Menu
(0)

Search

「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」エルロンド役、映画版とドラマ版のキャラクターの違いを説明

ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪
(c)Amazon Studios

Amazonシリーズ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」で、若きエルロンド役を演じるロバート・アラマヨ。映画『ロード・オブ・ザ・リング』3部作でヒューゴ・ウィーヴィングが演じたエルロンドと、自身の演じるキャラクターがどのように違うかを米Vultureに説明している。

J・R・R・トールキン著『指輪物語』に基づく「ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪」は、中つ国の第二紀における悪の再来を描く。舞台は『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の数千年前となるが、ガラドリエル(モーフィッド・クラーク)やエルロンドなどお馴染みキャラクターが再登場を果たしている。

映画『ロード・オブ・ザ・リング』&『ホビット』シリーズでヒューゴ・ウィーヴィングが演じたエルロンドは、知恵と力を持つ威厳ある‟裂け谷”の領主であった。しかし「力の指輪」のエルロンドはまだ若く穏やかな性格で、ドワーフのドゥリン王子(オウェイン・アーサー)との友情を取り戻そうとする真っ直ぐな姿が描かれる。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

そんな若き頃のエルロンドを演じるアラマヨは、映画版で描かれたキャラクターとの違いについて説明。「力の指輪」ではまだ比較的若いため、このあと数千年にわたる出来事によって、映画版で描かれた重みあるキャラクターに進化するという見解のようだ。

「僕は『ロード・オブ・ザ・リング』の映画を観て育ちましたし、彼(ウィーヴィング)の演技が大好きです。でも現時点のエルロンドはとても若いエルフで、『ロード・オブ・ザ・リング』1作目のエルロンドの会議に到達する前に多くのことが待ち受けています。なので、まだ学ぶべきことがたくさんある若いエルフからスタートできることに興奮を覚えました。とてもエキサイティングな始まりだと思ったんです。彼はその地点に到達するまで、何千何万という人間の一生を生きることになりますからね。」

以前ガラドリエル役のモーフィッド・クラークも、映画版の穏やかなガラドリエルは何千年もの経験の賜物であり、「第三紀までのエルフは、ある程度進化している」と述べていた。エルロンドも同様に、第二紀で経験する出来事によって成熟し、我々の知る気高い‟裂け谷の領主”へと近づいていくのであろう。

Source:Vulture

Writer

アバター画像
KyokoKyoko Okajima

アメリカ留学、大手動画配信サービスの社員を経て、ライターに転身。海外ドラマが大好きで、永遠のNo.1は『ブレイキング・バッド』と『ベター・コール・ソウル』。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly