『リトル・マーメイド』実写版アースラ、演技の参考はドラァグクイーン

ディズニー製作の実写版映画『リトル・マーメイド』で海の魔女・アースラ役を演じるメリッサ・マッカーシーが、役作りにおけるインスピレーションの源について語った。
1989年のオリジナル版と同じく、実写版のアースラも、人間の世界に憧れる海の王女アリエルに「世界で最も美しい声を差し出せば、3日間だけ人間の姿になれる」という恐ろしい取引を持ちかける役どころ。予告編で初お目見えとなったアースラは、派手なメイクや不気味な笑い声、クネクネと動かす気味の悪い触手など、インパクトあるビジュアルで大きな印象を残している。
米Entertainment Weeklyの取材にて、マッカーシーは、そんな一度見たら忘れられないアースラ役のインスピレーションを得たのは「100%ドラァグクイーン」だと答えている。もはや説明の必要はないとも思われるが、ドラァグクイーンは女装してステージや歌やダンスなどを披露するパフォーマーのこと。「私の中にはドラァグクイーンが住み着いていて、いつもフルタイムで彼女になってしまう寸前」と語る彼女は、マンハッタンのクラブでドラァグクイーンの“Miss Y(ミスY)”としてパフォーマーのキャリアをスタートさせた経歴の持ち主だ。
そもそもオリジナル版『リトル・マーメイド』の時点で、アースラというキャラクターの参考にされたのは、映画『ヘアスプレー』(1988)などに出演したドラァグクイーンのディヴァイン。このことは実写版でも音楽を担当するアラン・メンケンも認めており、マッカーシーのアプローチが王道のものであることをうかがわせる。
自身の演じるアースラについて、「悪役ですが、すごくエッジが効いています。彼女は穴倉に入れられて、独りでマティーニを飲み過ぎているような感じ」とも話すマッカーシー。「ユーモアと悲しみ、鋭さを持ち合わせるアースラは、私がキャラクターに求める全てであり、正直なところ、ドラァグクイーンに求める全てでもあるんです」とも付け加えている。
映画『リトル・マーメイド』は2023年6月9日(金)公開。
▼ 『リトル・マーメイド』の記事
『リトル・マーメイド』実写版アリエル役、1歳の息子が「ママはアリエルだ」と認識して感激 ママはディズニープリンセス! ディズニーは「娯楽性が先、メッセージ性はその次」への軌道修正が必要だと『リトル・マーメイド』『アラジン』監督 実写リメイクに疑問も 大人向けダーク版『リトル・マーメイド』実写映画化をソフィア・コッポラが降りていた ─ 「限界点があった」 原点回帰目指していた? 『リトル・マーメイド』9月20日、ディズニープラス配信決定 ─ 劇場未公開、トリトン王の歌が含まれる特別版も配信 あの海に、何度でも 『リトル・マーメイド』2週連続1位、スパイダーマンとフラッシュおさえる ─ 「アンダー・ザ・シー」メイキング映像が公開 吹替も字幕もヒット
Source: Entertainment Weekly