Menu
(0)

Search

2017年「E3」開催直前!映画みたいに楽しめる最新ゲームの予告編映像を観てみよう

Anthem

2017年の「E3」展示会が、遂に2017年6月13日から15日(現地時間)にかけての3日間で開催される。

E3とは、正式名称を「Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック・エンターテイメント・エキスポ)」といい、米国ロサンゼルスで開催される世界最大のコンピューターゲーム関連の見本市である。一般的にはこの名称を略して「E3(イースリー)」と呼ばれている。主催しているのは米国におけるコンピューターゲーム産業の業界団体「Entertainment Software Association(エンターテインメント・ソフトウェア・アソシエーション)」であり、こちらも略して「ESA」と呼ばれている。ちなみに同団体には米国のコンピューターゲーム業界におけるトップメーカーのほとんどが所属しており、日本でもカプコン、コナミ、ナムコ、任天堂、セガ、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、エニックスなどの大手企業が会員となっている。

筆者は個人的に「東京ゲームショウ」には仕事で何度か顔を出したことはあるが、E3に関しては開催地が基本的には米国ということもあり、まったくの未経験である。東京ゲームショウに関していうと、昨今のゲーム事情の変化と、「ソーシャルゲーム」という分野の参入により、昔と比べるとずいぶんと様変わりした感が強いが、もう何年も訪れていないので現状はよくわからないし、まずゲーム自体も昔ほどやらなくなってしまったので……。しかしこの時期になると、E3はついつい気になってしまう

というわけで今回は、このE3の時期に絡めて、最新ゲームの予告編で気になったものをご紹介してみたい。昨今のゲーム・プロモーションのために制作される予告編映像は、映画作品にも引けをとらないような正にシネマティックなものが多数存在する。そのため、ゲームにはあまり手を出さない方でも直感的に楽しめるような予告編映像をチョイスしてみたつもりである。「ゲームには興味が無いよ」という映画愛好家の方も、ちょっとだけ覗いてみて頂きたい。

ヴァンパイアと化した医師の戦い『ヴァンピール(原題:Vampyr)』

まずは「Dontnod Entertainment(ドントノッド・エンターテインメント)」によるアクションRPG『ヴァンピール(原題:Vampyr)』である。

本作品の舞台は、スペイン風邪が猛威を奮っている1918年の英国ロンドン。街は恐怖と暴力に溢れ、無秩序と暗黒にまみれている。主人公は、最前線から帰国した際にヴァンパイアと化してしまった高級軍医のジョナサン・リード医師。プレイヤーは彼を操ることになる。

医師として市民を救わなければならない反面、自身が生き残るために、迫り来る邪悪な生物やヴァンパイアハンターと戦いながら、自らも血を摂取しなければならない。「誰を殺して、誰を救うのか?」という物語のようである。

では、本作品の予告編をご覧いただきたい。

街を担う最後の守護者『エクスティンクション(原題:Extinction)』

次に、「アイアン・ギャラクシー・スタジオ(Iron Galaxy Studios)」によるアクションゲーム『エクスティンクション(原題:Extinction)』である。

Writer

Mujina
MujinaMujina Tsukishiro

普段はあまり摂取しないコーヒーとドーナツを、無駄に欲してしまう今日この頃。You know, this is - excuse me - a damn fine cup of coffee.

Ranking

Daily

Weekly

Monthly