Menu
(0)

Search

新作『ICE BREAK』を観る前に!『ワイルド・スピード』を駆け抜けたブライアン・オコナー&ドミニク・トレットの物語を振り返る

最新作ワイルド・スピード ICE BREAKにおいて、その不在ゆえ、観る者に最も鮮烈な印象を残す結果となった故ポール・ウォーカー演じるブライアン・オコナー。ヴィン・ディーゼル演じる主人公ドミニク・トレット(愛称・ドム)を長らく支えてきたキャラクターでしたが、突如訪れたポールの事故死によって、7作目『ワイルド・スピード SKY MISSION』を最後にブライアンは物語を後にしました。

そしてポール・ウォーカー亡き後、『ICE BREAK』でシリーズ初の単独主演となったヴィン・ディーゼルですが、この転換はファンにとってもシリーズにとっても予想以上に大きすぎた変化だと言えそうです。『ICE BREAK』で描かれているのは残されたドムとファミリーの物語ですが、ドムを中心としたストーリーはシリーズで初めてだからです。

 (C)Universal Pictures
(C)Universal Pictures

ブライアンの視点で幕を開けたストーリー

これまでの『ワイルド・スピード』は確かにヴィンとポールのダブル主演であり、5作目『ワイルド・スピード MEGA MAX』以降でヴィンは製作も務めていますが、1作目『ワイルド・スピード』の主人公はあくまでポール演じるブライアンです。もちろん二人はエンドクレジットの表示も同時ではあるのですが、IMDb(インターネット・ムービー・データベース)における表記は、ポール・ウォーカーが一番初めとなっています。物語は、捜査官であるブライアンが廃車工場を営むドムと出会い、走り屋としてのドムに憧れを抱いていくというものでした。

2作目『ワイルド・スピードX2』ではヴィンが降板したため、もちろん主演は堂々たるポール・ウォーカーです。捜査官をやめたブライアンが親友のローマン(演:タイリース・ギブソン)とタッグを組み、潜入捜査に乗り出すという物語です。

そんなポールを主人公とする『ワイルド・スピード』シリーズの状況が変化したのは3作目『ワイルド・スピード TOKYO DRIFT』から。この作品ではポールもヴィンも主演ではありませんが、本編のラストにヴィンがカメオ出演を果たしています。2作目でヴィンが降りてしまったこともあり、このサプライズにファンの熱気は一気に上昇。これが4作目『ワイルド・スピード MAX』でのオリジナルキャスト復活へと繋がっていきました。ここがターニングポイントです。

IMDbで『ワイルド・スピードMAX』のキャスト欄を見てみると、一番初めにヴィンの名前が来ています。物語はというと、ブライアンがドムと再会し、ドムの妹ミア(ジョーダナ・ブリュースター)と再び愛を深めていくという展開であり、“ブライアンがドムに赦しを得られるかどうか”がキーになっています。そしてクライマックスも1作目同様、犯罪者となってしまったドムをブライアンが助けるというものです。

そして5作目『MEGA MAX』では、1作目から4作目に至るまでのオールスターキャストが集結し、満を持して最強の強盗団が結成されることになったのです。クレジットの頭にはヴィンが位置し、この作品から製作も兼任することに。

このように『ワイルド・スピード』シリーズでは、物語の中心をポール演じるブライアンが担いつつも、作品全体をけん引するイメージにはヴィン演じるドムの風格が浸透していく形となりました。また物語としても、ドムのファミリーになったことでブライアンの葛藤は完全に終わってしまい、以後はドムの要望にブライアンが応えていく形式で進んでいきます。

ブライアンの視点で進むドムのストーリー

ポールの事故死と劇中のブライアンの立場がシンクロしたことで、7作目『SKY MISSION』はポールとブライアンへの愛に満ちた大団円で幕を閉じています。でも実は5作目『MEGA MAX』の時点で、ブライアンは“逃亡生活から足を洗いたい”とドムに語っています。それに対するドムの返答は、“その前に大金を強奪しよう”というものでした。その結果として、過去作のキャラクターがドムの元へ集まったのです。

 

この辺りから“ドムのファミリーの中のブライアン”が定着していきます。そこに至るまでのブライアンの物語は、1作目でミアと出会い4作目で家族となり、5作目『MEGA MAX』で二人の間に子供が誕生し、そして足を洗う決意をするという流れです。歩み寄ったのはブライアンの方でした。これは主人公が異世界に足を踏み入れ、溶け込んでいく物語なのです。それゆえにブライアンは、ドムの最愛の女性であるレティ(ミシェル・ロドリゲス)を取り戻すため、あるいはドムの旧友であるハン(サン・カン)の仇を取るために、1作目から事ある毎にドムに力を貸してきたのです。

Writer

Ranking

Daily

Weekly

Monthly