ジョン・ボイエガ「猫カフェ大好き」 ─ 「新幹線で東京に行ってオタク文化を体験したい」

『スター・ウォーズ』シリーズや『パシフィック・リム:アップライジング』(2018)など大作映画への抜擢続くジョン・ボイエガが、キャスリン・ビグロー監督最新の衝撃作『デトロイト』インタビューにて「猫カフェが大好き」である旨を語った。
お馴染み「日本に訪れた感想は?」の質問にも真面目に回答してくれたジョン・ボイエガは、日本のアニメや漫画を観て育ったと語った後、「猫カフェが大好き。食べ物ならラーメン」と明かした。
ジョン・ボイエガと日本カルチャーと言えば、2015年12月10日に都内で開催された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ジャパン・プレミア時には「火影になりたい」と告白。『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクターの名前を挙げていた。その場でボイエガを担当してた通訳士すら意味がわからず、ボイエガは「H、O、K、A、G、E、ホカゲ!」と必死に説明。その後自身のTwitterで「日本でラーメンを食べて、火影になって、両手を後ろに伸ばしてダッシュするんだ!(編注:『NARUTO』キャラクターの走り方)」と来日に対する興奮を語っていた。この度のインタビューでは、改めて来日の機会があれば「山間部に行って町の雰囲気や農場を見たい。新幹線に乗って東京に戻ったらオタク文化をいろいろ体験したい」と語る。いつでも来ていいってばよ。
「気分が悪くなるほどつらかった」
ほのぼのとした話題が続いたが、ボイエガがこの度主演を果たした『デトロイト』は、1960年代の黒人差別下にあったアメリカ史上最悪の暴動『デトロイト暴動』を舞台とする社会派作品。女性初のアカデミー賞®監督賞に輝いた『ハート・ロッカー』(2008)、作品賞を始め5部門にノミネートされた『ゼロ・ダーク・サーティ』(2012)と、作品ごとに大センセーションを巻き起こしてきたキャスリン・ビグロー監督による最新作だ。
自身でリサーチを進める過程で似た事件が多発していると認識したが、本作で描かれる恐ろしい尋問と現場に居合わせたディスミュークスのことを考えると胃がムカつく(吐き気をもよおす)気分に陥ったという。「本作は見るのも辛いが、脚本で読むと気分が悪くなるほどつらいものだった。でも、心に響く作品になると確信できました」と、『ハート・ロッカー』でアカデミー賞®を受けたマーク・ボールの脚本から発せられるメッセージを真摯に受けとめた。
- <
- 1
- 2