「マンダロリアン」シーズン3では「ボバ・フェット」未観賞者のために「おさらいビデオを用意している」とジョン・ファヴロー

『スター・ウォーズ』の実写ドラマシリーズ「マンダロリアン」(2019‐)シーズン3では、スピンオフドラマ「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」(2021)を視聴していない人々が内容に追いつけるよう、おさらいビデオが用意されるという。
この記事には、「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」のネタバレが含まれています。

「マンダロリアン」シーズン2では、危機に駆けつけたルーク・スカイウォーカーが主人公マンドーことマンダロリアン/ディン・ジャリン(ペドロ・パスカル)からグローグーを引き取る。その後、マンドーは「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」の第5~7話に登場。第7話では、マンダロリアンのアーマーを受け取ってマンドーの元へ戻るか、ヨーダのライトセーバーを手にジェダイを目指すか二者択一を迫られたグローグーがアーマーを選び、マンドーと感動の再会を果たすという展開を迎える。
メインキャラクターの再会という、物語における重要な局面が本家シリーズではなく、スピンオフで起きる稀な展開となった。しかし、『スター・ウォーズ』のファンがシリーズ作品を全て視聴しているわけではない。そのための対策を、ジョン・ファヴローはきちんと考えているようだ。米Empireの取材で語った。
「『ボバ・フェット』を観ていない人のために、(ディズニープラスで)物語に追いつくためのビデオを用意しています。(ネットでは)人々が内容に素早く追いつけるよう、ユーザーが作ったコンテンツが数多くありますが、放送が終わってしばらくしてから番組を観る時に僕が使っているツールです。番組だけでなく、番組を取り巻くコミュニティも大切ですからね。マーベルでの経験を通して、どれだけ観客が精通し、お互いに情報を交換して細心の注意を払っているかを学びましたから。」
2020年12月に「マンダロリアン」シーズン2の最終話が配信されてから2年以上が経つ。「ボバ・フェット」の最終話が配信されたのは2022年2月で、約1年前のことだ。リリースと同時に視聴したファンは、物語の詳細や展開を忘れている人も多いだろう。また、「ボバ・フェット」を視聴していなければ、なぜ一度別れたはずのマンドーとグローグーが合流しているのかが呑み込めなくなる。そんなファンのために、番組で何が起きたか復習したり、見逃した展開に追いつけるビデオが用意されていたら、新シーズンに入り込みやすいだろう。
シーズン3では、「マンダロリアンは決してヘルメットを脱いではならない」との掟を破ってしまったマンドーが赦しを求め、グローグーと共に故郷の惑星マンダロアへ向かう展開となるようだ。マンドー役のペドロ・パスカル、アーマラー役のエミリー・スワロー、ボ=カターン・クライズ役のケイティー・サッコフ、グリーフ・カルガ役のカール・ウェザースらが続投。新キャストとして、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ドク役のクリストファー・ロイドがゲスト出演する。
ドラマ「マンダロリアン」シーズン3は、ディズニープラスにて配信中。
▼ 「マンダロリアン」の記事
『マンダロリアン シーズン3』&『スター・ウォーズ:アソーカ』激アツ名場面、解説 ─ スター・ウォーズ熱再燃のスチールブック発売、ボーナス・コンテンツもレビュー PR「セレブレーション」ステッカーも配布 アナキン役ヘイデン・クリステンセン劇中使用ライトセーバーや「マンダロリアン」ペドロ・パスカル着用ヘルメットなど「スター・ウォーズ セレブレーション」で実物展示へ しっかり拝みたい 「マンダロリアン」バッグに入れて連れ歩ける実物大グローグーのフィギュア登場、「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」で先行販売 反則の可愛さ 「マンダロリアン」モフ・ギデオン役、今後の再登場に熱意 ─ 「多くの道が残されている」とジャンカルロ・エスポジート 思い入れの強いヴィランだそう ロバート・ダウニー・Jr.がトニー・スターク再演の「アベンジャーズ・キャンパス」スターク・フライト・ラボ、米ディズニーランド登場へ 乗りたいよ〜
Source:Empire