『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』日本版ポスター到着、「ハローキティ」サンリオピューロランドとまさかのコラボ決定

巨匠スティーヴン・キングの傑作ホラー小説を映画化した『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)の続編にして完結作、『IT/イットTHE END “それ”が見えたら、終わり。』が2019年11月1日(金)に全国公開される。このたび日本オリジナル本ポスターが完成し、ハローキティでおなじみサンリオピューロランドとのコラボレーションも決定した。
子供が消える町に、“それ”は現れる。静かな田舎町で連続児童失踪事件が再び発生し、幼少時代に“それ”の恐怖から生き延びたルーザーズ・クラブの仲間たちには「COME HOME COME HOME(帰っておいで…)」という“それ”からのメッセージが届いた。彼らは27年前の約束を果たすべく町に戻るが、“それ”は、より変幻自在に姿を変えてルーザーズクラブを追い詰めていく。なぜ、その町では子供が消えるのか。なぜ、事件は27年周期で起きるのか。“それ”の正体と目的は何か。そして、彼らはすべてを終わらせることができるのか?
このたび公開された日本オリジナル本ポスターは、2019年9月6日(金)より全国の劇場で掲出される。シンボリックで真っ赤な風船の中に潜む“それ”が不気味な笑みを浮かべ、「また、会えたね。」のコピーがあしらわれたデザインからは、27年にわたって息をひそめ、再び人々を恐怖のどん底に叩き落とす“それ”の、前作をしのぐ恐怖がうかがえる。
今回、このポスターと同じ構図で、赤い風船の奥にハローキティが不気味に顔をのぞかせる、サンリオピューロランドとのタイアップビジュアルも到着した。2019年9月13日(金)~10月31日(木)にサンリオピューロランドで開催されるハロウィンイベント「PURO HALLOWEEN PARTY ~KAWAII MASQUERADE~」には、コラボレーションを記念した3つのコンテンツが登場。スペシャルコラボフード「KITTYの赤い風船ムースケーキ」(650円)やスペシャルコラボフォトスポットが登場し、夜のレディキティハウスには赤い風船の装飾が出現。ピューロランドに“それ”の魔の手が忍び寄る。
PURO HALLOWEEN PARTY ~KAWAII MASQUERADE~
【開催期間】2019年9月13日(金)~10月31日(木)
【詳細ページ】https://www.puroland.jp/2019_halloween/
【ストーリー】
ここ数年、ゴーストによって支配されていたサンリオピューロランド。今年はなんだか静かで、「ついに懲りたみたいだね!」と、安心したキャラクターたちは楽しくハロウィンの準備をしていました。そんな中、ハローキティの発案で仮面舞踏会を開くことに! 招待状を受け取り、思い思いのマスカレードマスクをつけるキャラクターたち。そして、楽しい舞踏会が始まった…と思いきや、どうやらゴーストが人の姿を借りて紛れこんでいるらしい。いったい誰がゴーストなのか、パニックと恐怖につつまれながらも美しいパーティが始まる!

映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』は、2019年11月1日(金) 全国ロードショー(IMAXⓇ/4D/吹替版 同時公開)。
▼『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』の記事
『IT/イット』ドラマ化、全3シーズンで「3つの惨劇」描く ─ 殺人ピエロ、ペニーワイズが再び襲来 今年の注目作です 『IT/イット』ペニーワイズ、前日譚ドラマでも本気で怖い ─ 「想像以上、いまだ見たことのないペニーワイズだ」 「見たことのない一面」掘り下げる 『IT/イット』前日譚ドラマは映画の27年前が舞台、「黒酒場の放火事件」描く ─ ファーストルックが米公開 「ペニーワイズの起源を掘り下げる」 『IT/イット』ペニーワイズ役ビル・スカルスガルド、前日譚ドラマには現時点で関与せず ─ 後任者へのアドバイスとは 誰が演じることに…? 『IT/イット』前日譚ドラマが正式始動 ─ アンディ・ムスキエティ監督ら続投、「映画のビジョンを拡大する」 デリーの物語は続く