Menu
(0)

Search

【インタビュー】『ミッドウェイ』ローランド・エメリッヒ監督「戦争に勝者など存在しない」 ─ 日米海戦を中立的に撮り分ける意義とは

ローランド・エメリッヒ『ミッドウェイ』
Midway ©2019 Midway Island Productions, LLC All Rights Reserved.

『インデペンデンス・デイ』シリーズなどで知られる巨匠ローランド・エメリッヒ監督、待望の最新作『ミッドウェイ』が、2020年9月11日(金)より遂に日本で公開となった。宇宙人の襲来や現代における氷河期の到来など、人類にとっての未曾有の出来事を大迫力かつリアルな映像で描き出したエメリッヒ監督が新たに魅せる題材は、太平洋戦争のターニングポイントとして知られるミッドウェイ海戦だ。

エメリッヒ監督が本作の構想に費やした月日は、実に20年以上。満を持しての超大作である。THE RIVERは、エメリッヒ監督にZoomを通じて独占インタビューを行った。次回作『Moonfall(原題)』の撮影でカナダに滞在していたエメリッヒ監督は、この日を含めた約2週間、隔離生活を送っていたのだそう。インタビューの間は終始、冷静な眼差しと柔らかな声で応じてくれたエメリッヒ監督。俳優陣との映画づくりやドイツ人監督として描く日米間の戦い、そして本作に込めた魂を訊いてきた。破壊王の異名を持つエメリッヒ監督の視覚効果論にも注目だ。

Roland Emmerich
©Claudette Barius

徹底的な視覚効果で再現した史上最大の海戦

── 本作のリサーチ期間は20年以上とお聞きしました。ミッドウェイ海戦が監督を熱くさせたのはどのような所でしょうか?

ある時、史上最大の海戦を題材にしたイギリスのドキュメンタリー作品を観ました。それがミッドウェイ海戦だったんです。この戦いの複雑さとか、運や偶然、海軍による諜報活動など、全てが絡み合った側面の多さに最初から魅了されましたし、私にとって最も興味深かった海戦でした。子どもの頃、1970年代に作られた映画(ジャック・スマイト監督『ミッドウェイ』、1976年公開)を観ていた繋がりもありましたからね。しかし、この戦いにはまだ伝えるべきことが多くありますし、この海戦がどう見えていたのかを現代のテクノロジーで正確に伝えられると気づいたんです。

── 監督のおっしゃるテクノロジーに関して、本作ではいかに活用しましたか?

『ミッドウェイ』は、私が撮った他の作品とは少し違います。今までの作品は、その物語が現実的でなければ「これは作られた物語」と理解されたでしょう。もし戦争映画を撮るなら、ビジュアル・エフェクト(視覚効果)が完璧でなければなりません。一生懸命作業したのですが、他と比べて基準に及ばないショットは、最終的に3つから4つほどカットしなければいけませんでした。無理に盛り込むよりはカットした方が良いんです。完成したものには私たち全員が誇らしい気持ちになりました。私たちが一度たりとも船にも空中にも行かず、全てCG加工で撮ったということを覚えておいて下さい。全てセットとCGなんです。

ミッドウェイ
©2019 Midway Island Productions, LLC All Rights Reserved.

キャストとの協力、日米の違いを直感で撮り分ける

── 本作では若手から大御所まで日米共に豪華なキャストが集結しました。この錚々たる顔ぶれの共演はどのようにして実現したのでしょうか?

日本人の俳優については、ある日本人の女性が色々と協力してくれました。知識がものすごく豊富な方で、「この役にはこの俳優、あの役はあの人が良いですよ」というように助言してくれたんです。その後に、最初に声をかける俳優を私が選んで、幸いどの役者も出演を望んでくれていました。それで、スカイプ(ビデオ通話)をしたんですが、これがすごく上手い具合に運びましたよ。

アメリカ側の俳優陣については、ウディ・ハレルソンとデニス・クエイドとは以前も一緒に映画を作っていました。なので、自然な流れでオファーすることになりましたよ。他の俳優たちに関しては、私がずっと好きな役者でしたね。キャスティングはとってもスムーズに進みました。

ミッドウェイ
Midway ©2019 Midway Island Productions, LLC

── 浅野忠信さんや豊川悦司さんなど、日本人俳優たちとのコミュニケーションに関して質問です。監督から俳優陣に対して演出は行ったのでしょうか?また、演技に対する要求で苦労したことはありましたか?

コミュニケーションは常に通訳の方を通して行われました。それでも上手く意思疎通ができましたよ。俳優一人ひとりが歴史上の人物である自らのキャラクターを熟知していましたから。それに彼らはとても知性的で、私の要求をしっかり理解してくれていました。また、彼らは私にアイデアを幾つか提案してくれたので、私が意見を求めているんだということも分かっていましたね。

あとは、非常に優れた日本人の軍事アドバイザーであるドイさんという方が、何が正しくて何が違うのかを明確に教えて下さりました。(ドイさんの助けもあって)日本人の俳優たちは安心していたでしょう。あとは、彼らの(アイデアを提案する)姿勢が素敵でしたね。

── 俳優たちの助言などを取り入れながら、作品を創り上げていったということですね。

その通りです。映画製作というのは互いの協力があって成り立つものです。それに、キャラクターについては大抵、役者たちが誰よりも詳しいので、彼らの意見に耳を傾けなければいけません。どうしたら映画が上手くいくのかを考えなければならないですし、それぞれにやるべきことがあるんです。

アメリカ人と日本人の俳優たちでは、どんな違いを出して撮ったのでしょうか?」という質問を訊かれます。答えというものは無いのですが、かなりのロング・ショットからミドルショットまでのトラッキング撮影を行った時に、その違いを直感的に出そうとしたんです。そんなに考えていたわけではないんですが、後になって映画全体を観てみると全てが上手くいっているんです。なぜなら、アメリカ人は動作を伴った自由な振る舞いをしますけど、日本人は非常に内側に秘めたような文化に生きていますから。

ミッドウェイ
©2019 Midway Island Productions, LLC All Rights Reserved.

ジョン・フォードと黒澤明は「映画の巨匠」

── 日本人監督が描く日本人の戦争映画と、海外の監督が描く日本人の戦争映画を比べると、振る舞いや日本独特の表現などに現れる違いがたくさんあると思います。中でも、日本人側の独特な掛け声(鬨:とき)などは、監督が細部までしっかり研究されたのだと思わせる場面でした。参考にした映画もしくは監督はおありでしたか?

世界中の監督は、みんな黒澤明監督の大ファンだと思います。彼は映画の絶対的な巨匠ですから。あとは周りの方からたくさん助けてもらいましたね。先ほど話した(軍事アドバイザーの)ドイさんは出演者たちのリハーサルをたくさん行ってくれましたし、当時の軍人の話し方などもキャストに教えてくれましたよ。

── 短いシーンではありますが、劇中にはジョン・フォード監督が熱意ある記録映画の監督として登場しますよね。フォード監督に対する思い入れやこだわりがあるのでしょうか?

ジョン・フォードも黒澤監督みたいに映画の巨匠ですから。彼の『捜索者』(1956)が好きですし、『駅馬車』(1939)なんかは一番好きな作品です。ジョン・フォードがミッドウェイ海戦に参加していたことにはただ驚きましたね。だから、ミッドウェイ海戦にジョン・フォードが出てくると、「ミッドウェイ海戦ってこういう感覚なんだ」と思えるじゃないでしょうか。

ミッドウェイ海戦は映画として作るのにすごくふさわしい戦いだとずっと前から考えていました。戦いの全ての要素が真実だと思わせてくれますし、本当に起こったことなんです。この映画の内容はほとんど史実に基づいていますし、ジョン・フォードも(この戦いで)負傷しています。

『ミッドウェイ』
©2019 Midway Island Productions, LLC All Rights Reserved.

戦争に勝者など存在せず、あるのは敗者のみ

── 映画はミッドウェイ海戦そのものだけでなく、真珠湾攻撃に始まり、史実の出来事がいくつも登場します。やむなく映画に入れられなかったエピソードはありますか?

脚本にあった内容は全て盛り込まれています。脚本には2年半くらい費やしましたから。本当にたくさん改稿されたんですよ。後になってより良い描写などを幾つか加えましたけど、大体は脚本に書かれていたものです。

── この映画を作るにあたって日米両方に属さないドイツ出身の映画監督として何か意識されたことはありますか?

私がアメリカ人ではない、ということが重要でした。なぜなら、アメリカ人(が監督)だったら映画を平等に伝えるのがきっと難しかったでしょうから。私は、「戦争に勝者はいない。両方とも敗者なんだ」ということをいつも全員に伝えてきました。戦争には喜びなど存在しないということを心から伝えたかったんです。「よし、戦争に勝ったぞ。けど(この戦争で)何人失ったんだ?」ということをより内省的に描きました

日本側については、(劇中で)中将(國村隼)が若い軍人たちに、君たちはまた別の日に戦うんだといかにして伝えたかを描いています。事実に対して中立的で誠実な姿を取り、片方が勝者、もう片方が敗者という描き方を避けました。なぜなら、戦争には勝者など存在せず、そこにあるのは敗者だけだと強く信じているからです。

ミッドウェイ
©2019 Midway Island Productions, LLC All Rights Reserved.

『ミッドウェイ』作品情報

第二次世界大戦真っただ中の1942年、それぞれ連合国側のアメリカと枢軸国側の日本が、北太平洋のハワイ諸島北西に位置するミッドウェイ島で衝突。巨大な航空母艦、世界最大の大和を含む超弩級の戦艦、戦闘機、急降下爆撃機、潜水艦が出動し、空中・海上・海中、そのすべてが戦場となった。そしてそこには、日米両軍ともに、国を愛し、覚悟を持って戦った男たちがいた。司令官たちの緊迫した頭脳戦、パイロットたちの壮絶な空中戦、彼らを船上から迎え撃つ決死の海上戦。第二次世界大戦の中でも、歴史を左右するターニングポイントとなった3日間の激戦が圧巻の映像で映し出される。

山本五十六やチェスター・ニミッツなど実在の人物を演じるキャスト陣には、ウディ・ハレルソン、パトリック・ウィルソン、デニス・クエイド、アーロン・エッカート、豊川悦司、浅野忠信、國村隼など日米の実力者たちが集結した。

映画『ミッドウェイ』は2020年9月11日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開中

Writer

アバター画像
SawadyYOSHINORI SAWADA

THE RIVER編集部。宇宙、アウトドア、ダンスと多趣味ですが、一番はやはり映画。 "Old is New"という言葉の表すような新鮮且つ謙虚な姿勢を心構えに物書きをしています。 宜しくお願い致します。ご連絡はsawada@riverch.jpまで。