『スター・ウォーズ』はMCUのように拡大できるか?「3部作が始まる予感」と「マンダロリアン」モフ・ギデオン役

『スター・ウォーズ』の銀河は、同じくディズニー傘下のマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のように拡大できるだろうか?
『スター・ウォーズ』はルーカスフィルムのディズニー参加後映画シリーズで巻き起こした賛否両論を、「マンダロリアン」を中心とするドラマシリーズで挽回。ボバ・フェットやルーク・スカイウォーカーといった人気キャラクターを再登場させたこの新シリーズは、『マンダロリアン&グローグー』として2026年5月に満を持してスクリーンデビューを果たす。
監督はドラマシリーズからジョン・ファヴローが就任。製作は“ジョージ・ルーカスの一番弟子”とされる、『スター・ウォーズ』ドラマシリーズ最大の功労者デイヴ・フィローニ。この映画が成功すれば、更なるシリーズ展開の起点ともなりそうだ。
悪役モフ・ギデオンを演じるジャンカルロ・エスポジートは、米イベントDragon Conのパネルに登壇し、ユニバースの将来に私見を述べた。「MCUのように、ディズニーは全キャラクターを一作の映画かドラマに集結させる方法を見つけ出すはずです」。

エスポジートは『キャプテン・アメリカ/ブレイブ・ニュー・ワールド』にも出演。まだ日は浅い方だが、スター・ウォーズとマーベルの両方を知る役者でもある。そんなエスポジートには、「マンダロリアン」シリーズがMCUのように拡大する予感があるようだ。
「デイヴ・フィローニとジョン・ファヴローには、映画『マンダロリアン』に続く新しいビジョンがありますから。私の感覚としては、ある時点で全てが一つに収束し、それからまた新しく……、3部作かそれ以上の映画が作られると思っています。」
「マンダロリアン」からは、ドラマ「ボバ・フェット」や「アソーカ」といったスピンオフ作品も登場。まさにMCUのように、どこかでクロスオーバーを果たすこともあるはずだ。『マンダロリアン&グローグー』は2026年5月22日、US公開。
▼ 「マンダロリアン」の記事
『マンダロリアン シーズン3』&『スター・ウォーズ:アソーカ』激アツ名場面、解説 ─ スター・ウォーズ熱再燃のスチールブック発売、ボーナス・コンテンツもレビュー PR「セレブレーション」ステッカーも配布 アナキン役ヘイデン・クリステンセン劇中使用ライトセーバーや「マンダロリアン」ペドロ・パスカル着用ヘルメットなど「スター・ウォーズ セレブレーション」で実物展示へ しっかり拝みたい 「マンダロリアン」バッグに入れて連れ歩ける実物大グローグーのフィギュア登場、「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」で先行販売 反則の可愛さ 「マンダロリアン」モフ・ギデオン役、今後の再登場に熱意 ─ 「多くの道が残されている」とジャンカルロ・エスポジート 思い入れの強いヴィランだそう ロバート・ダウニー・Jr.がトニー・スターク再演の「アベンジャーズ・キャンパス」スターク・フライト・ラボ、米ディズニーランド登場へ 乗りたいよ〜
Source:ClutureSlate