『星の王子ニューヨークへ行く 2』は「とにかく笑って元気になれる」─ 山寺宏一&江原正士のインタビュー

エディ・マーフィ主演、『星の王子 ニューヨークへ行く』(1988)の続編『星の王子ニューヨークへ行く 2』が、Amazon Prime Videoにて、2021年3月5日(金)より日本を含めた240を超える国と地域で配信開始された。この度、配信開始を記念して、本作の吹き替え版声優を務める山寺宏一、江原正士のインタビューが到着した。さらに新たなキャラクターポスターも公開されている。
舞台は緑豊かな王国ザムンダ。新たに戴冠した国王アキームと、彼の親友であるセミが、アフリカからニューヨーク・クイーンズを目指し、全く新しい陽気な冒険を繰り広げる物語。前国王のジョフィ・ジャファ(ジェームズ・アール・ジョーンズ)、クイーン・リサ(シャーリー・ヘッドリー)、クレオ・マクダウェル(ジョン・エイモス)、モーリス(ルーイ・アンダーソン)や、前作にも登場したお馴染みの床屋の店員など、『星の王子ニューヨークへ行く』のオリジナルキャストが集結している。
山寺宏一&江原正士のインタビュー

──前作から実に30年以上ぶりに続編が制作されると聞いた時の感想を教えて頂けますでしょうか?
山寺氏:僕は2回吹き替えで参加している思い入れの深い作品なので、続編が出来る事は本当に嬉しかったです。ただ、エディ・マーフィ演じるアキーム役ができるかどうか、それが唯一の気がかりだったので、本当によかったな、と思います。もちろん江原さんがアキーム役になってもね、そりゃあもちろん……。
江原氏:もちろんって、何かな?(笑)はっきり言ってくれよ!(笑)
山寺氏:どうしてもやりたかったんで!すみませんけど、ありがとうございます!って感じです。今回は山寺がゲットしました!エディ・マーフィ(アキーム役)、頑張りました!
(一同:笑笑)
江原氏:僕は残念ながら前作には出演していなかったので、初めて聞いた時は「2?2作るの?作ったの?」ってびっくりしました。第1作から、かなり時間が経ってい たので。ということは、ひょっとしたら僕のやった続編のなかった作品も、(2)が出るのかな?、という期待感を持ってしまうんですが、どうでしょうか。(笑)
山寺氏:もう他の作品に思いを馳せてる。(笑)
(一同:笑)
江原氏:ただ、ウェズリー・スナイプスが「デモリションマン」の時のように元気になって戻ってきてくれたので、それは大変嬉しかったです。
──アキーム国王とイジー将軍をそれぞれ演じられて、いかがだったでしょうか。
山寺氏:僕は楽しかったです。もちろんずっとやりたかったと思っていましたから。エディ・マーフィの作品は一昨年に『ルディ・レイ・ムーア』(2019)という作品をやらせて頂いていて、あの作品もコメディと言えばコメディなのですが、結構アクが強い感じだったんです。本作のような「家族そろってみんなで楽しめるコメディ」っていうのをエディ・マーフィにやって欲しいと思っていたので、そのエディ・マーフィが演じるアキーム役を演じる事が出来て、とても嬉しかったです。
それだけじゃなく、エディは他の役でも出演していて、そこでも思い切り遊ぶので!やっぱり「色んなキャラクターを演じ分ける」というのが僕の一つの武器というか。そういう部分でも、最高に楽しかったです。
江原氏:この映画はやっぱりエディ・マーフィの映画で、それに対してウェズリー・スナイプスは盛り上げる語り役ということで参加しているんですが、そのエディに対しての寄り添い方が僕は見ていて微笑ましいといいますか、思う存分楽しんで作品を盛り上げようとしているところがとても好ましく思いました。また、先程のお話しにあったように『ルディ・レイ・ムーア』という作品にも彼らは久しぶりに出ておりますので、そのこともあって既に良い関係が出来ているのかな、と思いながら僕も楽しんでやらせて頂きました。

──お気に入りのシーンや、ぜひ見てほしいというシーンを教えてください。
山寺氏:1作目でもあった理髪店のシーンですね!今回もちゃんと出てきます。もうエディ・マーフィはそういうのやりたくてしょうがないんでしょうね。あのキャラクターとか全部エディ・マーフィが自分で考えているってことですから。クラレンスもソウルも健在でした!アーセニオ・ホールと二人で、何役も理髪店の中で演じているので、あそこはもう最高ですねぇ。それにトレーラーを見るとそこだけすごい長尺で使われていて(笑)、周りの期待度の表れを感じますね。
- <
- 1
- 2