Menu
(0)

Search

キャラの心情は歌詞にあり?『キングスマン』痛快サントラ楽曲を徹底解説!

©2015 Twentieth Century Fox Film Corporation

「マナーが紳士を作る。」

日本では2015年9月11日に公開され、全世界では興行収入約4億ドルを超えたという大ヒットスパイ映画『キングスマン』続編『キングスマン : ザ・ゴールデンサークル』の公開も決定し、今もう1度前作を観返そう!と思っている方も多いのではないだろうか。

https://youtu.be/WqLUt_xsB_Y

表向きは高級テーラー、実はどこの国にも属さない最強スパイ組織スタイリッシュな防弾スーツに身を包み、クールに任務をこなすエージェントたち。高揚感あふれる痛快なストーリーが人気の『キングスマン』。しかし『キングスマン』が痛快なのはストーリーだけではない!劇中の音楽だって、胸をすくほど爽快で最高に粋だ。 

実は曲の歌詞や制作された背景に注目してみると、『キングスマン』のキャラクターたちの気持ちやその場面が、より深く見えてくる…かもしれない。今回は『キングスマン』のサウンドトラックの痛快っぷりを、改めて振り返っていこう! 

【注意】

この記事には、映画『キングスマン』のネタバレが含まれています。

Dizzee Rascal& Armand Van Helden / Bonkers 

エグジーが仲間とチンピラたちの車を盗み、道端で大騒動を起こすシーンで流れるのがこの曲。イギリスのラッパー、ディジー・ラスカルによる『Bonkers』である。歌詞はこんな感じだ。 

クレイジーだって言うやつもいるけど、俺は自由にやってるだけさ。

金でスリルを買うやつだっているけど、でも俺はタダで味わってる。

俺は自分の人生を生きてるだけさ。

ハリー・ハートと出会う前、目的もなく毎日を過ごしているエグジーの気持ちを代弁しているかのような歌詞だ。そんなリリックを書き上げたディジー・ラスカルのプロフィールを覗くと、このようなことが書いてある。 

荒んだ治安状態のイースト・ロンドンの公営団地で育った少年時代、ケンカ騒ぎによる幾度とない退・停学処分を経た3度目の転校先で出会った熱心な音楽教師に薫陶を受け音楽に目覚める。 

https://ja.wikipedia.org/wiki/ディジー・ラスカル 

エグジーと同じように公営団地で育っていたディジー・ラスカル。彼もまたエグジーにおけるハリーと同じように、1人の導師によって自分の本当の人生を見つけることができたようだ。マシュー・ヴォーンはエグジーとディジーの青年時代を重ね合わせて、この曲を選んだのかもしれない。 

Lynyrd Skynyrd  /  Free Bird 

アメリカ出身のバンド、レーナード・スキナードが1973年に発表した楽曲『Free Bird』。マシュー・ヴォーン監督はアメリカ出身バンドによるこの曲をあの名シーン、教会ハリー凶暴化事件”で使用するというブラックっぷりを見せつけている。

俺が明日いなくなるとしても

お前は俺のこと、覚えているかい?

俺は旅を続けなければいけない男さ 

でも、俺がお前のそばにずっといるわけにはいかないんだ

お前にも変えられない、自由な鳥なんだよ

ごめんな、可愛いお前よ 

©2015 Twentieth Century Fox Film Corporation
©2015 Twentieth Century Fox Film Corporation

この教会事件のあと、ハリーは外で待ち構えていたヴァレンタインによって撃たれてしまう(続編の予告編にはまた登場しているところから、ここでの生死はわからないが)。エグジーやマーリンのもとからいなくなってしまうわけだ。この歌詞はハリーからエグジーに送るメッセージのようにも聞こえるし、またエグジーが1人前のエージェントとして“自由な鳥のように”羽ばたく巣立ちの歌ともとれる。

続編でハリーは、どのようにしてエグジーたちの元へ戻ってくるのだろうか? またマシュー・ヴォーン監督の「私たちが知っているガラハッドではない」とは、どのような意味なのだろうか?

Elgar / Pomp and Circumstance(威風堂々) 

イギリスの作曲家エルガーによる行進曲、『威風堂々』。BBCでエリザベス2世の映像が流れる時のBGMであったり、サッカーイングランド代表のサポーターたちが試合の時に合唱したりと“第2の国歌”としてイギリス国民に親しまれているこの歌。

そんな誰もが愛する名曲にのせて、権力者の首が吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ!ブラックジョークにもほどがある。まさに“堂々”と打ち上がる花火、キラキラと光りながら首が吹っ飛んでいくあの場面は観客に絶大なインパクトを植え付けた。 

K.C.& The Sunshine Band Give It Up 

レーナード・スキナーズに続きこちらもアメリカ出身のKC&ザ・サンシャイン・バンド。『Get Down Tonight』や『That’s the Way 』など、1970年代にディスコシーンを多いに盛り上がらせた名曲を生み出したアーティストだ。そんな彼らの代表曲の1つ、1982年にリリースされたのがこの『Give it Up』 

み〜んな君のことが欲しいんだ

み〜んな君の愛が欲しいんだ

僕は君のことを、自分のものにしたいだけなんだ

観念して!(Give it up) 僕のものになってよ

いや、こなパーティソングをあのとんでもないシーンで使われても。そしてこの歌詞をヴァレンタインが歌っているところを想像するとめちゃくちゃ怖い。人々が殺し合っているなかで「君のことが欲しい」と言われても怖すぎる。おそらく挿入歌の中で1番ノリノリなディスコミュージックを大乱闘騒ぎで流すシュールさ、ブラックさ…笑ってしまうぐらい“痛快”とはこのこと。 

Bryan Ferry / Slave To Love 

首の打ち上げ大会も終わり、ヴァレンタインと女殺し屋も無事始末し、ミッションを見事遂行したエグジー。頑張ったエグジーには、スウェーデンの王女ティルデからの大サービスタイム!そこで流れるのが、ブライアン・フェリーによる1985年のアルバム『Boys & Girls』収録曲『Slave to Love』だ。 

恋のとりこ、もう逃げることなんてできない

僕は恋に溺れている

そんなムードたっぷりのこの歌、1985年公開の大人の恋愛映画『ナインハーフ』でも使用されている。ミッキー・ロークとキム・ベイシンガーによる過激なベッドシーンや倒錯した恋が話題となったこの作品。きっとエグジーとティルデ王女も『ナインハーフ』に負けずおとらず、あんな事やこんな事をした…のかもしれない。 

『Slave to Love』を歌うブライアン・フェリーはイギリスのロックバンド、『ロキシー・ミュージック』のボーカルであった。『キングスマン』の紅一点、ロキシーはひょっとするとこの『ロキシー・ミュージック』から名付けられているのかも? 

Take That / Get Ready For It 

そしてエンドロールで流れる楽曲の1つがこの歌。1990年に結成されたイギリスの大人気ボーイズ・グループテイク・ザットによる『Get Ready For It』だ。 

あんたから教わったんだ

どんなことも怖がらず、やってみたらいいって

学んだことを全部実践するだけだって

わかってるよ、敵は自分の中にありだ」

『キングスマン』のために書き下ろされたこの曲は、このようにエグジーからハリーへ送るメッセージのようだ。「俺たちが手を組めば、世界を救えるよ!」と歌詞にあるように、続編では帰ってきたハリーとエグジーが共に戦う姿を見ることができるのだろうか・・・?

この『Get Ready For It』のMVはキングスマン本編の映像もたっぷり、またテイク・ザットのメンバーもスーツを仕立ててもらうというお茶目な内容だ。まだ観たことがない!という方はこの機会にぜひチェックを。 

1970年代から2000年代まで様々な名曲で彩られた、選曲もとびっきり痛快な『キングスマン』!『キングスマン : ザ・ゴールデン・サークル』ではどんなアーティストたちが顔をそろえるのだろう?物語も挿入歌も楽しみに、続編の情報を引き続き待とう。 

Writer

アバター画像
Moeka Kotaki

フリーライター(1995生まれ/マグル)

Ranking

Daily

Weekly

Monthly