『ブレードランナー』実写ドラマ版、まだまだ先か?2026年後半まで待つ模様 ─ 「最終的にはAmazon次第」とプロデューサー

『ブレードランナー』シリーズ初のドラマ版「ブレードランナー 2099(原題)」が、2026年以降の配信となることがわかった。製作総指揮のデヴィッド・W・ザッカーが明かした。
本作は映画版『ブレードランナー』シリーズの正統な続編として製作されるもので、第2作『ブレードランナー 2049』(2017)の50年後にあたる2099年を舞台とした物語を全10話構成で描く。プロットは明かされていないが、撮影は2024年12月に終了しており、現在はポストプロダクション(撮影後作業)のまっただなかだ。
ザッカーは米Screen Rantの取材に対し、今もなおポストプロダクションの最中であることを認めた。本作はAmazonオリジナル作品として製作されており、気になる配信時期については「最終的にはAmazon次第」としつつ、「おそらく来年後半まではお見せできないと思います」と語った。
背景にあるのは、Amazonが現在多くのシリーズを同時多発的に展開していることと、本作がSF作品であるために、VFX作業などでポストプロダクションに長い時間を要することだろう。全10話が完成する目処が立ち、かつAmazonのスケジュールにうまくフィットする時期のリリースになるとみられる。
出演者は『ウィキッド』シリーズや『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(2022)のミシェル・ヨー、「ユーフォリア/EUPHORIA」(2019-)のハンター・シェイファー、『マッドマックス:フュリオサ』(2024)のトム・バークほか。脚本・ショーランナーは「シャイニング・ガール」(2022)の新鋭シルカ・ルイザ、第1話・第2話監督を「SHOGUN 将軍」(2024-)のジョナサン・ヴァン・タルケンが務めた。
なお、製作総指揮には『ブレードランナー』(1982)のリドリー・スコットと、『ブレードランナー 2049』脚本家のマイケル・グリーンとプロデューサーのシンシア・ヨーキンらが名を連ねている。
▼ ブレードランナーの記事
ハリソン・フォードが『ブレードランナー』振り返る ─ 「雨の中、50夜にわたって撮影」「ナレーションは無い方が没頭できる」 「この映画にナレーションは合わない」 『ブレードランナー』『エイリアン』に続くリドリー・スコット作品ドラマ化意向が明らかに ─ 「エイリアン:アース」は「『SHOGUN 将軍』に匹敵する」と自信 映画とは異なる作風に 映画ファンのための旅行本『ムービー・トラベラーズ・ガイド‐映画好きに贈る夢の旅行ガイド‐』発売 ─ 75作の洋画ロケ地をディープに紹介 マニアも楽しめる ハリソン・フォードって誰?『ブレードランナー』での起用、リドリー・スコットが出資者を説き伏せていた ─ 「彼はまだスターじゃなかった」 監督が語るキャスティング秘話 『ブレードランナー 2049』製作会社、イーロン・マスクとワーナーを訴訟 ─ 無断の生成AI画像がRobotaxi発表に使用され 拒否されたにも関わらず使用?
Source: Screen Rant