『ジョーカー』出演のコメディアン、撮影でイライラした理由とは ─ 「やけに大声で笑うエキストラがいて」

話題のDC映画『ジョーカー』に出演した本物のスタンダップ・コメディアン、ゲイリー・ガルマン氏が、出演決定から撮影までのエピソードを語った。撮影中、ガルマン氏は、とあるエキストラにイライラさせられたというエピソードを明かしている。ガルマン氏が演じたのは、ホアキン・フェニックス演じる主人公アーサー・フレックが劇場を訪れるシーンで、満員の観客を笑わせるプロのコメディアン役だ。
米Colliderのインタビューにて、ガルマン氏は『ジョーカー』出演について、「自分が役柄の候補になっていたことすら知らなかった」という。キャスティング・ディレクターがガルマン氏の仕事をあらかじめ知っており、それがきっかけで出演に至ったというのだ。ガルマン氏いわく、『ジョーカー』の脚本・監督を務めたトッド・フィリップスは「経験はあるが有名ではない、そんなコメディアンを探していた」とのこと。
ガルマン氏に白羽の矢が立てられたのは、フィリップス監督が候補者のビデオを検討した結果だったという。監督と面会したガルマン氏は、映画の中でジョークを言うという仕事に興味があるかということ、それから時代設定に合わないジョークはできないということの2点を伝えられたという。
「携帯電話やインターネットのジョークはできない、そういう時代の作品じゃないから、と。だから大学教授のロールプレイングをやるというジョークを提案して、“オーケー、それで行こう”と。当時のスーツを作ってもらったので、(撮影の)数日前にスーツの試着をしました。トッドとシーンについての話を少しだけした以外、あれこれやる必要はなかったですね。」
もっとも、出演シーンの撮影を「すごく楽しかったし、やりやすかった」と言うガルマン氏にも、ひとつだけ「ちょっとイライラしたことがあった」という。
「セットにはたくさんエキストラがいて、僕がうまくやったら、笑ったり盛り上げたりしてくれと言われていたわけです。そしたら一人だけ、おかしなタイミングで、やけに熱心に笑うエキストラがいたんですよ。しかも、とにかく大声で笑う。だからトッドに、“あの人を大声で笑わせないでほしい”と頼もうとして……そこで、それがホアキン・フェニックスだと気づいたんです。僕にとっては、これが『ジョーカー』で一番の話。めちゃくちゃな笑い方をする男がジョーカーだとに気づくのに6テイクもかかったなんて、信じられないですよね。」
映画『ジョーカー』は2019年10月4日(金)より全国公開中。
▼『ジョーカー』の記事
レディー・ガガ、『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』の不評も「アーティストである以上は受け入れないと」 「とてもシンプルな話です」 ホアキン・フェニックス、『ダークナイト』ジョーカー役のためクリストファー・ノーランと面会していた もし実現していたら? タランティーノが『ジョーカー2』絶賛、「ジョーカーが撮ったような映画」「全員にファックと言っている」 『わたしを離さないで』監督も賛辞 【ネタバレ】『ジョーカー2』劇中劇、実際に撮影される計画があった ─ ジョーカー役に決まっていた俳優は誰? スケジュールの都合で断念 『ジョーカー2』レディー・ガガ演じるリーと女性のキスシーン、なぜカットされたのか ─ トッド・フィリップス監督が真相語る 撮影現場で目撃されていました
Source: Collider