Netflixはコンテンツが多すぎる、こんなに必要なのか?「イエス」とCEOが即答

配信プラットフォームに次々と追加される新作映画やドラマ、あるいは続編に新シーズン。マイリストに追加されていく作品が増えるばかりで、現実的には観る時間が追いつかないという人も多いのでは。
「こんなにたくさんの映画やテレビシリーズが必要なのか?」。Netflixのテッド・サランドスCEOも、時折そのように問いかけられるという。「私はいつも、“イエス”とはっきり答えるようにしています」と、英ロイヤル・テレビジョン・ソサエティのカンファレンス・イベントで語った。
「人々の嗜好は千差万別、さまざまです。ひとつの感性だけに向けてプログラムを組むことはできません。大作ドラマからインディーズ映画、実録犯罪モノ、ロマンティックコメディ、スタンダップコメディ、ドキュメンタリー、リアリティ番組などのすべてを、私たちは愛さなければならないのです。」
サランドス氏いわく、「ザ・クラウン」(2016-2023)を好む視聴者は「ドリー・パートンのハートフル・ソング」(2019)も好む傾向にあるという。そうした組み合わせは、まさしく大量のラインナップを有しているからこそ発見できるもの。もちろんここで言う「私たち」とは、視聴者ではなくNetflixのスタッフ、ひいてはテレビ業界関係者のことだ。
「批評家やメディア幹部としてではなく、ファンの立場で考えてください。私は新しいものや思いがけないものをお客様にすすめることが大好きで、その経験から“観客ファースト”を学びました。それこそが今日、私たちが取り組むべき方法だと信じています。」
一方でサランドス氏は、世界中の視聴者をターゲットにするのは誤りだと強調する。“世界中の視聴者”というものは存在しない、むしろ国境を超えて伝わるようなローカル性を重視すべきなのだと。世界各国の“ローカル”が集まってグローバルな配信プラットフォームになる、そこには多種多様な作品とコンテンツが集まっている──だからこそ、Netflixにはとてもチェックしきれないほどの作品が存在するということなのだ。
▼ Netflixの記事
「ストレンジャー・シングス」は「ゲースロ最終章がズタボロに酷評されたのを見て、あれは避けたいという気持ちで」フィン・ウルフハード 「ザ・ボーイズ」製作者も「ゲースロ」意識 「信じられないほど解放的だった」ギレルモ・デル・トロ版『フランケンシュタイン』怪物、特殊メイクに10時間 この秋必見 『タイラー・レイク』がドラマ化、キャスト11名一挙判明 ─ 主演は『最強のふたり』オマール・シー 迫力アクションに期待しよう 「ONE PIECE」シーズン2、ゾロ「100斬り」実写化 ─ 「実写で見るとまったく違う衝撃」と新田真剣佑、ウイスキーピーク舞台に 「ウイスキーピークはゾロにとっての転換点」 「ストレンジャー・シングス5」実際の本編時間が判明 ─ 事前情報と異なる尺に いよいよ完結編
Source: Variety, The Hollywood Reporter