Menu
(0)

Search

「テニスとは孤独なスポーツだ」 ─ 『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』主演スベリル・グドナソンへインタビュー

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』
© AB Svensk Filmindustri 2017

1980年ウィンブルドン選手権の男子シングルス決勝。当時のテニス界のスター、ビヨン・ボルグとジョン・マッケンローによるこの試合は、テニス史上に残る名勝負の1つとして語り継がれている。この伝説の一戦と、その舞台裏を描いた映画『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』が、2018年8月31日(金)よりついに日本公開となる。THE RIVERでは本作の公開に合わせ、”氷の男”ボルグを演じたスベリル・グドナソンに電話インタビューを行った。

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』
© AB Svensk Filmindustri 2017

スベリルはデヴィッド・フィンチャー監督作品『ドラゴン・タトゥーの女』(2011)の続編映画、『蜘蛛の巣を払う女』にも出演が決定しているスウェーデン出身の俳優。これまでダニエル・クレイグが演じてきた役への大抜擢とあって、現在大注目の一人だ。

“氷の男”ボルグの真の姿とは

──スベリルさんは本作でボルグを演じましたが、実際のご本人とは、本作のプレミアイベントで初めて会ったと聞きました。その時のことについて教えてもらえませんか?

僕は撮影が終わるまでボルグに会わないと決めていたので、初めて会ったのはプレミアでした。会えて本当に嬉しかったですね。とても地に足のついた優しい人でした。映画も気に入ったと仰って頂けて、すごく幸せでしたよ。彼は世界でただ一人、どうしてもこの映画を気に入って頂きたかった人ですから。

──劇中であなたが演じたボルグについて、何か仰っていましたか?

「ソックリだったよ」とだけ。ある時、彼と奥さんが僕の写真を見ていたらしいんですけど、奥さんに「(この写真に写っているのは)彼でしょうか、それとも僕でしょうか?」と聞いたんですって。

──確かに、本当そっくりでしたね。外見はもちろん、ボルグの内面も表現する上で何かコツはありましたか?

ボルグを演じる上で大事なのは、彼の心の中を覗くことかな。インタビューを見ていても、見た目は常にポーカーフェイスなんだけど、よく見ると目が様々なことを語っているんですよ。その心の動揺と、彼の頭の中で起こっていることを表現するのが、ボルグを演じる上で重要です。もちろん、テニスをプレイすることも大事ですね。

──ボルグは、今では”氷の男”と呼ばれるほど冷静沈着な人物で知られていますが、小さい頃は怒りを周囲に撒き散らす人でした。怒りを表に出さなくなった彼の心境の変化の裏には、何があると思いますか?

確かに、彼が子供の頃はテニスをプレーしながら、怒り狂ってましたね。でも、彼はコーチに出会うんです。コーチは怒りを心の中に収めて、試合に集中する術を教えてくれるんです。怒りのエネルギーを叫ぶためではなく、プレイのために使うんだという考えは、ボルグにマッチしたんじゃないかな。

──怒りは、大人になっても子供の頃と同じくらい抱えていたんですかね。

そう思いますよ。怒りっぽい男だとは思いませんけど。でも、テニスはイライラするスポーツだし、コートの中では落胆してばっかりなので、その感情にどうにか向き合わないといけないんです。だから彼は怒りを心に閉じ込めて、圧力鍋みたいに中から沸騰させて、そのエネルギーを試合で爆発させていたんだと思います。

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』
© AB Svensk Filmindustri 2017

シャイア・ラブーフとの共演

──ボルグとマッケンローはライバルとして報道されることが多いですが、実際はお互いに対しどのような印象を持っていたと思いますか?

んー、分かりません。本当に分かりませんね。でも、彼がマッケンローを尊敬するようになったのは事実です。それに対して、マッケンローはそもそも小さい頃からボルグファンだったから、ボルグをすごくリスペクトしていたと思います。だから、彼らはお互いが完璧な対戦相手だと感じたんじゃないかな。そういう対戦相手を見つけることは怖い気もしますけど。でも、だから試合をするんだと思います。スポーツをするからには、自身を限界に追い込むような相手を見つけたいはずです。

──ウィンブルドン決勝の試合中、ボルグは調子の出ないマッケンローに「良い試合だよ」と話しかけますね。なぜマッケンローに話しかけたのだと思いますか?

ボルグが、自身の姿をマッケンローに見たからじゃないかな。マッケンローを助けたかったんでしょう。挑発していたと捉える人もいるかもしれませんが、僕は彼に手を差し伸べ、試合に再び集中できるよう手助けしたかったのだと考え、演じました。きっと彼は、あの試合を、あの戦いを、特別なものだと感じていたのではないかと。

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男
© AB Svensk Filmindustri 2017

──二人はとても良いライバルですね。そんなマッケンロー演じるシャイアとの共演はいかがでした?

彼と仕事をするのは本当に大好きです。素晴らしい俳優で、とても面白い方でしたよ。それに、この映画に思い切り身を捧げていました。彼は大きなエネルギーを持って現場に現れて、みんなの仕事での道徳感を高めてくださるんですよ。とてもスマートな俳優ですね。

──シャイアの出演作品でお気に入りは?

僕の一番のお気に入りは…。『American Honey(原題)』(2016)の彼は特に素晴らしかった。アンドレア・アーノルドの作品なんですけど、シャイアは最高でした。いつも上手いんですよね。

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男
© AB Svensk Filmindustri 2017

ウィンブルドンの試合シーンがお気に入り

──映画の中でどのシーンが一番お気に入りですか?

試合の撮影はすごく楽しかったな。特にクライマックスの試合ですかね。このシーンは、猛暑のプラハで10日もかけて撮影したんですよ。実際にウィンブルドンのスタジアムを建てて、6oo人ほどのエキストラに観客席に座ってもらいました。大変な撮影でしたね。でも、スタジアムへ出て行くと、まるで実際にウィンブルドンにいるかのような感覚でそれに、シャイアと一緒にやれたのは楽しかったな。

それから、撮影風景をリークされるわけにもいかなかったのですが、誰かがドローンをスタジアムの上に飛ばして写真を撮っちゃったんですよ。ゴシップ紙に掲載されてしまって。でも、それ以外の写真は何も流出しませんでしたね。

──ウィンブルドンの試合を撮影するに向けて、テニスの練習をするのは大変でしたか?

そうですね。テニスって地球上で最も難しいスポーツなんじゃないかと思いましたよ。本当にハードでしたけど、毎日2時間、6ヶ月間コーチと一緒に特訓しました。

──6ヶ月もの間、毎日練習は大変でしたね。テニスの撮影シーンでは、ボールなしでの撮影が行われたという噂を聞いたのですが、テニスをボールなしで演じるのはどういう感覚でしたか?

6ヶ月間の特訓ではボールを使っての練習もたくさんしました。なので、テニスシーンの撮影時にボールを使用する時もありましたよ。ボールなしで撮影する時は、ダンスする感覚だったかな。僕とシャイアは完璧なストロークを習得して、それをボールなしで行ったんです。後で(CGで)足すから、ボールがあるものとして演じなくてはいけなくて。でも楽しかったですよ。ボールがあった方が僕は好きでしたけど(笑)。

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男
© AB Svensk Filmindustri 2017

──映画では、ボルグがテニスの試合前にルーティーンを行う場面がたくさん描かれていました。スベリルさんもボルグのように、撮影前のルーティーンはありますか?

いいえ、基本的にはないですね。でも、ストックホルムの舞台に出演していた頃はありました。全てを同じ順番で行って、同じ時間に同じ食べ物を食べるんです。あと、メイクをいつも同じ時間に行って、同じ椅子に座る。そんな感じのことをやっていましたね。でも、子供ができてからは、このルーティーンがストレスになってしまったんです。子供中心で行動していると、急に何かをしないといけなくなるから、ルーティーンを守るのが難しくなっちゃって。だから、ルーティーンをやめました。でも、舞台は結局うまく行ったんで、もう必要ないかなって。

スウェーデン映画と外国の映画の違い

──ハリウッド映画『蜘蛛の巣を払う女』への出演も発表されていますが、スウェーデン映画とそれ以外の国の映画に出演することへの違いはありますか?

ハリウッドの大作映画は、全部が大きくて、人もたくさんいて、お金もたくさんで。とにかく全てが”たくさん”なんです。それから、言語の面でも、少し違いますかね。母国語の方が楽ですから。アドリブするにも自分の母国語の方がやりやすいですし。なので、インターナショナル映画をやる時は、もっと準備が必要ですね。

でも、結局は全部一緒ですよ。カメラがあって、俳優がいて、映画のシーンがある。そして、演技をやらなければならない。それに、分からないことや、行わなければならないことはどの映画でもあります。例えば、この映画を撮影するまではテニスコートに立ったことがありませんでしたし。でも、なんでも学べるんです。

──なるほど。カルチャーや撮影方法でもそんなに違いはありませんでしたか?

んー、撮影方法においてはそんなに変わりませんね。でも、周りの環境はとても違いますよ。インターナショナル映画を撮影するのって、もっと孤独なんですよ。トレーラーに入れられて、一人のスペースをたくさん与えられますからね。スウェーデン映画の場合、僕たちはみんなで座ってコーヒーを飲むんです。俳優全員でね。インターナショナル映画だと、みんなもっと離れているな。

この作品は生死についての映画だ

──本作のメッセージやテーマは何だと思いますか?

映画の大部分は”恐れ”についてなんです。負ける怖さですね。それは死への恐怖とも似ているかな。ボルグは何年も何年も勝ち続けていて、そんな彼がどうしても考えずにいられないのは、「いつか負ける」ってことなんです。なので、僕はこの映画は生死についての話だと考えています。それにテニスはとても孤独なスポーツですから、孤独についての映画でもありますね。テニスコートにテニス選手として立つのは、本当に孤独なことなんですよ。

それに、ライバルのマッケンローだって孤独です。二人とも一人ぼっち。だからこそ、ボルグとマッケンローのことを本当に理解できるのは、お互いだけなんだと思います。

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男
© AB Svensk Filmindustri 2017

──最後に、日本で本作を楽しみにしているファンにメッセージをお願いします。

日本の皆さんにこの映画を気に入って頂けることを、心より願っています。僕たちは大きな心で、ボルグとマッケンローに対しても大きな尊敬を持ってこの映画を作りました。とても誇りに思ってるこの作品を、より多くの人に観て頂きたいと思っています。僕自身はまだ日本に行ったことがないのですが、次の旅行では日本に行く予定なんです。


ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男
© AB Svensk Filmindustri 2017

映画『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』は、2018年8月31日(金) 全国ロードショー。

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』公式サイト:http://gaga.ne.jp/borg-mcenroe/

Writer

アバター画像
Marika Hiraoka

THE RIVER編集部。アメリカのあちこちに住んでいました。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly