Menu
(0)

Search

全編Zoom撮影のホラー『ズーム/見えない参加者』予告編 ─ リハで本当に起こった心霊現象の映像も上映へ

ズーム/見えない参加者
© Shadowhouse Films and Boo-Urns 2020

Zoomで霊が呼べる?

コロナ禍ですっかりおなじみになったZoomなどのリモート会話。もしもそこに、悪霊が参加したら……?新型コロナウイルスでロックダウン中のイギリス、いつものノリで「Zoom交霊会」を始めた6人グループに、次々と異変が起こる。恐怖から逃げようにも、ロックダウン下では外に出られない。悪霊が取り憑いた家の中で、恐怖のステイホーム……。

全編Zoomで制作された史上初のZoomホラー『HOST(原題)』が、邦題『ズーム/見えない参加者』として、2021年1月15日(金)より全国公開となる。その恐怖の予告編が公開となった。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

予告映像では、普段通りの和気あいあいとした飲み会に、主催者のヘイリーが霊媒師を招き入れ、Zoomを介しての「交霊会」が行われる様子が捉えられている。霊の呼び方はどうやらこういう手順のようだ。

  1. 部屋の電気を消す
  2. ロウソクに火をつける
  3. 霊に、呼びかける
  4. 見えない参加者が会いに来る

コップが突然割れたり、イスごと身体を後ろに引かれたりと次々に不可思議な現象がメンバーを襲う。「悪霊の可能性もある」と見えない何かに恐怖を感じたメンバーは「交霊会」を終わらせようとするが、不可解な現象は止まらずエスカレート。誰もいないはずの場所に、なぜか顔認証が作動する……。

未曾有の非常事態が生んだ初のZoomホラーを手掛けたのは、弱冠17才で初監督を務めた『Strings』(2012)が英国インディペンデント映画賞レイダンス賞を史上最年少で受賞した逸材ロブ・サヴェッジ。友人たち同士で実際に行ったオンライン飲み会で、監督が仕掛けたいたずらがネット上で拡散され、米最大のホラー配信サービスShudderで映画化。配信直後に、多数のメディアに絶賛され、米映画レビューサイトRotten Tomatoesで満足度100%を叩き出した。

ホラーのヒットメーカーであるジェイソン・ブラムもTwitterで「最高傑作!!!!」と絶賛!本作を全編Zoomで撮影し、製作期間わずか12週間で完成させたその手法に、映画界からも注目が集まっている。

俳優と監督&スタッフは密を避け、全編Zoomでの撮影が行われたが、撮影前のリハーサルで行った「交霊会」で、俳優の身に実際に心霊現象が起きたという。その模様は、本作の本編終了後に、約5分間のメイキング動画として鑑賞できるので、最後まで席を立たずにご鑑賞頂きたい。

ズーム/見えない参加者
© Shadowhouse Films and Boo-Urns 2020

ソーシャルディスタンスも飛び越えて襲いかかる本作の恐怖、鑑賞料金一律¥1,000円とのこと。ぜひ劇場から“参加”していただきたい。

『ズーム/見えない参加者』は、2021年1月15日(金)より、新宿ピカデリー、グランドシネマサンシャイン、シネクイント他にて全国公開。なお、Zoomでの交霊は危険なため、絶対に真似しないように。

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly