Menu
(0)

Search

2022年(第94回)アカデミー賞 受賞結果、『コーダ あいのうた』が配信作として初の作品賞に輝く ─ ウィル・スミスが初の主演男優賞、『DUNE』が最多受賞

第94回(2022年)アカデミー賞

2022年3月28日(日本時間)、第94回アカデミー賞授賞式が開催された。本年度では様々な快挙が見られたので、受賞結果とあわせて一部紹介したい。

作品賞に輝いたのは、サンダンス映画祭・観客賞に輝き、世界中に感動をもたらした映画『コーダ あいのうた』(2021)。『エール!』(2014)をハリウッドリメイクした本作では、耳が不自由な家族の中で唯一の健聴者であり、歌うことを夢みる少女の姿が描かれる。作品賞のほかには、シアン・ヘダーが脚色賞、トロイ・コッツァーが助演男優賞にて受賞を果たし、ノミネートされていた全ての部門を制した形となった。

ろう者一家の父親役のトロイ・コッツァーは、男性ろう者として同映画賞で受賞した初めての俳優だ。ちなみに同作で彼の妻役を演じたマーリー・マトリンは、『愛は静けさの中に』(1986)で同映画賞・主演女優賞に輝いた経歴の持ち主である。また、サンダンス映画祭での激しい争奪戦の末、Appleが映画祭史上最高額で獲得した同作は、米国では、Apple TV+より配信となった映画だ。つまり配信作品としては、NetflixやAmazonより先に同映画賞・作品賞に輝いたということになる。まさに歴史的快挙を成し遂げた一作だ。

最多候補入りを果たしていた『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021)は、ジェーン・カンピオンが監督賞を受賞。『ピアノ・レッスン』(1993)ぶりとなるノミネートで初の受賞となり、女性の監督賞受賞は、『ハート・ロッカー』(2008)のキャスリン・ビグロー、『ノマドランド』(2020)のクロエ・ジャオに続き3人目の快挙だ。

そして主演男優賞には、『ドリームプラン』(2021)のウィル・スミス。プロテニスプレーヤーのビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹を、ゼロからテニスのワールドチャンピオンに育て上げた父親役を演じた。『ALI アリ』(2001)『幸せのちから』(2006)に続き3度目の候補入りにして初の受賞となった。

6部門で最多受賞作品となったのは、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督による大作映画『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021)。ハンス・ジマーが作曲賞を受賞したほか、撮影賞・編集賞・美術賞・音響賞・視覚効果賞にも輝いた。

なお、日本映画として初の作品賞にもノミネートされていた『ドライブ・マイ・カー』(2021)は、国際長編映画賞にて受賞を果たした。同部門における日本映画の受賞は、滝田洋二郎監督による『おくりびと』(2008)以来となる。

そのほかの受賞結果は以下の通り。

※受賞は★印。

2022年(第94回)アカデミー賞 ノミネート作品一覧

作品賞

主演女優賞

  • ジェシカ・チャステイン『タミー・フェイの瞳』★
  • オリヴィア・コールマン『ロスト・ドーター』
  • ペネロペ・クルス『Parallel Mothers(英題)』
  • ニコール・キッドマン『愛すべき夫妻の秘密』
  • クリステン・スチュワート『スペンサー ダイアナの決意』

主演男優賞

  • ハビエル・バルデム『愛すべき夫妻の秘密』
  • ベネディクト・カンバーバッチ『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • アンドリュー・ガーフィールド『tick, tick… BOOM!:チック、チック…ブーン!』
  • ウィル・スミス『ドリームプラン』★
  • デンゼル・ワシントン『マクベス』

助演女優賞

  • ジェシー・バックリー『ロスト・ドーター』
  • アリアナ・デボーズ『ウエスト・サイド・ストーリー』★
  • ジュディ・デンチ『ベルファスト』
  • キルスティン・ダンスト『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • アーンジャニュー・エリス『ドリームプラン』

助演男優賞

  • キアラン・ハインズ『ベルファスト』
  • トロイ・コッツァー『コーダ あいのうた』★
  • ジェシー・プレモンス『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • J・K・シモンズ『愛すべき夫妻の秘密』
  • コディ・スミット=マクフィー『パワー・オブ・ザ・ドッグ』

監督賞

  • ポール・トーマス・アンダーソン『リコリス・ピザ』
  • ケネス・ブラナー『ベルファスト』
  • ジェーン・カンピオン『パワー・オブ・ザ・ドッグ』★
  • スティーブン・スピルバーグ『ウエスト・サイド・ストーリー』
  • 濱口竜介『ドライブ・マイ・カー』

脚本賞

  • ケネス・ブラナー『ベルファスト』★
  • アダム・マッケイ&デヴィッド・シロタ『ドント・ルック・アップ』
  • ポール・トーマス・アンダーソン『リコリス・ピザ』
  • ザック・ベイリン『ドリームプラン』
  • ヨアキム・トリアー&エスキル・フォクト『わたしは最悪。』

脚色賞

  • シアン・ヘダー『コーダ あいのうた』★
  • 濱口竜介&大江崇允『ドライブ・マイ・カー』
  • ドゥニ・ヴィルヌーヴ&エリック・ロス&ジョン・スペイツ『DUNE/デューン 砂の惑星』
  • マギー・ギレンホール『ロスト・ドーター』
  • ジェーン・カンピオン『パワー・オブ・ザ・ドッグ』

撮影賞

  • グリーグ・フレイザー『DUNE/デューン 砂の惑星』★
  • ダン・ローストセン『ナイトメア・アリー』
  • アリ・ウェグナー『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • ブリュノ・デルボネル『マクベス』
  • ヤヌス・カミンスキー『ウエスト・サイド・ストーリー』

美術賞

  • 『DUNE/デューン 砂の惑星』
  • 『ナイトメア・アリー』
  • 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • 『マクベス』
  • 『ウエスト・サイド・ストーリー』

衣裳デザイン賞

  • 『クルエラ』★
  • 『シラノ』
  • 『DUNE/デューン 砂の惑星』
  • 『ナイトメア・アリー』
  • 『ウエスト・サイド・ストーリー』

メイクアップ&ヘアスタイリング賞

  • 『タミー・フェイの瞳』★
  • 『ハウス・オブ・グッチ』
  • 『星の王子ニューヨークへ行く2』
  • 『クルエラ』
  • 『DUNE/デューン 砂の惑星』

作曲賞

  • ニコラス・ブリテル『ドント・ルック・アップ』
  • ハンス・ジマー『DUNE/デューン 砂の惑星』★
  • ジョニー・グリーンウッド『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • ジェルメーヌ・フランコ『ミラベルと魔法だらけの家』
  • アルベルト・イグレシアス『Parallel Mothers(英題)』

歌曲賞

  • 「Be Alive」from『ドリームプラン』
  • 「Dos Oruguitas」from『ミラベルと魔法だらけの家』
  • 「Down to Joy」from『ベルファスト』
  • 「No Time to Die」from『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』★
  • 「Somehow You Do」from『Four Good Days(原題)』

編集賞

  • 『ドント・ルック・アップ』
  • 『DUNE/デューン 砂の惑星』★
  • 『ドリームプラン』
  • 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • 『tick, tick… BOOM!:チック、チック…ブーン!』

音響賞

  • 『ベルファスト』
  • 『DUNE/デューン 砂の惑星』★
  • 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』
  • 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
  • 『ウエスト・サイト・ストーリー』

視覚効果賞

  • 『DUNE/デューン 砂の惑星』★
  • 『フリー・ガイ』
  • 『シャン・チー/テン・リングスの伝説』
  • 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』
  • 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』

長編アニメーション賞

  • 『ミラベルと魔法だらけの家』★
  • FLEE フリー
  • 『あの夏のルカ』
  • 『ミッチェル家とマシンの反乱』
  • 『ラーヤと龍の王国』

国際長編映画賞

  • 『ドライブ・マイ・カー』(日本)★
  • FLEE フリー』(デンマーク)
  • 『The Hand of God』(イタリア)
  • 『ブータン 山の教室』(ブータン)
  • 『わたしは最悪。』(ノルウェー)

長編ドキュメンタリー賞

  • 『Ascension(原題)』
  • 『Attica(原題)』
  • FLEE フリー
  • 『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』★
  • 『燃え上がる記者たち』

短編ドキュメンタリー賞

  • 『オーディブル: 鼓動を響かせて』
  • 『私の帰る場所』
  • 『The Queen of Basketball(原題)』★
  • 『ベナジルに捧げる3つの歌』
  • 『When We Were Bullies(原題)』

短編実写映画賞

  • 『Ala Kachuu – Take and Run(原題)』
  • 『The Dress』
  • 『The Long Goodbye(原題)』★
  • 『On my Mind(原題)』
  • 『Please Hold(原題)』

短編アニメーション賞

  • 『Affairs of the Art(原題)』
  • 『Bestia(原題)』
  • 『ボクシングバレー』
  • 『ことりのロビン』
  • 『The Windshield Wiper(原題)』★

 

前年の受賞結果はコチラ

Writer

アバター画像
Minami

THE RIVER編集部。「思わず誰かに話して足を運びたくなるような」「映像を見ているかのように読者が想像できるような」を基準に記事を執筆しています。映画のことばかり考えている“映画人間”です。どうぞ、宜しくお願い致します。