Menu
(0)

Search

【保存版】洋楽&『スター・ウォーズ』ファン必読!スター・ウォーズ用語を名前につけたロックバンド特集

きっとTHE RIVER読者の皆さんの多くは、『スター・ウォーズ』のファンですよね。そんな皆さんなら、『スター・ウォーズ』が映画界だけでなく、世界全体にどれだけ大きな影響を及ぼしたかはよくご存知かと思います。

今回は、『スター・ウォーズ』が音楽界に与えた影響の例をご紹介しましょう。『スター・ウォーズ』が好きすぎて、劇中の用語を名前に付けてしまったバンドの数々です。それぞれのバンドと楽曲、そして命名の由来をたどっていくことにします。

Anakin

2010年結成、カリフォルニア出身のグランジ・リバイバルバンド、Anakin(アナキン)。Owl Cityのようなモダンでドリーミーでポップなメロディを、Smashing Pumpkinsのヘヴィな曲や初期Nirvanaのような重たいギター、そしてThe RentalsやMotion City Soundtrackのようなスペイシーで浮遊感のあるシンセサイザー/キーボードサウンドにのせて聴かせてくれます。2000年代後半のモダンさと、1990年代のオルタナティブロックのエッセンスをうまく混ぜたバンドです。

もはや説明不要だと思いますが、“Anakin”という名前の由来は、もちろん『スター・ウォーズ』で最も有名かつ魅力的なヴィラン、ダース・ベイダーことアナキン・スカイウォーカーです。また、Anakinが自ら立ち上げたレコード・レーベルの名前はKenobi Records(ケノービ・レコーズ)ですから、やはり『スター・ウォーズ』好きすぎと言わざるを得ません。
今回ご紹介した“Satellite”(衛星)という曲は、タイトルからもSFの要素が伝わってきますし、MVでもロボットが良い味を出しています。“Abort.Retry.Fail.”という曲にはイントロに『2001年宇宙の旅』のコンピュータHALのセリフが引用されているほか、MVには映画のシーンがそのまま使われています。音楽ファンもSF映画ファンも楽しめるバンドなので、是非チェックしてみてください。

ちなみに筆者はこのバンドが大好きなのですが、悲しいことに、AnakinのTwitterやFacebookにはフォロワーが全然いません。しかし言い換えれば、これからが期待されるバンドだということでしょう。今のうちに知っておくと、一つ頭の抜けた『スター・ウォーズ』ファンになれたり、後にバンドがビッグになった時に自慢できたりするかもしれません。

Ringo Deathstarr

2005年結成、テキサス出身のインディポップ/シューゲイズバンド、Ringo Deathstarr(リンゴ・デススター)。アメリカのバンドながら、My Bloody ValentineやJesus And Mary Chainのようなシューゲイズサウンドや、The SmithsやThe Cureのようなネオアコ/ギターポップサウンドで、イギリスのバンドからの影響も色濃く見られます。女性ボーカルの甘い歌声とメロディ、そしてノイズがかった繊細なギターサウンドで、モダンなインディロックを鳴らすバンドです。Pains Of Being Pure At Heartとともに、現代のネオシューゲイズとして注目株と呼ばれていました。ファンが非常に多いとは言えないながらも、来日経験も何度かあるため、日本のコアな音楽ファンには名が知れているかもしれません。

Ringo Deathstarrというバンド名は二つの単語が組み合わさったものです。一つはビートルズのドラマーだったリンゴ・スター(Ringo Starr)、もう一つは帝国軍の惑星破壊装置・デススター(Deathstar)。リンゴ・スターの名前の“r”は二つ、ということで、このバンドにも“r”が二つついています。世界一有名なロックバンドのメンバーと、宇宙一の大量破壊兵器のコンビネーションで、すでに面白いバンド名ですよね。しかし、いくらビートルズのメンバーだとわかっていても、日本語を話す人なら「リンゴ」といわれると果物の方をどうしても思い浮かべてしまいませんか? 甘い果物とデス・スター、かわいらしさと“イカツい”なんてものじゃない代物の組み合わせで、なんだかおかしなバンド名に聞こえます。

Nerf Herder

1994年結成、カリフォルニア出身のパワーポップ/ポップパンクバンド、Nerf Herder(ナーフ・ハーダー)。Bowling For SoupやSugarcultのような一度聴いたらすぐ歌えるポップでキャッチーなメロディと、三つのコードをパワーコードで押さえたギター、速めの8ビートでガンガン突き進むドラムの演奏、そして“Geekish rock”(オタッキー・ロック)と称した、好きなコミックやテレビ番組、映画、音楽への愛に溢れたド直球の歌詞が魅力です。

今回ご紹介する“I’m The Droid (You’re Looking For)”は、歌詞のほとんどで『スター・ウォーズ』のセリフが引用されているほか、MVも安っぽいながら愛が感じられるパロディ・アニメーションになっています。ほかにも『スター・ウォーズ』や『スター・トレック』をテーマとした曲、Van HalenやRush、Panteraなどの80~90年代のハードロック/ヘヴィメタルバンドについて歌った曲など、海外のポップカルチャー好きはニヤリとできるような歌詞が満載です。ちなみに今回紹介するバンドの中で、このNerf Herderが一番のお気に入りです。

気になるバンド名の由来は、『エピソード5 帝国の逆襲』で、レイアがハン・ソロに放った罵倒の言葉です。まずはそのシーンをご覧ください。

レイアのセリフ“You stuck up, half-witted, scruffy-looking Nerf herder!”は、直訳すると「思い上がった、間抜けな薄汚いナーフ飼い!」といった具合です。ナーフとは『スター・ウォーズ』世界の多くの星に生息する家畜動物で、“Nerf herder”(ナーフ飼い)は相手を侮辱する言葉なのです。なぜ酪農家は見下されているのでしょうか……。ちなみに字幕や吹替では「恥知らず」や「オタンコナス」と訳されていたはず。本来のニュアンスが伝わらない翻訳ですよね。

Eisley

1997年結成、テキサス出身のエモ/インディロックバンド、Eisley(アイズリー)。幼い姉妹兄弟と、その従兄弟たちを中心に結成され、地元のライブで力をつけ、2000年代中盤からは大きなツアーにも進出するほどの実力派となったバンドです。全盛期のParamoreと比べられるようですが、Death Cab For Cutieのように、繊細だったりアグレッシブだったりとドラマティックな演奏、姉妹による優しいながらも力強いツインボーカルと憂いを帯びたアンニュイなメロディが魅力です。女性メンバーが全員おしゃれで綺麗なので、それだけでも男女とも注目に値するでしょう。今回紹介する中では一番の人気を誇り、ポップ・インディ・パンクと幅広い音楽ファンに知られているバンドです。2017年の春にはニューアルバムもリリースされます。

バンド名“Eisley”の由来は、ちょっと難しいものの『スター・ウォーズ』をしっかり観ている人ならピンと来るはず。アナキンが生まれ、ルークが育った惑星タトゥイーンの宇宙港モス・アイズリー(Mos Eisley)です。ルークとオビワンがハン・ソロとチューバッカに出会った酒場、カンティーナのある場所ですね。

誰も望んでいなかった特別篇によって、ハン対グリードは、ハンの一方的な発砲ではなく撃ち合いに変わり、街並みにはお粗末なCGが描き加えられてしまい、CGになって違和感しかないジャバ・ザ・ハットがハンと交渉をする、それがモス・アイズリー。そこから名前をいただいたのが、美しい曲を奏でるEisleyなのです。

TAUNTAUN

2007年結成、コロラド出身のスピード/スラッシュメタルバンド、TAUNTAUN(トーントーン)。Slayerや初期Metallicaを思わせる暴力的な速さと重さに、イカツい声ながら聴いてみるとメロディの際立つボーカルが特徴的なサウンドです。もっとも、日本でこのバンドを知っている人は100人もいないのではないでしょうか。

[bandcamp width=100% height=120 album=2104002187 size=large bgcol=ffffff linkcol=0687f5 tracklist=false artwork=small]

何故ここにきてヘヴィメタルなんだと思っている(喜んでいる)方もいるでしょうが、実はこのバンド、パンクやインディロックにとても深いつながりがあるのです。TAUNTAUNでボーカルとギターを担当しているのは、2000年代の隠れた名メロディック・パンクバンド、The Gamitsの中心人物Chris Fogalなのです。また、ドラムは元Drag The River(カントリー/インディロック)のDave Barkerが叩いています。知名度こそ劣るものの、The Gamitsは、No Use For A NameやThe Atarisなどの2000年代に一世を風靡したバンドに引けを取らない存在。またDrag The Riverは、カントリーの気持ちいいスライドギターにアツいメロディックパンクスタイルの歌をのせるバンドで、どちらもお薦めです。

“TAUNTAUN”というバンド名の由来は、『エピソード5 帝国の逆襲』に登場する雪の惑星ホスで、反乱軍に乗り物として重宝されていたクリーチャーです。

http://starwars.wikia.com/wiki/Tauntaun

もっとも、トーントーンは『スター・ウォーズ』で最も惨めな死に方をするクリーチャーの一つでしょう。最後には、ルークを寒さから守るため、ハンにはらわたをえぐり取られてしまいます。

最後に:レイア姫に捧ぐ一曲

いかがでしたか。あまりにも分かりやすいバンド名から、『スター・ウォーズ』ファンならば知っているような少しマニアックな名前までをご紹介させていただきました。皆さんご存知のバンドはありましたか? あまりご存じでなかった方には、こうした音楽に興味を抱いていただけたでしょうか。もし興味を持っていただければ、筆者は大変うれしく思います。『スター・ウォーズ』を知らない友達にシリーズの作品を激推しする、そんな気持ちで、是非このような音楽を知ってもらいたいと考えて記事を書きました。

それでは、今回は最後に、昨年末亡くなったキャリー・フィッシャーへの追悼ということで、筆者が人生をかけて好きなバンドであるBlink 182の楽曲から、レイア姫への恋心を歌った一曲をご紹介しましょう。

参照: http://anakinmusic.com/
http://www.ringodeathstarr.org/
https://www.facebook.com/pg/nerfrock/about/
https://www.facebook.com/pg/eisley/about/
https://www.facebook.com/pg/tauntaunmetal/about/

Writer

アバター画像
Nao C.V.Nao Goto

パンクロックと映画が好きです。ストレートエッジになりたいのに、ストーナーフィルムに憧れています。ヴィーガンです。スタンドアップコメディアンもやってます。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly