Menu
(0)

Search

『クローバーフィールド』第3作、Netflixにて配信開始 ― 副題『パラドックス』、米スーパーボウルにて緊急告知

Netflix

映画『クローバーフィールド』シリーズの第3作が、正式タイトル『クローバーフィールド パラドックス(The Cloverfield Paradox)』として、2018年2月5日(日本時間)よりNetflixにて配信開始された。

本作は『クローバーフィールド』(2008)、『10 クローバーフィールド・レーン』(2016)に次ぐ作品で、ストーリーはシリーズ第1作の“その後”を描いたものになるようだ。Netflix Japanの公式Twitterでは日本語字幕付きの予告映像が公開されている。

『クローバーフィールド パラドックス』突然の世界配信

これまで『クローバーフィールド』シリーズの第3作については、製作・公開の紆余曲折が伝えられてきた。
以前は『ゴッド・パーティクル(原題:God Particle)』『クローバーフィールド・ステーション(原題:Cloverfield Station)』など複数のタイトルで紹介されてきたものの、2018年1月初旬に米国公開が2018年4月20日(現地時間)まで延期されると、タイトルも無題へと戻されている。
その後、2018年1月23日には、米国の複数メディアによって、Netflixが『クローバーフィールド』第3作を購入する交渉に入っていることが報じられた。ただし、Netflixおよび本作を手がけるパラマウント・ピクチャーズは揃ってコメントを出していない。

事態が急展開を見せたのは、2018年2月4日(現地時間)に米国で開催されたスポーツイベント・第52回スーパーボウルだった。Netflixは『クローバーフィールド』第3作のタイトルが『クローバーフィールド パラドックス』であること、4日(現地時間)のうちに同作を配信開始することを突如明らかにしたのだ。米Deadline誌は予告編公開の可能性を伝えていたが、ここまで突然の展開になるとは、おそらく誰も予想していなかったことだろう。

そしてスーパーボウルの試合終了後、本作『クローバーフィールド パラドックス』は全世界同時配信された。舞台は宇宙ステーション、そしてシリーズ第1作の謎が解かれることになるらしいが……思わぬ形で到来したシリーズ第3作、そこで観客は何を見ることになるのだろう?

なお、本作の出演者には『美女と野獣』(2017)のググ・バサ=ロー、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)のダニエル・ブリュール、『インターステラー』(2014)のデヴィッド・オイェロウォのほか、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017)のエリザベス・デビッキや中国人女優チャン・ツィイーら、実力に申し分ないメンバーが揃った。
製作総指揮はシリーズ前2作に続き『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015)などのJ・J・エイブラムス、監督は今回大抜擢となった新鋭ジュリアス・オナーが務めている。

映画『クローバーフィールド パラドックス』はNetflixにて配信中
ちなみに『クローバーフィールド』シリーズについては、本作に次ぐ第4作がすでに完成しているという噂もある。詳細は以下の記事にてご確認いただきたい。

Writer

アバター画像
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly