2021年(第93回)アカデミー賞 受賞結果&ノミネート作品一覧とスピーチ ─ 作品賞は『ノマドランド』で最多受賞

2021年4月26日(日本時間)、第93回アカデミー賞授賞式が米ロサンゼルス のドルビー・シアター、ユニオン・ステーションほかにて開催された。本記事では、受賞結果を速報でお伝えする。
2021年(第93回)アカデミー賞 速報
AM9:07 脚本賞:エメラルド・フェンネル『プロミシング・ヤング・ウーマン』
AM9:12 脚色賞:クリストファー・ハンプトン&フローリアン・ゼレール『ファーザー』
AM9:22 国際長編映画賞:『アナザーラウンド』(デンマーク)
AM9:30 助演男優賞:ダニエル・カルーヤ『ユダ&ブラック・メシア』
AM9:41 メイクアップ&ヘアスタイリング賞:『マ・レイニーのブラックボトム』
AM9:46 衣裳デザイン賞:アン・ロス『マ・レイニーのブラックボトム』
AM9:59 監督賞:クロエ・ジャオ『ノマドランド』
AM10:09 音響賞:『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』
AM10:12 短編実写映画賞 :『Two Distant Strangers(原題)』
AM10:20 短編アニメーション賞:『愛してるって言っておくね』
AM10:26 長編アニメーション賞:『ソウルフル・ワールド』
AM10:35 短編ドキュメンタリー賞:『Colette』
AM10:41 長編ドキュメンタリー賞:『オクトパスの神秘:海の賢者は語る』
AM10:51 視覚効果賞:『TENET テネット』
AM10:55 助演女優賞:ユン・ヨジョン『ミナリ』
AM11:05 美術賞:ドナルド・グラハム・バート、ジャン・パスカーレ『Mank/マンク』
Am11:07 撮影賞:エリック・メッサーシュミット『Mank/マンク』
AM11:18 編集賞:ミッケル・E・G・ニールセン『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』
AM11:34 作曲賞:トレント・レズナー、アティカス・ロス&ジョン・バジョン・バティステ『ソウルフル・ワールド』
AM11:39 歌曲賞:「FIGHT FOR YOU」from『ユダ&ブラック・メシア』
AM12:06 作品賞:『ノマドランド』
AM12:12 主演女優賞:フランシス・マクドーマンド『ノマドランド』
AM12:15 主演男優賞:アンソニー・ホプキンス『ファーザー』
2021年(第93回)アカデミー賞 結果一覧
※受賞は★印。
オープニング レジーナ・キング スピーチ

「第93回アカデミー賞授賞式がはじまります。本当に大変でしたね。異例の1年がまだ終わってません。多くの亡くなった方にお悔やみ申し上げます。私もミネアポリスの判決がちがっていたら、ハイヒールを脱いでデモに参加していたかもしれません。
今夜は喜ばしい式典です。映画への愛で乗り越えられた1年。映画が会えない私たちをつないでくれました。私の監督デビュー作である『あの夜、マイアミで』が3部門ノミネートしており、嬉しく光栄です。出席者はワクチンや複数回のPCR検査をしています。 この授賞式は映画のセットと思ってください。映画の撮影と同じでカメラが回っている時はマスクなしでそれ以外はマスク着用しています。」
作品賞

- 『ファーザー』
- 『ユダ&ブラック・メシア』
- 『Mank/マンク』
- 『ミナリ』
- ★『ノマドランド』
- 『プロミシング・ヤング・ウーマン』
- 『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』
- 『シカゴ7裁判』
『ノマドランド』クロエ・ジャオ監督 受賞スピーチ
「アカデミー賞、ほかにノミネートされた方々にも御礼を申し上げます。多くの人々のおかげでこの作品はできました。
サーチライト・ピクチャーズの皆様、素晴らしい原作を書いてくださったジェシカ・ブルーダー、撮影のジョシュア・ジェームズ・リチャーズ、フランシス・マクドーマンド、リンダ・メイ、スワンキー、ボブ・ウェルズ、ノマドのコミュニティ、映画に携わってくださった全ての皆様に感謝します。
忍耐強さ、希望、真実の優しさはなんであるかを見せてくださった皆様、ありがとうございます。」
主演女優賞

