Menu
(0)

Search

「マンダロリアン」日本配信スタート ─ 主要キャラクターとあらすじを予習

マンダロリアン
© 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

スター・ウォーズ シリーズ待望となる初の実写ドラマ作品マンダロリアンが、日本でも2019年12月26日よりディズニーデラックスにて独占配信となった。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(2019)でスカイウォーカー・サーガが幕を下ろし、“スター・ウォーズ・ロス”な方にとっても待望作だ。

「マンダロリアン」は、『スター・ウォーズエピソード6/ジェダイの帰還』での出来事から5年後、帝国が崩壊し、ファースト・オーダーが台頭する前の時代に現れた“一匹狼の戦士”マンダロリアンの戦いが描かれる。本国アメリカではメディアやファンからも大絶賛で迎えられており、本作に登場するベビーヨーダは一躍新たなトレンドとなるほどの社会現象を巻き起こしている。

すでに国内の他メディアでも解禁されている情報ではあるが、ここでは「マンダロリアン」の主要なキャラクターについてご紹介しよう。

マンダロリアン/マンドー(ペドロ・パスカル)

マンダロリアン
© 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

物語の主人公マンダロリアンは、謎に包まれた一匹狼のガンファイター。その顔はT字型バイザー付きマスクの下で見えず、ブラスターでも貫通不可能なベスカー合金のアーマーを身に纏っている。ペドロ・パスカルは役作りとして、クリント・イーストウッドの『荒野の用心棒』シリーズの「名無しの男」からインスピレーションを受けたという。その結果出来上がったマンダロリアンは、西部劇と日本の“侍“が融合した、「振り向きもせず、姿勢も崩さずに、ストームトルーパーを正確にブラスターで撃つことができる凄腕のガンマン」だ。

吹替を担当するのは、映画「スター・トレック」ジェームズ・T・カーク役や「アンストッパブル」などでクリス・パインの吹替を担当し、海外ドラマやアニメでも出演作多数の実力派・阪口周平。「プロの賞金稼ぎであるマンドーには善も悪もない。そこがいい!でも、とあることをキッカケに芽生える人間味。そこがまたいい!」とコメントしている。

キャラ・デューン(ジーナ・カラーノ

マンダロリアン
© 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

銀河内戦を生き延びたベテランの兵役経験者だが、今では社会復帰できない“はみ出し者”として生きているキャラ・デューンは、元反乱軍のショック・トルーパー。百戦錬磨の戦闘員で、軍隊で学んだスキルを頼りに傭兵として自身を変え、新しい人生を築いていく。演じるのは、『デッドプール』(2016)エンジェル・ダスト 役でもお馴染み、格闘家で女優のジーナ・カラーノ。スタントマン無しの豪快なアクション・シーンは必見だ。日本語吹替は鷄冠井美智子。

グリーフ・カルガ(カール・ウェザース)

マンダロリアン
© 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

『ロッキー』シリーズのアポロ・クリード役で知られる名優カール・ウェザースが演じているのは、バウンティハンター(賞金稼ぎ)・ギルドのリーダー、グリーフ・カルガ。高額の仕事にふさわしい傭兵を探している際に、主人公マンダロリアンと出会い“ある仕事”を彼に紹介する。日本語吹替は楠見尚己。

アグノート(ニック・ノルティ)

マンダロリアン
© 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

『エンド・オブ・ステイツ』(2019)爆弾じじい役も記憶に新しいニック・ノルティが声優として演じたのは、常に眉をひそめたアグノート。奴隷の生活から遠く離れて平和で静穏な暮らしを望んでいる現地民で、荷役用の動物“ブラーグ”にまたがっている彼は、小柄ながら侮れないキャラクターとして描かれている。日本語吹替は堀越富三郎。

IG-11(タイカ・ワイティティ)

マンダロリアン
© 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

Writer

THE RIVER編集部
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly