Menu
(0)

Search

『ワンダー 君は太陽』監督来日インタビュー 「大人や教師はいじめ向き合う力を」映画で伝えたいメッセージとは

映画『ワンダー 君は太陽』スティーヴン・チョボスキー監督

俗っぽくて、「泣ける映画」と喧伝するのは好きではない。それでも、映画『ワンダー 君は太陽』には泣かされる。米Entertainment Weeklyの言う“涙の流す価値のある「泣ける映画」”という評には納得だ。

『ワンダー 君は太陽』は、外見に生まれつきの障がいを抱える少年をめぐる、家族や教師、クラスメイトたちのドラマを描く。主人公のオギーは、『スター・ウォーズ』が大好きで宇宙への憧れを持つ、純粋で男の子らしい少年。これまでの自宅学習をやめ、小学校5年生で初めて足を踏み入れた教室のクラスメイトみんなと仲良くなりたいという思いとは裏腹に、その外見からじろじろ見られ、避けられてしまう。家に帰るなり「どうして僕は醜いの?」と泣き出すオギー。しかし、彼の行動によってクラスメイトたちが徐々に代わっていく。

こうしたあらすじ説明から、おそらく今あなたが感じられている印象とは異なり、映画本編は驚くほど美しく、優しく、希望に満ちている。原作は、グラフィックデザイナー出身という異色の作家R・J・パラシオの処女作『ワンダー 君は太陽』。2013年に全米で発売されるやいなや、たちまち評判を呼びニューヨーク・タイムズ・ベストセラーリスト第1位にまで輝いた。

この美しい映画化を成功させたのは、『ウォールフラワー』(2012)の原作・映画化監督を務め、ディズニー実写版『美女と野獣』(2017)で脚本を手がけたスティーヴン・チョボスキー監督だ。THE RIVERでは、来日したチョボスキー監督に詳しい話を聞いた。

映画『ワンダー 君は太陽』スティーヴン・チョボスキー監督

原作の映画化、ポイントは

前作『ウォールフラワー』では、エズラ・ミラーやエマ・ワトソンといった旬の若手スターを起用し、思春期の繊細な心情を見事に捉えた。このときは、原作小説も自分で書き上げた上での映画化であったが、この度の『ワンダー 君は太陽』は全世界800万部突破の大ヒット小説の映画化。『ウォールフラワー』に比べ、映像化はさぞ難しかったかと思えば、「やりやすかったです」とあっさり。

「『ウォールフラワー』の経験もあって、原作の要素をどう映画化するかという術が分かっていたので。僕も原作が大好きで、きっとファンならこんな形で映画化するだろうという頭で作りました。

世界的ストーリー『美女と野獣』映画脚本も手がけているチョボスキーには、原作小説を映画化するにあたっての流儀や技法があるのだという。

「映画は、原作者のR・J・パラシオが主なお客さんだと思いながら作りました。原作を書いた著者本人が喜べば、ファンの読者皆さんも同じように喜べる作品になるはずだと考えていたからです。これが上手くいきました。」

ワンダー 君は太陽
© Motion Picture Artwork © 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

映画は、主人公オギーだけでなく、その姉のヴィアを含め、複数人での視点から描かれていく。これにより、劇中の物語を様々な角度から見つめることができ、映画に厚みをもたらしているのだ。

「原作を読んでいて、ガツンとくる部分がありました。”これは人とは違う顔に生まれて学校生活に悩む少年の物語なんだな”と思いながら読み進めていくと、いきなり(主人公の姉の)ヴィア視点の話になるんですよね。つまり、オギーには彼の苦しみもあるけど、ヴィアにも悩みがあって、オギーの友だち、ヴィアの友だち、一人ひとりの悩みが彼らの目線で描かれている。素晴らしいですよ。もはや”良い本”の域を超えて、”一流の本”だなと。

しかも、原作者のR・Jが言うには、この手法は初めから考えていたわけではないんですって。書きながら自然とこうなったんだそうで。ヴィアというキャラクターが自ずと立ち上がったって言うんですよね。凄いでしょう。

どうにかして、この感覚を映画でも再現したかった。上手く描けてると良いのですが。もしも原作通りにそっくりそのまま映像化していたら、おそらく3時間くらいかかって、さすがにお客さんも退屈してしまう。でもね、本で言う3章分にあたる内容を、6行のセリフに集約させるような方法があるんですよ。僕はこの方法を25年のキャリアにしてようやく掴んだんですけど、技法として存在します。本の3章分を、100ページ分を、映像として100秒に収める。さて、どうするか。僕はいつもこんなことを考えているんです。文学も読書も大好きだから、どうすれば上手く映画化できるかなって。」

映画『ワンダー 君は太陽』スティーヴン・チョボスキー監督

天才子役に出会って

注目は、主人公オギー役で主演のジェイコブ・トレンブレイだ。2006年生まれ、既に天才子役として名高いジェイコブは、アカデミー賞作品賞ノミネート作品『ルーム』の好演で世界中の度肝を抜いた。『ワンダー 君は太陽』では、顔に障がいを持つ役のため特殊メイクを施しての演技となったが、なおも繊細かつ力強い心情を表現している。チョボスキー監督も舌を巻いた。

ワンダー 君は太陽
© Motion Picture Artwork © 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

ジェイコブ・トレンブレイは、僕が見てきた中でも最高の子役。頭一つ抜けています。凄いなと思ったのは、全テイク失敗しないんですよ。共演のジュリア・ロバーツやオーウェン・ウィルソンと同じレベルなんです。

ジェイコブは並外れた才能を持つ一方で、同時に普通の子どもなんですよね。”カット”がかかった瞬間、普通の子どもに戻るんですよ。あの子の才能は、人として備わっている良心から来るものだと思う。才能と良心ってリンクしているんですよね。ご家族も素晴らしくて、とても良い人たちでした。家族仲良しで、このおかげで彼の才能があるんだろうなと。」

ジェイコブのみならず、クラスメイト役で優れた子役を多数抜擢した。「やっぱり子どもたちは元気がいいですね。限られた製作時間の中でやりくりするのは大変でしたけどね」と笑うチョボスキー監督だが、元気いっぱいの子どもたちを率いるポイントは。

キャスティングの時点で、相手をファミリーの一員として迎え入れられるかどうかを見極めることですよ。例えばオーディションで良い子が現れたときに、”すごく良かったよ!よかったら君のお母さんにも挨拶させてもらえないかな?”と。ある意味、お子さんの才能を祝うためでもあるんですけど、またある意味ではご両親を見て、この子は良いメンバーになりそうか、はたまた問題児になりそうかを見極めるためなんです(笑)。

そこで発見がありました。良い家族に恵まれて、両親の愛を受けている子は、やっぱり愛情深い子に育つものですね。僕は今回、100人ほどのお子さんを見させていただいて、その中から寄りすぐりの才能を引き抜いたのですが、子どもたちが互いに良い影響を与え合っていて、おかげで映画に人間的な深みを築くことができました。」

ワンダー 君は太陽
© Motion Picture Artwork © 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

「親切を選べ」いじめ問題へのメッセージ

この映画では、クラスメイトに避けられるオギーの孤独心が描かれる。それでも、記事冒頭で本作を”驚くほど美しく、優しく、希望に満ちている”と紹介したのは、オギーを囲む家族や、学校の大人たちが前向きで、迷える子どもたちに献身的だからである。担任のブラウン先生も熱心だし、校長のトゥシュマン先生はダンブルドアさながらの包容力で子どもたちを正しく見守り、導いていく。

一方で、日本では深刻ないじめ問題が連日聞こえてくる。チョボスキー監督とのインタビューがこの話題に移った瞬間、監督は「今回来日して、いろんな方から日本のいじめ問題について聞きました」と驚いた様子だった。「恒常的な問題なんですか?なぜ起こるのですか?」とまっすぐに尋ねられる。監督が納得できる答えを返せない筆者は、情けなくも思った。監督は語り続ける。

「日本では、子どもの自殺やいじめの事件が多いと聞いて非常に残念に思います。僕の前作『ウォールフラワー』でも取り組んだ問題ですが、子どもは孤独を感じています。特別な子どもたちが死んでいく、状況は悪くなっていく。僕たちは、子どもの孤独を少なくするために話し合わなければいけません。」

映画『ワンダー 君は太陽』スティーヴン・チョボスキー監督

最も辛いのは、大人たちが責任逃れのために、問題を見過ごし、なかったこととする実例だ。そんな話をすると、「なぜ大人たちは介入しないんですか?」と、またも尋ねられてしまった。

「例えば、子どもが校内でナイフを持って、そこらじゅうで刺し合いをしていたら、学校側もさすがに止めに入りますよね。分からないですが、見えない傷だから、ということなのでしょうか。(日本では)いじめが見過ごされることが多いと聞いて、本当に驚きました。大人や教員たちには、せめて学校の中で起こるいじめは止められる力を持っていて欲しいと思います。

『ワンダー 君は太陽』に気付かされることは多い。「この映画で何かが変われば」と語る監督の瞳には、優しい光が輝いている。

僕がこの映画で伝えたいメッセージは、”Choose Kind”です。ウエイン・W・ダイアーの”正しいことをするか、親切なことをするか、どちらかを選ぶときには、親切を選べ”という言葉です。誰にでも選択肢はある。(オギーのような)子どもをジロジロ見て気分を害させることもできる。でも、相手のことを積極的に知ろうとすることもできるはずです。」

インタビューも穏やかに進み、「とても良いお話が出来たので、もう少し話しますか」と休憩時間を割いて自ら取材延長を申し出るほどだった。チョボスキー監督は主演ジェイコブを「才能と良心ってリンクしているんですよね」と紹介したが、なるほど、この監督あっての『ワンダー 君は太陽』なのだ。

映画『ワンダー 君は太陽』は、2018年6月15日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開。

『ワンダー 君は太陽』公式サイト:http://wonder-movie.jp/

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。