- ヴィオラ・デイヴィス『マ・レイニーのブラックボトム』
- アンドラ・デイ『The United States vs. Billie Holiday(原題)』
- ヴァネッサ・カービー『私というパズル』
- ★フランシス・マクドーマンド『ノマドランド』
- キャリー・マリガン『プロミシング・ヤング・ウーマン』
フランシス・マクドーマンド 受賞スピーチ
「近い将来、知っている仲間を連れて、映画館に行ってください。
暗がりのなか、隣に誰かがいる場所で、今夜ここで紹介されたすべての素晴らしい作品を是非映画館で観てください。
最後に私たちのウルフへ!(ウルフの雄たけび)」
主演男優賞

- リズ・アーメッド『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』
- チャドウィック・ボーズマン『マ・レイニーのブラックボトム』
- ★アンソニー・ホプキンス『ファーザー』
- ゲイリー・オールドマン『Mank/マンク』
- スティーヴン・ユァン『ミナリ』
助演女優賞

- マリア・バカローヴァ『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』
- グレン・クローズ『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』
- オリヴィア・コールマン『ファーザー』
- アマンダ・サイフリッド『Mank/マンク』
- ★ユン・ヨジョン『ミナリ』
ユン・ヨジョン 受賞スピーチ
「(プレゼンターの)ブラッド・ピットさん、お会いできて嬉しいです なぜもっと早く会えなかったんでしょう(笑)?
ご存知の通り、私は韓国出身です。『ユン・ヨジョン』ということですね?『ユンジョン』とも呼ばれていますが、何と呼んでもかまいませんよ。
普段は他のところに暮らしてます。いつもこのアカデミー賞授賞式はテレビで見てました。私たちにとってはこれはテレビ番組でしたが、実際、私はここに来ることできました。信じられません。続けます。
ありがとうございました。アカデミーに感謝します。私に投票してくださったみなさんにも感謝します。
素晴らしい『ミナリ』のファミリーです。スティーヴン、アイザック、ノエル…私たちは家族になりました。そして何と言ってもリー・アイザック・チャンがいなければ私はここにいません。私たちのキャプテンでした。心から感謝します。
私は競争というものを好みません。グレン・クローズさんではなく私が選ばれましたが、私は彼女の演技を何度も拝見してきました。5人のノミニーがいますが、それぞれ異なる作品で異なる役柄を演じています。ですので競争などというのはふさわしくなく、私は少し運がよかっただけ、少しだけラッキーだったんです。アメリカのホスピタリティ、おもてなしの気持ちでしょうか?
私の2人の息子にも感謝します。ママが一生懸命仕事をしたので、これを受賞できました。そして、私の最初の作品のキム・ギヨン監督にも捧げたいと思います。天才的監督でした。生きていれば、誇らしく思ってくれたと思います。心から感謝します。」
助演男優賞

- サシャ・バロン・コーエン『シカゴ7裁判』
- ★ダニエル・カルーヤ『ユダ&ブラック・メシア』
- レスリー・オドム・ジュニア『あの夜、マイアミで(原題)』
- ポール・レイシー『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜(原題)』
- ラキース・スタンフィールド『ユダ&ブラック・メシア』
ダニエル・カルーヤ 受賞スピーチ
「神様、ありがとう、神様、ありがとう。神様の導きあってこそ、ここにいられます。多くの愛情を感じることできました。私に素晴らしい感覚を与えてくれました。妹や甥、ロンドンのみんな、チームのみんな、素晴らしいサポートをくれたみんなに感謝したいです。
なんてことでしょう。このような光栄なことを、スタンフィールドと共有したいです。ドミニク・フィッシュバーグ、素晴らしいキャスト、スタッフのみんなにも感謝したいです。周りを見て嬉しく思います。みんなインスピレーションを与えてくれました。信頼してくれてありがとう。深く感謝します。並んで一緒に仕事で来て光栄でした。我々は、フレッド・ハンプトンという人の人生にインスピレーションをもらいました。22歳で亡くなったけど、子どもたちの教育や無料の医療の提供に尽力した人です。ブラックパンサー党の一員であった彼から多くを学びました。『統合』の力を示したと思います。『分割』ではなく『統合』の強さを語ってくれたフレッド・ハンプトンに感謝したい。
人生を祝う必要があります。生きてるって素晴らしいことです。私の父と母もいまもセックス楽しんでるし、それで私はここにいるわけです。人生に感謝しているし、平和と愛を感じてます。」
監督賞

