Menu
(0)

Search

ロバート・ダウニー・Jr.、人工知能を探求するドキュメンタリーを製作&出演 ― YouTube Redにて配信

ロバート・ダウニー・Jr
Photo by Gage Skidmore https://www.flickr.com/photos/gageskidmore/14800476884

映画『アベンジャーズ』『アイアンマン』シリーズで、天才科学者トニー・スターク/アイアンマン役を演じている俳優ロバート・ダウニー・Jr.が、人工知能をテーマとした新ドキュメンタリー・シリーズの製作を手がけることがわかった。ロバートは自ら番組のホストとナレーションを務める。米Variety誌など複数のメディアが報じた。

ロバートと妻のスーザン・ダウニーによる「チーム・ダウニー」などが製作を務める新ドキュメンタリー・シリーズ(タイトル未定)は、YouTubeが米国にて展開する有料サービス「YouTube Red」にて2019年に配信予定。
シリーズは「人工知能」を共通のテーマに、各1時間の全8エピソードで構成される。ホストを務めるロバートのほか、人工知能の研究者をはじめ、科学、哲学、テクノロジー、工学、薬学、未来学、そしてエンターテインメントやアートの専門家が登場。それぞれの視点から人工知能が与える影響を探り、いかに人々の生活や仕事を人工知能が変えていくのか、現在と未来の両面から掘り下げていく。

本作を手がけるにあたって、スーザン・ダウニーは「ロバートと私は、人工知能という複雑で時に評価の分かれるテーマについて好奇心を抱いてきました。私たちの目的は、客観的に、かつ接近して人工知能を掘り下げること。それも徹底的に、大胆に、派手に、楽しくやることです」と述べている。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

2008年『アイアンマン』をきっかけにハリウッドのトップスターとして完全復活を果たしたロバート・ダウニー・Jr.は、その成果を活かして新たな分野へと踏み出そうとしている。もはや「完全にトニー・スターク」というべき仕事ぶりだが、そのパブリックイメージを活かして他分野に影響を与える試みこそ、ロバートがこの10年間で到達した高みといってもいいだろう。

ロバート・ダウニー・Jr.製作、人工知能をテーマとしたドキュメンタリー・シリーズ(タイトル未定)はYouTube Redにて2019年配信予定

Source: Variety
Eyecatch Image: Photo by Gage Skidmore

Writer

アバター画像
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly