新種のクモ、『ヴェノム』と主演トム・ハーディにちなんで「ヴェノミウス・トムハーディ」と命名される

『ヴェノム』シリーズで主演トム・ハーディが演じたヴェノムは、正義と悪を併せ持つマーベル映画屈指のダークヒーロー。コミックではスパイダーマンの宿敵として知られる人気キャラクターだ。
このたび、オーストラリアのタスマニア州からオーストラリア西部で発見された新種のクモが、ヴェノムとトム・ハーディにちなんで、“Venomius tomhardyi(ヴェノミウス・トムハーディ)”と命名された。学術誌「Evolutionary Systematics」に掲載されている。
この記事にはクモの画像が掲載されています。あらかじめ閲覧にはご留意ください。

| MARVEL and all related character names: (c) & TM 2019 MARVEL.
新種Venomius tomhardyiは、造網性のクモで垂直に丸網を張るのが特徴のコガネグモ科に属する単系のオーストラリア属。オーストラリアの都市部で一般的に見られるPhonognathaというクモに似てはいるが、生殖器という観点では全く異なるという。また、有毒性の種ではあるが、人間への危害はないとのこと。オーストラリア・パースのマードック大学の研究チームは、クモの腹部にある2つの黒い斑点から、ヴェノムのトレードマークである頭部の模様を思い出したと語っている。
研究論文の寄稿者であるペドロ・カスタンヘイラ博士は、「これはオーストラリア全域のクモの文書化を狙いとする長期に渡る研究の一部です。オーストラリアとニュージーランドにおける、分類学と体系学のための保全管理計画と数十年の継続計画において非常に重要な意味を果たすでしょう」とコメント。第一著者のジウリア・ロッシ氏も「オーストラリアで、これらの捕食者の生物多様性を測るために、新種のクモを記し続けることはとても重要です」と記し、Venomius tomhardyiの発見は、オーストラリア大陸の全体像をつかむという観点において大いに貢献すると強調している。
🕷️ Can you see why this #spider was named after Tom Hardy and his #Marvel character, Venom?
Check out the @Pensoft blog to read more about the #newspecies!🔗 https://t.co/7PwbQZPRZs#taxonomy #Araneae pic.twitter.com/pK9kGcZNbD
— Evol. Systematics (@EvolSystematics) September 12, 2023
俳優に関係する生物の名前と言えば、つい先日もペルーで発見されたヘビが、ハリソン・フォードにちなんで“Tachymenoides harrisonfordi”と命名されたばかり。もっとも新種のクモに対し、ヒーローのスパイダーマンではなく、むしろその宿敵にあたるヴェノムの名前がつけられるのも興味深い。ハーディ本人や製作陣が、このVenomius tomhardyiにどんなリアクションを見せるのかも気になるところだ。
なお、映画『ヴェノム』第3作(タイトル未定)は2024年7月12日に米公開予定。
▼ ヴェノムの記事
Source: Evolutionary Systematics