Menu
(0)

Search

おかえりウィノナ・ライダー ─ 『おとなの恋は、まわり道』に見る「スターの負け方」

『おとなの恋は、まわり道』

「あんた、私の前に割り込んできたでしょ」

中年女性のリンジー(ウィノナ・ライダー)は空港で初対面のフランク(キアヌ・リーブス)に詰め寄る。2人が待っていたのは小型のチャーター便。列を気にするほどの人数は搭乗しないはずなのに、リンジーはフランクの行動を許せない。偏屈男のフランクも負けじと応戦して、2人の関係は最悪に。しかも、機内の座席は隣り合わせだった…。

『おとなの恋は、まわり道』(2018)の冒頭を感慨深く見たのは筆者だけではないだろう。ウィノナ・ライダーが久々にラブストーリーの主演を務めたから、ではない。ウィノナが初めて歳相応のラブストーリーに主演したからである。(『50歳の恋愛白書』(2009)や『僕が結婚を決めたワケ』(2011)は主演ではない)それほどまでに、ウィノナは若手時代の呪縛にとらわれてきた女優だったからだ。以下、ウィノナのキャリアにおいていかに本作が重要なのかを解説していく。

おとなの恋は、まわり道

かつてウィノナ・ライダーという名の宗教があった

ウィノナ・ライダーとは宗教である。もちろん、熱心なファンを獲得している映画スターなら、いつの時代でも男女問わず見つけることはできるだろう。しかし、映画を超えたある種の概念を象徴するまでに至ったスターはほんのわずかだ。そして、そこに支持する側の狂信性が加われば、さらに該当者は少なくなる。

ウィノナ教の信者として、この人にご登場願おう。シンガーソングライター、マシュー・スウィートである。1991発表のアルバム『GIRL FRIEND』にはその名も「WINONA」という曲がある。その歌詞がヤバい。

僕のかわいい映画スターになってくれる?

長い間迷子だった女の子になってくれる?

正直君のことはよく知らないよ

でも僕は世界でひとりぼっちなんだ

「WINONA」は、ウィノナ・ライダーという女優が1990年前後、世界中の男子から背負わされていた概念を100%表現している。それはつまり、「無垢さ」だ。ちなみに、我が国でもロックバンド、ART-SCHOOLが「ウィノナライダーアンドロイド」という楽曲を発表している。どうしてウィノナはここまで、清廉潔白な、いうなれば処女的なイメージを重ねられたのだろう。

90年代に打ち立てられたウィノナ伝説

1971年生まれのウィノナは、1988年公開『ビートルジュース』でブレイクした。以後、ティム・バートン監督にとってのミューズとして、彼の作品群に名を連ねていく。バートン作品に出るとき、ウィノナの役は決まって大人たちのシステムからはみ出した少女役だった。もっとも有名なのは『シザーハンズ』(1990)のヒロイン、キムだろう。清い心の持主、キムは街中から阻害されている両手がハサミの青年、エドワードに優しくしてくれる。彼女は世間の評判など気にしない。キムは、オタクとして冴えない人生を送ってきたバートンにとって、理想の女性だった。

バートンに見出されたウィノナは、90年代を清純派路線として突き進んでいく。ウィノナは金髪でグラマーな女性をアクセサリーのように扱ってきたハリウッド大作へのアンチテーゼだった。もともとブロンドの髪色をあえて黒く染めているというエピソードは象徴的だ。そして、アメリカがもっともお祭り騒ぎに浮かれていた80年代以降、植え付けられた体育会系のメンタリティになじめない文化系少年たちの逃避口となったのである。1989年の『ヘザース/ベロニカの熱い日』で演じた、イジメられっ子のヒロイン役もまたキムと並んで伝説化した。

バートン作品以外で、ウィノナが90年代に出演した主な作品を振り返ってみよう。有名文芸作品の映画化である『エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事』(1993)、『若草物語』(1994)。さわやかな青春映画の『リアリティ・バイツ』(1994)、『BOYS』(1996)。古典戯曲『るつぼ』の映画化『クルーシブル』(1996)で演じたアビゲイルは一見、悪女のようである。しかし、彼女の行動原理はあくまで少女ゆえの思い込みなので、他の作品から大きく逸脱した役柄ではない。

ここまでファンの期待に応え続けた映画スターというと、それこそジョン・ウェインやオードリー・ヘップバーン級のレジェンドくらいだろう。しかしながら、90年代のウィノナは人気絶頂の中である問題を抱えていた。徐々に30代の大台に近づいてきた彼女は「無垢」や「純潔」を売りにできるような年齢でもなくなってきていたのだ。もちろん、世界的にはいくつになっても無垢な女性を演じているスターはたくさんいる。ただ、スターの実生活が逐次パパラッチに見張られているアメリカでは、無垢さの皮を被り続ける限界があった。何より、ウィノナの「無垢さ」は少女性と同義だったため、大人びていく外見上の変化はキャリアの足かせとなりかねなかった。

おとなの恋は、まわり道

空回るウィノナ ─ そして低迷期へ

そこで、90年代後半からウィノナは清純派から演技派への転向を目指す。ここまではよくある話だ。清純派女優に限らず、特定ジャンルにしかお呼びがかからなかったスターが、突然新境地に挑戦するケースは珍しくない。アーノルド・シュワルツェネッガーやシルベスター・スタローンでさえ、コメディ映画に主演した時期はあるのだから。さらに、ウィノナはこれまでバートン作品を除き、積極的に出演してこなかった大作映画も引き受けるようになる。

ところが、彼女の路線変更はひたすら空回りし続けた。人気シリーズだったはずの『エイリアン4』(1997)は興行成績が振るわず、『ロスト・ソウルズ』(2000)の評価は散々だった。そして、製作まで兼任して主演した『17歳のカルテ』(1999)では助演のアンジェリーナ・ジョリーに食われてしまう。公開当時、ジョリーは24歳。アカデミー助演女優賞を獲得した彼女は押しも押されもせぬスーパースターへの階段を歩み始めた。

極めつけは、2001年にやらかした万引き事件だろう。かつての清純派女優から完全に逸脱できていなかった時期のスキャンダルは、ウィノナの人気を失墜させた。その後、『スター・トレック』(2009)や『ブラック・スワン』(2010)といったヒット作に出演こそしている。しかし、前者はまったく印象に残らない役だったし、後者は「落ちぶれたバレリーナ」という、明らかにウィノナの現状ありきのメタ的なキャスティングだった。

なぜスターは「負ける」必要があったのか

2000年代以降のウィノナがこれほどまでに低迷してしまったのは、「負け方」を知らなかったからだろう。先ほど、ウィノナはジョン・ウェインやヘップバーン級のアイコンだと書いた。しかし、本当にウェインたちが活躍していた時代ならともかく、現代の映画界では完全無欠のスター俳優がずっと居場所を確立するのは難しい。映画文化が昔よりもインスタントな存在になっている以上、スターにすら親近感が求められる。一般人の感覚に近い役柄を演じ、ときにはスクリーンの中で失敗したり、笑いものにされたりする必要があったのだ。いわば、「負け」はスターが延命するための通過儀礼である。同世代のキャメロン・ディアズなどは、その点抜かりなく作品選びを続けている。ウィノナは全盛期の輝きが眩しすぎたからこそ、気軽なコメディや痛快なアクション映画を避けてきた。その結果、過去のイメージが更新されず、若手時代と現在が切り離されてしまったのである。

スター俳優にとって負け方は勝ち方と同等に重要である。なぜなら、人気が衰退してから負け役を演じてしまっても、それこそ『ブラック・スワン』のように落ちぶれて見えるからだ。キャリア全盛期のうちに、イメージに当てはまらない役柄を受けて俳優としての幅を広げておくのが負け方のコツである。ブラッド・ピット、ジョージ・クルーニー、サンドラ・ブロック…長くトップスターの座を守り続けている俳優たちはみんな、早い段階で負け役を演じている。

負け方をようやく身につけたウィノナ

『おとなの恋は、まわり道』でウィノナはようやく、等身大の自分を受け入れた。『ブラック・スワン』や『スキャナー・ダークリー』(2006)のようなメタではない。負け組みとして映画に出るのではなく、女優として負け役を演じる醍醐味を彼女は見出したのである。

ただ不思議なことに、本作ではウィノナがはっきり負け役を演じているにもかかわらず、悲壮感が漂ってこない。何しろ、元婚約者の結婚式に招待された女性の役である。しかも、短気で人の悪口が大好物。客観的に見て、かなりイタいキャラクターだ。それでも平常心で見守れるのは、ウィノナが「負け」にいっているのではなく、すでに「負け」を認めた潔さが全編に満ちているからだ。

おとなの恋は、まわり道

共演がキアヌ・リーブスだったことも理由のひとつである。キアヌは、『スピード』(1994)や『マトリックス』(1999)などの歴史的ヒット作に出演していた時代から、インディペンデント作品ではボンクラ役を演じるバランス感覚があった。いわば、負け方を知り尽くしている男である。キアヌの自然な演技でウィノナも歳相応の自分自身を遠慮なくさらけ出せたのではないか。

近年のウィノナを見かけるたび、「かつてキムだった女優」との思いが消えなかった。しかし、『おとなの恋は、まわり道』ではまったく、ウィノナに過去の幻影がちらつかない。テレビシリーズ『ストレンジャー・シングス』(2016~)の成功で自信を取り戻したのも大きいのだろう。ようやく、ウィノナは女優として再び上昇気流に乗った感がある。本作は見終わった後、心の中で「おかえり」とウィノナに呼びかけたくなる映画だ。青春時代を世のオタク男子たちに捧げたウィノナは今、やっと自分のために映画を演技を楽しんでいるように見える。

『おとなの恋は、まわり道』は、2018年127日(金)より、TOHOシネマズ日比谷ほか 全国ロードショー。

『おとなの恋は、まわり道』公式サイト:koi-michi.com

Writer

アバター画像
石塚 就一就一 石塚

京都在住、農業兼映画ライター。他、映画芸術誌、SPOTTED701誌などで執筆経験アリ。京都で映画のイベントに関わりつつ、執筆業と京野菜作りに勤しんでいます。