Menu
(0)

Search

『バンブルビー』海外レビューで「トランスフォーマー史上最高」の声 ─ 「とにかく楽しい80年代風映画」「サントラもすばらしい」

バンブルビー
(c) 2018, 2019 Paramount Pictures. Hasbro, Transformers and all related characters are trademarks of Hasbro. (c) 2019 Hasbro. All Rights Reserved.

大ヒット映画シリーズ『トランスフォーマー』の最新作、映画『バンブルビー』が米国で早くも絶賛を浴びている。2018年12月9日(現地時間)に開催されたLAワールド・プレミアのあと、大手レビューサイト「Rotten Tomatoes」でも優れた成績を示しているのだ。

シリーズ第1作以前を描く『バンブルビー』では、アニメ映画『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』(2017)のトラヴィス・ナイト監督が実写映画に初挑戦。シリーズ初の女性主人公チャーリー役にはヘイリー・スタインフェルドが起用された。完全なるシリーズの新境地となる本作は、一体どんな言葉で語られているのか? 海外のジャーナリストたちによる言葉をご紹介していこう。

バンブルビー
(C)2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. (C)2018 Hasbro. All Rights Reserved.

「『トランスフォーマー』シリーズ史上最高」

『バンブルビー』を絶賛する声の中で目立つのは、『トランスフォーマー』シリーズで最も優れた作品になっているという言葉だ。トラヴィス・ナイト監督は、これまでシリーズを手がけてきた“ハリウッドの爆発王”マイケル・ベイ監督とは異なる、ハートウォーミングかつユーモラスな『トランスフォーマー』を生み出したようである。

ペリ・ネミロフ氏(Collider)

映画『トランスフォーマー』史上最高。美しいショットに、的確なユーモアと胸がいっぱいになる場面がいっぱい。サプライズはないけれど、ヘイリー・スタインフェルドはとってもいい。とにかく全編が最高に楽しい!

ジョン・スティーブン・ロカ氏(Collider Video)

「『バンブルビー』はすごく、ものすごく楽しかった! 『トランスフォーマー』に待ち望まれてきたものを、トラヴィス・ナイトが実現したことにファンは喜ぶことでしょう。愉快で心温まり、アクションもたっぷりで、ヘイリー・スタインフェルドをはじめとした出演者の演技もすばらしい。みなさん大好きになりますよ!」

Writer

稲垣 貴俊
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly