならないぞと呼びかけるのが、マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのジェームズ・ガン監督だ。ガン監督は自身の監督次回作『Guardians of the Galaxy Vol.3(原題)』についてGoogleで検索してみたことがあったそうで、そこに表示されたナレッジパネルの情報が大きく間違っていると呟いている。
Someone is having fun on Google movies with the cast of #GotGVol3. (Note: Of these folks only Will is confirmed as in the movie). pic.twitter.com/hB0ivsRX07
— James Gunn (@JamesGunn) December 12, 2021
「誰かがGoogle moviesのGotGVol3のキャストで遊んでいるようだ。(注意:この中だと、出演確定しているのはウィルだけだからね)」
ガン監督が共有したスクリーンショットでは、ナレッジパネルの「キャスト」のタブに、クリス・ヘムズワースやセス・グリーン、ヴィオラ・デイヴィス、ジェイ・コートニー、ジョエル・キナマン、イドリス・エルバ、キング・バーチといった俳優たちが表示されている。監督の別作品『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』(2021)のキャストもずいぶん混じっているが、これらはデタラメということだ(同じ情報は、日本語で検索しても確認できる)。
Googleは、一体なんの情報を元に「ナレッジパネル」のコンテンツを表示させているのだろう?Googleのヘルプページは、「ナレッジパネルは自動的に生成されます。表示される情報はウェブ上のさまざまな情報を元にしています。映画や音楽などの特定のトピックに関しては、信頼できるデータを提供するデータ パートナーと協力しており、そのデータを他の公開ウェブソースの情報と組み合わせることもあります」と説明している。つまりGoogleが信頼しているWebサイトの情報を自動的に収集して表示しているに過ぎないのだ。
映画の情報についてGoogleは、おそらくIMDbやWikipediaといったサイトから情報を収集しているものと思われるが、両サイト共に、セス・グリーンやヴィオラ・デイヴィスといったキャストの誤情報が掲載されていた痕跡は確認することができない。いくつかの可能性を考えてみよう。
IMDbに一時的に掲載された誤情報をGoogleが拾った?
世界最大級の映画データベースサイトであるIMDbは映画やドラマのクレジット情報が掲載されているが、これは一般の登録ユーザーが編集できるものだ。Webサイトの過去の表示内容が確認できるWay Back Machineを使ってIMDbのページの過去を調査してみたが、誤情報の痕跡は見当たらなかった。もしかしたら、短期間のみ誤情報が掲載され、それを偶然Googleが拾ったのかもしれない。
- <
- 1
- 2