「東京コミコン2020」アーティストアレイ出展者一覧 ─ コスプレチャンピオンシップも開催へ

2020年12月4日(金)~12月6日(日)の3日間オンライン開催される「東京コミコン2020」にて、アーティストアレイエリアに参加予定のアーティスト情報、コスプレイベント情報が発表となった。
「東京コミコン」といえば、コミック界の第一線で活躍するクリエイターやアーティストと直接交流し、作品のコミッションができるのが魅力。また、参加者が色とりどりのコスプレ姿で会場内を練り歩き、ステージで華々しくスポットライトを浴びるイベントも名物だ。今年は新型コロナウイルスの影響でオンライン開催となったが、アーティストアレイエリアとコスプレイベントは設けられるということである。
アーティストアレイは、個人で活動している漫画家やアニメーター、アーティストの方が作品展示等で出展されるブース。マーベルコミックスやDCコミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している。
今年はTokyo Comic Con World内にある無料のアーティストアレイのエリアにて、各アーティストの方々がオンラインで出展。『ゴジラ』、『トランスフォーマー』などのコミックの作画を担当しているMatt Frank氏など、世界中から様々なアーティストの出展が決定した。
さらに会期中には、様々なライブやアーティストインタビュー、パネルトークを生配信予定。また、プレミア・ゾーン内にて東京コミコン限定アートの販売も予定されている。
「東京コミコン2020」アーティストアレイ出展者一覧
アーティスト名(敬称略) | アーティストプロフィール |
---|---|
David Angelo Roman | ONI 出版の Adult Swim – Rick and Morty のコミックのカバーや Cryptozoic 社のトレカの絵 を担当する人気漫画家でその他にもも Steven Universe、Star Wars、Walking Dead、MARVEL などを Cyptozoic 社、Topps 社、Upperdeck 社などのコレクターカードも手掛ける。 |
M. C. Joudrey/At Bay Press | カナダ人の著者、デザイナー、アーティスト。2013 に発売された「Of Violence and Cliché」 を皮切りにその 2014 年に発売された「Charleswood Road:Stories」は Manitoba Book Award にノミネートされる。 |
Matt Frank | マット・フランクは「怪獣キング」の異名を持ち、『ゴジラ』、『トランスフォーマー』、『マーズ・アタック!』、『ガメラ』、そして最近は円谷プロダクションの『レッドマン』などの コミックの作画を担当。 |
Mirka Andolfo | イタリア人コミックアーティスト。DC Comics (Harley Quinn, Hex Wives[Vertigo], DC Bombshells, Wonder Woman)、Marvel (Ms. Marvel)などを執筆の傍ら彼女自身のベストセラー作品である「Unnatural」と「Sacro/Profano」は世界各国で翻訳され発売されている。最新作の「Mercy」は世界でほぼ同時発売が決定している。 |
仁彩 NINSAI | 岩手県出身、1996 年生。怪獣イラストレーター、怪獣デザイナー。 2019 年より、数多くのイベントに出展し、G-FEST XXVI に参加。 2020 年からは、毎週日曜日に YouTube で創作怪獣ライブドローイングを生配信している。 |
Nekomaru☆ | 映画をこよなく愛し、映画、海外ドラマなどを題材に、独特の画風でイラストを手掛けるアー ティスト。第二の故郷であるカナダにとどまらず、世界のファンを魅了。 |
さおとめあげは | 繊細な人間描写とハデなアクションで人気を博す、気鋭のマンガ家。切れ味のある画面作りと、人間ドラマに定評がある。現在の連載作品は『人間牧場』(竹書房/コミックガンマぷらす) おもな代表作は『ニンジャスレイヤー -グラマラスキラーズ』(KADOKAWA)『重神機パンドーラ 0』(講談社)など。 |
騒音 box | 東京在住のイラストレーター。 和風モチーフのコンセプトアートが得意。 また、ストーリーボードを中心に世界観や物語を伝えるために様々な絵を描いています。 |
TCCコスプレチャンピオンシップ2020
コスプレチャンピオンシップこと、『TCCコスプレチャンピオンシップ2020』を今年も開催。今年はオンライン開催の為、全世界生配信となる。幕張メッセ会場内の大階段での集合写真撮影会の感動は「オンラインでお楽しみ頂けます」とのことだ。
「東京コミコン2020」は2020年12月4日(金)12時からオンラインイベントがスタート、幕張メッセからの中継が5日(土)12時から始まり、6日(日)18時の閉幕まで開催される。
▼ 東京コミコンの記事
マーベル編集長「コミックばかり読むのではなく、現実世界から引き出して」アーティスト志願者に助言 たくさんの刺激を求めよう ジュード・ロウがガチャピンムックに誕生日祝われる「東京コミコン2024」フィナーレでセレブら大集合 ─ 2025年も東京・大阪開催決定 今年もありがとう! ベネディクト・カンバーバッチ、斎藤工に演技論説く「演技とはクルマの試乗運転のよう」 ─ 「役の解釈は最初の直感に循環して戻ることが多い」 東京コミコン2024で語る ベネディクト・カンバーバッチ、マーベル俳優と私生活で会う話「トム・ヒドルストンは近所だから」 ─ 「東京コミコン2024」で今後の出演作も明かす とても丁寧でした マッツ・ミケルセン投げキッス、「ハンニバル」ヒュー・ダンシーと「東京コミコン」降臨 ─ 極寒の雨中撮影エピソード【写真50枚】 神戸牛を2人で堪能したそう