Menu
(0)

Search

『アントマン&ワスプ』ポストクレジットシーン、決定的瞬間も撮影されていた ― 大幅カットの理由とは

アントマン&ワスプ
(c) MARVEL/PLANET PHOTOS 写真:ゼータ イメージ

映画『アントマン&ワスプ』(2018)のポストクレジットシーンが、ある理由から大幅にカットされていたことがわかった。ホープ・ヴァン・ダイン/ワスプ役のエヴァンジェリン・リリーが明かしている。

注意

この記事には、映画『アントマン&ワスプ』『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』のネタバレが含まれています。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説
アントマン&ワスプ
MARVEL/PLANET PHOTOS 写真:ゼータ イメージ

『アントマン&ワスプ』なぜ問題の瞬間は削除されたのか

『アントマン&ワスプ』はMCUの第20作にして、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)と、2019年公開『アベンジャーズ/エンドゲーム(邦題未定、原題:Avengers: Endgame)』を繋ぐ重要な一本である。
そのポストクレジットシーンでは、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』でサノスが6つのインフィニティ・ストーンを手中に収め、指を鳴らして生命を半減させたことの“波及効果”が描かれた。スコット・ラング/アントマンが量子の世界に飛び込んだ直後、ホープやハンク・ピム博士、そしてジャネット・ヴァン・ダインは塵と消えてしまうのである(ポストクレジットシーンの詳細や解説はこちらの記事に詳しい)。

映画本編において、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』とは異なり、ホープやハンク、ジャネットが消滅する瞬間は直接描かていない。量子世界からのスコットの呼びかけにホープらが応答しなくなったあと、実験が行われていたビルの屋上から3人が消えてしまったことが示され、そこには塵が舞っているのみだったのである。

しかし米ScreenRantや米CBR.comに対してエヴァンジェリン・リリーが語ったところによると、このシーンの撮影現場では“消滅の瞬間”もきちんと撮られていたという。

「“指パッチン”で起きること、私たちが消えていくところも撮影しました。ただ、最終的に削除されてしまいましたね。[中略]彼(ペイトン・リード監督)は塵が舞っているところと、誰もいない場所だけを見せて、私たちが塵になっていくことに反応する様子はカットしたんです。」

ところがエヴァンジェリンは、消滅する様子を見せないという判断に「すごく感謝しています」と述べているどころか、カットされたことで「よりドラマティックで、すごく良いシーンになった」とすら話しているのだ。

「(撮影当時)私たちは、どういうことが起きるのかを正確に把握してませんでした。まだ『インフィニティ・ウォー』を観ていなかったし、撮影にも参加していなかったので。どんなふうに見えるのかも知らなかったんですよ! だから撮影するには難しい立ち位置だったというか……もちろん基本的なことはわかってましたよ、サノスが指を鳴らすと人々が消えるんだって。でも、トム・ホランド(スパイダーマン役)が泣きながらアイアンマンに“お願い、行きたくない”ってすがりつくのは見ていませんでしたから。(消滅によって生まれる)人物の感情やドラマ、不安、それから塵になっていくのは痛いのかもしれないとか、そういうことはわからなかったですよね。ペイトン(監督)も、どう見えるはずなのか、どうあるべきかをきちんと理解してはいなかったと思います。」

ちなみにエヴァンジェリンは、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』でヒーローたちが消えていく様子を目の当たりにして、カットされた“自身の消滅シーン”をこのように振り返ってもいる。

「『インフィニティ・ウォー』を観たあと、ひどい消え方だったな、ほんとにまずい演技だったなと思いましたね。[中略]説得力のある演技ではなかったと思いますよ。苦しみながらの最後というよりも、まるで天に召されるような感じで演じていたので。」

映画『アントマン&ワスプ』MovieNEXは2019年1月9日(水)発売。2018年12月19日(水)に先行デジタル配信がスタートする。

Sources: SR, CBR

Writer

アバター画像
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly