【ネタバレ】「ボバ・フェット」チャプター2、『スター・ウォーズ』幻のシーンにつながるイースターエッグ解説

この記事には、「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」チャプター2「タトゥイーンの部族」のネタバレが含まれています。

「ボバ・フェット」チャプター2は、チャプター1に引き続き、ジャバ・ザ・ハットの王座を奪い、タトゥイーンの新たな“大名”として君臨するボバ・フェットの現在と、『エピソード6/ジェダイの帰還』のサルラックから生還した後、タスケン・レイダーの一族に捕らえられていた過去の、2つの時間軸が描かれた。
過去の物語でボバは、タスケンに認められ、一族の戦士として手ほどきを受けていた。これまでの『スター・ウォーズ』作品でタスケンは蛮族として描かれていたが、「ボバ・フェット」は彼らにも彼らなりの生活や秩序があることを伝えている。ボバは自分の命を保護するタスケンに対し、そしてタスケンは砂漠の怪物を退治してくれたボバに対し、互いに義理を抱いているのだ。
ある時一族は、砂漠の遠方からやってくる列車の敵対種族による攻撃に遭う。一族の長は、これを“長いスピーダー”と呼んで恐れいている。どうやらこの種族は、列車の窓からライフルを構え、日常的にタスケン狩りをしているようだ。ボバはこれを止めるべく、銃とスティックを借りてとある酒場へと乗り込む。
そのバーは荒んでいた。ニクト族が幅を利かせており、傍若無人に振る舞っている。そこには2人の人間の客がいた。この男女は横暴なニクトたちに怯えているようで、男性は「最悪だ」と漏らす。それを聞いたニクトに「何か言ったか?」と因縁をつけられ、暴行を受けてしまう。そこにボバ・フェットが現れ、悪党共を蹴散らすという展開だ。
実は、このバーにいた2人の人間、知る人ぞ知る『スター・ウォーズ』の裏キャラクターなのである。男性の名はレイズ・ロネオズナー、女性の名はケイミー・マーズトラップだ。全く聞いたことがないって?無理もない。この2人は、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(1977)の削除シーンに登場する、あのルーク・スカイウォーカーの友人なのだ!
レイズとケイミーって誰ですか?
『新たなる希望』には本編から削除された幻のシーンがいくつかあって、レイズとケイミーはそのうちの一つに姿を見せる。ルークの元々の暮らしを覚えているだろうか?彼は「ボバ・フェット」の舞台でもある砂漠の惑星タトゥイーンの辺境で両親と共に田舎暮らしをしており、いつか広い宇宙に出たいと夢見る青年だった。レイズとケイミーはルークの友人で、よく「トシ・ステーション」と呼ばれる建物で一緒に暇つぶしをしていたのである。
今回は登場しなかったが、ルークの「いつメン」にはもう1人、ビッグズという親友もいた。ビッグズはルーク憧れの帝国アカデミーに入学するが、ルークは育て親の許可が得られず、実家に留まったままだった。
やがてビッグズがアカデミーを卒業し、地元に帰ってきた。削除シーンでルークはトシ・ステーションでビッグズと再会し、「おぉ、帰ってきたんだ!」なんて言葉を交わす。レイズとケイミーもそこにいたのだ。
要するにこの削除シーンは、地元に留まった「いつメン」のところに、東京の大学を卒業した都会風の友達が帰ってきて、またいつものイオンに集まってる、みたいな内容だったのである。(ちなみにビッグズとルークはその後ヤヴィンの戦いで再会。ビッグズはダース・ベイダーの攻撃を受けて死亡する。R.I.P.)
なぜレイズとケイミーがいたのか?
ドラマ「ボバ・フェット」のタイムラインは『エピソード6/ジェダイの帰還』(1983)後のこと。おそらくレイズとケイミーは、『新たなる希望』でルークがタトゥイーンを離れた後も、ずっと地元に残って暮らしていたということなのだろう。2人はもともと恋人関係だったという設定が残っているから、「ボバ・フェット」の頃には結婚していたかもしれない。それで、ある日バーを訪れてみたら、ニクトの輩共のタチの悪い酒盛りに巻き込まれてしまったということだ。
ところでレイズは、店内で好き放題やるニクトに溜りかね、勇敢にも「おかしい!」と立ち上がっていた。もしかしたら、地元を離れて立派な戦士になったと聞くかつての友人、ルーク・スカイウォーカーを見習って、俺だってガツンと言う時は言えるんだぞというところを見せたかったのでは……というのは深読みのしすぎ?
「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」はディズニープラスにて独占配信中。
▼ ボバ・フェットの記事
『スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025』来日ゲスト16名まとめ ─ ヘイデン・クリステンセン、マッツ・ミケルセン、オスカー・アイザックら日本集結 SW究極の祭典 ボバ・フェット、映画『マンダロリアン&グローグー』に登場しない ─ テムエラ・モリソンが認める ドラマのシーズン2は? ドラマ「ボバ・フェット」シーズン2、実現には「もっと後押しが必要」 ─ 主演テムエラ・モリソンが呼びかけ 「そうなるよう促し続けてきた」 BAITと『スター・ウォーズ』コラボ ─ メイス・ウィンドゥ、イウォーク、チューバッカ、ボバ・フェットのTシャツ登場 カッコいい 『マンダロリアン シーズン2 コレクターズ・エディション スチールブック』、ファン目線でここがアツい ─ 他作品につながるSWネタも満載の超重要作を解説 PR我らの道