- トマス・ヴィンターベア『Another Round(原題)』
- デヴィッド・フィンチャー『Mank/マンク』
- リー・アイザック・チョン『ミナリ』
- ★クロエ・ジャオ『ノマドランド』
- エメラルド・フェンネル『プロミシング・ヤング・ウーマン』
クロエ・ジャオ 受賞スピーチ
「ありがとう。アカデミーのみなさん ほかのノミニーの皆様にも感謝します。『ノマドランド』のみなさん、一生に一度の経験ができました。感謝しています。心から信じていることがあります。時に逆のように思えるかもしれませんが、いつも人々の『善』があると信じています。世界のどこに行ってもそうです。善良な心があるんです。ですので、この賞を捧げたいと思います。信じる人たちに、勇気がある人たちに、善を守っている人たちに、相手の良きところを守ろうとしている人たちに。そんな人たちに捧げたいと思います。皆様に捧げます。ありがとうございました。」
脚本賞

- ウィル・ベルソン&シャカ・キング、ケニー・ルーカス&キース・ルーカス『ユダ&ブラック・メシア』
- リー・アイザック・チョン『ミナリ』
- ★エメラルド・フェンネル『プロミシング・ヤング・ウーマン』
- ダリウス・マーダー&アブラハム・マーダー、デレク・シアンフランス『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』
- アーロン・ソーキン『シカゴ7裁判』
脚色賞

- サシャ・バロン・コーエンほか『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』
- ★クリストファー・ハンプトン&フローリアン・ゼレール『ファーザー』
- クロエ・ジャオ『ノマドランド』
- ケンプ・パワーズ『あの夜、マイアミで』
- ラミン・バーラニ『ザ・ホワイトタイガー』
『ファーザー』フロリアン・ゼレール 受賞スピーチ
「本当に嬉しく思っています。大変な名誉です。この喜びをクリストファー・ハンプトンと共有します。長年一緒にやってきました。この脚本を書いてくれた素晴らしい友人です。この作品に参加してくれた全員に感謝したいと思います。
最初にロンドンでこの舞台をプロデュースしてくれたサイモン・フレンド、デヴィッド・パーフィット、フィリップ・カルカソンヌ、ジャン・ルイ=リヴィ、クリストフ・スパドン、ソニー・ピクチャーズ・クラシックスの皆さん、マイケル、トム、メロディ、CAAチームのブライアン、すみません、本当にたくさんの名前を言わないと、クリース、アンドリュース、オリヴィエ、スザン、サポートしてくれて本当にありがとう。『ファーザー』のスタッフ、キャスト、オリヴィア・コールマン、マーク・ゲイティス、イモージェン・プーツ、そしてもちろんアンソニー・ホプキンス。この脚本は彼のために書きました。今生きる最高の俳優です。彼と一緒に仕事ができるなんて夢のようでした。簡単に実現できる夢ではないと分かっていました。私はフランス人ですし、初の長編映画でした。そして相手はアンソニー・ホプキンスです。でも誰かが来て絶対にできないと証明するまでは、可能性があると信じていました。そして出来ないと自分で決めつけてはいけないと思いました。『ファーザー』への扉を閉めたくなかった。私のインスピレーション、私の夢を追求しようと思ったんです。アンソニー、YESと言ってくれてありがとうございました。そしてこの作品に全てを捧げてくださってありがとうございました。エネルギー、品性、才能、全てを捧げてくださってありがとうございました。本当に人生最高の体験でした。妻に感謝します。マリーヌ、いつも支えてくれてありがとう。愛と忍耐でサポートしてくれました。そして、アカデミーの皆さん、ありがとうございました。」
撮影賞

- ショーン・ボビット『ユダ&ブラック・メシア』
- エリック・メッサーシュミット『Mank/マンク』
- ダリウス・ウォルスキー『この茫漠たる荒野で』
- ジョシュア・ジェームス・リチャーズ『ノマドランド』
- フェドン・パパマイケル『シカゴ7裁判』
美術賞

- ピーター・フランシス、キャシー・フェザーストーン『ファーザー』
- マーク・リッカー、カレン・オハラ、ダイアナ・ストウトン『マ・レイニーのブラックボトム』
- ★ドナルド・グラハム・バート、ジャン・パスカーレ『Mank/マンク』
- デヴィッド・クランク、エリザベス・キーナン『この茫漠たる荒野で』
- ネイサン・クロウリー、キャシー・ルーカス『TENET テネット』
衣裳デザイン賞

- アレクサンドラ・バーン『Emma(原題)』
- ★アン・ロス『マ・レイニーのブラックボトム』
- トリッシュ・サマービル『Mank/マンク 』
- ビナ・ダイヘレル『ムーラン』
- マッシモ・カンティーニ・パッリーニ『Pinocchio(原題)』
メイクアップ&ヘアスタイリング賞

- 『Emma(原題)』
- 『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』
- ★『マ・レイニーのブラックボトム』
- 『Mank/マンク』
- 『Pinocchio(原題)』
作曲賞

- テレンス・ブランチャード『ザ・ファイブ・ブラッズ』
- トレント・レズナー&アティカス・ロス『Mank/マンク』
- エミール・モセリ『ミナリ』
- ジェームズ・ニュートン・ハワード『この茫漠たる荒野で』
- ★トレント・レズナー、アティカス・ロス&ジョン・バジョン・バティステ『ソウルフル・ワールド』
歌曲賞
- ★「FIGHT FOR YOU」from『ユダ&ブラック・メシア』
- 「HEAR MY VOICE」from『シカゴ7裁判』
- 「HUSAVIK」from『ユーロビジョン歌合戦 ファイア・サーガ物語』
- 「IO SÌ(SEEN)」from『これからの人生』
- 「SPEAK NOW」from『あの夜、マイアミで』
編集賞

- ヨルゴス・ランプリノス『ファーザー』
- クロエ・ジャオ『ノマドランド』
- フレデリック・トラヴァル『プロミシング・ヤング・ウーマン』
- ★ミッケル・E・G・ニールセン『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』
- アラン・バウムガーテン『シカゴ7裁判』
音響賞

- 『グレイハウンド』
- 『Mank/マンク』
- 『この茫漠たる荒野で』
- 『ソウルフル・ワールド』
- ★『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』
視覚効果賞

- 『Love and Monsters(原題)』
- 『ミッドナイト・スカイ』
- 『ムーラン』
- 『ゴリラのアイヴァン』
- ★『TENET テネット』
長編アニメーション賞

- 『2分の1の魔法』
- 『フェイフェイと月の冒険』
- 『映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!』
- ★『ソウルフル・ワールド』
- 『ウルフウォーカー』
国際長編映画賞

- ★『アナザーラウンド』(デンマーク)
- 『少年の君』(香港)
- 『Collective(原題)』(ルーマニア)
- 『皮膚を売った男』(チュニジア)
- 『Quo vadis, Aida?(原題)』(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)
『アナザーラウンド』トマス・ヴィンターベア監督 受賞スピーチ
「妻のヘレン、子供たち、スタッフたち、投資家の方々、その他周りの人たちに感謝しています。キャストも全員素晴らしかった。特にマッツに感謝したい。映画のためだけでなく、娘のイダのために最高の演技をしてくれました。人生を祝福する映画を作りたかったんです。この映画の撮影4日目に娘が交通事故に巻き込まれて亡くなるという悲劇が起きました。本来彼女は本作に出演する予定で、とてもわくわくしていました。今も彼女がここにいて拍手してくれている気がします。イダ、奇跡が起きました、彼女も今この奇跡の一部に参加しているのです。」
長編ドキュメンタリー賞

- 『Collective(原題)』
- 『ハンディキャップ・キャンプ:障がい者運動の夜明け』
- 『老人スパイ』『83歳のやさしいスパイ』
- ★『オクトパスの神秘:海の賢者は語る』
- 『タイム』
短編ドキュメンタリー賞
- ★『Colette(原題)』
- 『A Concerto Is a Conversation(原題)』
- 『Do Not Split(原題)』
- 『Hunger Ward(原題)』
- 『ラターシャに捧ぐ 記憶で綴る15年の生涯』
短編実写映画賞
- 『Feeling Through(原題)』
- 『The Letter Room(原題)』
- 『The Present (原題)』
- ★『Two Distant Strangers(原題)』
- 『White Eye(原題)』
短編アニメーション賞
- 『夢追いウサギ』
- 『Genius Loci(原題)』
- ★『愛してるって言っておくね』
- 『Opera(原題)』
- 『Yes-People(原題)』
生中継!第93回アカデミー賞授賞式
放送日時:2021年4月26日(月)午前8:30 [WOWOWプライム][WOWOWオンデマンド]
第93回アカデミー賞授賞式
<字幕版>2021年4月26日(月)夜9:00 [WOWOWプライム][WOWOWオンデマンド]