【書き起こしレポート】今度の『バンブルビー』は喋るぞ ─ 「東京コミコン2018」で『トランスフォーマー』玄田哲章が熱弁

──予告編にオプティマスが登場するが、本編にもしっかり出てるんですよね?
しっかり出てます(笑)。
──詳しくは話せないと思いますけども…。
まぁ、ね。「てんてん(・・・)」なところもありますけど、まぁ主役はバンブルビーです。
──玄田さんにとってのバンブルビーのイメージは?
そうですね、あの、やっぱり可愛いですね。うん。とにかく可愛い。今回もですね、いつもはカマロだったんですけどね、今回はフォルクスワーゲン。これがまた、めっちゃめちゃカッコいいんですよ。可愛いし。愛嬌があって。これはもう是非観て欲しい。もうね、あの少女との対話でもね、これ大変だったんじゃないかって思うくらい、もう全然、全然リアルにね。普通にお話してるんですよ。だからこれはもう、是非皆さん劇場で楽しんで頂きたいなと思います。
(ここで、少女チャーリーを演じた18歳の若手女優ヘイリー・スタインフェルドから日本への特別メッセージが上映される)
あー、可愛いねぇ、チャーリー。本当にね、目を引くというかね、画面からいっぱね、これから楽しみな女優さんですよね。
──『バンブルビー』の注目点は?
どこまで言ったら良いのかわかりませんけれども。もちろん!この、バンブルビーと少女の愛。愛というか関わり方なんですけど、これが本っ当によく出来てて、もう…僕が観てて、すごく切なくなったり、楽しくなったり、もういろんな要素が詰め込まれて、こんな『トランスフォーマー』が今まであったのかというくらい、楽しい作品になっていますんで。
やっぱり監督も変わったしね。監督の目の付け所というか、その視点に立ってみても、すごく今回分かりやすいです。過去はちょっと一回観ただけではちょっと分かんない箇所もあったんですけど、今回すごく分かりやすくて、とても感動的な映画になっています。是非楽しんで頂きたいと思います。

──これまでバンブルビーの声は分からなかったが?
実はですね。今回のこの映画で、なぜバンブルビーが声を失ったのか、その謎が明かされます。これはバンブルビーファンにとっては非常に興味深いことと思いますので、楽しみにしていてください。
ステージは時間となり、玄田はバンブルビーが持ち寄ったタカラトミー製の新作おもちゃ「パワーチャージ バンブルビー」を手に持って写真撮影。ステージ脇におもちゃを取りに走るバンブルビーの姿を見て、玄田は「はっはっは、可愛いねぇ」と笑う。

最後にメッセージを求められると、「今日は本当にこんなに大勢の方に集まっていただいてありがとうございます。色々なことを喋りましたけど、とにかく3月。劇場にお集まり頂き、本当に面白い映画ですかえら、楽しんで。また、大いに笑って、泣いて頂きたいと思います」と挨拶し、「頼むよ!」と雄叫びを上げた。「是非!劇場へ!お願いします!」
ギャラリー






















映画『バンブルビー』は、2019年3月22日(金)公開。
『バンブルビー』公式サイト:https://bumblebeemovie.jp/
「東京コミコン2018」開催概要
会期:
2018年11月30日(金)12:00~19:00
2018年12月1日(土)10:00~19:00
2018年12月2日(日)10:00~18:00
会場:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
チケット情報
前売入場券
※チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスの3社で発売