『ファンタビ』最新作『ダンブルドアの秘密』海外最速レビュー ─ マッツ・ミケルセンへの称賛、『ハリー・ポッター』懐かしむ声多数

Wizarding World™ Publishing Rights © J.K. Rowling
WIZARDING WORLD and all related characters and elements are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc.
ハリー・ポッター魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』の海外最速レビューが到着している。シリーズは3作目へ突入し、黒い魔法使いグリンデルバルドとの壮大な戦いが更に激化していくようだ。一方で、『ハリー・ポッター』の要人でもあったダンブルドア先生の秘密も明かされることになるようで、シリーズ最大級の盛り上がりが期待されている。
このたびの最速レビューは、現地時間2022年3月29日にイギリスで開催された本作のワールドプレミアに参加した記者、ジャーナリスト、インフルエンサーらがSNSに投稿したもの。そこでは、一体どのような感想が語られたのか。本記事では、その幾つかをピックアップして紹介する。
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』海外最速レビュー
ペリ・ニーミャロフ(Collider)
#SecretsOfDumbledore is a big bounce back for the #FantasticBeasts series for me! Back to enjoying the group dynamic & caring about the main mission. A lil thin here & there but a FAR more engaging ride than the last. Dan Fogler continues to be a favorite … and the Niffler. pic.twitter.com/QBkyMOq4UT
— Perri Nemiroff (@PNemiroff) March 29, 2022
「『ダンブルドアの秘密』は、『ファンタスティック・ビースト』シリーズを大きく取り戻してくれました!グループの躍動感の楽しさも帰ってきて、メインのミッションに集中できます。あちこちで(内容が)少し薄いところもありますが、前作よりもはるかに惹きつけられますよ。(ジェイコブ役の)ダン・フォグラーは変わらずお気に入りです。それとニフラーも。」
サンドラ・ハーベット(Looper)
#SecretsOfDumbledore is a magical menagerie of homages to the Potter films, boasting a new slate of wondrous creatures and mythos.@FantasticBeasts 3 rectifies fans’ biggest qualms with FB2, offering answers, groundbreaking moments, & epic battles in this love letter to misfits. pic.twitter.com/VlZlQDgCj5
— Xandra Harbet (@XandraHarbet) March 29, 2022
「『ダンブルドアの秘密』は、『ハリポタ』映画にオマージュを捧げた魅惑的な動物園でした。不思議な動物や神話も大きく新登場です。今作は、ファンが『ファンタビ2』に抱いた不安を払拭し、社会になじめない人たちへのラブレターとして、答えや革新的な瞬間、壮大なバトルを提示しています。」
イアン・サンドウェル(Digital Spy)
#FantasticBeastsTheSecretsOfDumbledore is an improvement on the sequel, even if it only fleetingly recaptures the magic. Mads Mikkelsen is a huge upgrade, but the MVP is Jessica Williams’s Lally. It’s just overstuffed and unsure if it’s a Beasts film or a Harry Potter film. pic.twitter.com/65HeyIgeXb
— Ian Sandwell (@ian_sandwell) March 29, 2022
「『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』は、続編として改善されました。魔法体験はほんの少しのものでしたが。マッツ・ミケルセンは大きなアップグレードでしたね。それでも、MVPはジェシカ・ウィリアムズが演じたラリー(ユーラリー)。たくさん詰め込まれていて、『ファンタビ』か『ハリー・ポッター』の映画かわかりませんでしたよ。」
グリフィン・シラー(ハリウッド批評家協会賞 会員)
Steve Kloves miraculously salvages a sinking ship w/#FantasticBeasts3 but it doesn’t fully fix the larger issues w/the series. Still, by far the best of the 3. The series feels FUN again. The layers of ##Dumbledore are peeled back & explored in interesting ways. Had a good time! pic.twitter.com/ZAvIfNHzEE
— Griffin Schiller (@griffschiller) March 29, 2022
Nice to see Newt finally come into his own as the hero. There are interesting ideas in #FantasticBeasts3 & ultimately this is the story they should’ve been telling all along. Hopefully going forward Kloves is given most of the creative input. His touch MAKES this series magical. pic.twitter.com/D9Gz2nkdlh
— Griffin Schiller (@griffschiller) March 29, 2022
「(脚本家の)スティーヴ・クローヴスは『ファンタスティック・ビースト3』で沈みゆく船を引き揚げてくれた。ただ、シリーズの大きく膨れ上がる問題は完全には解決できていません。それでも、3作のなかでは一番良いです。ダンブルドアのレイヤーがめくられ、興味深く掘り下げられています。楽しめました!
マッツがずっとグリンデルバルドを演じているべきでしたね。ジュード(・ロウ、ダンブルドア役)との最高にダイナミックな組み合わせたるや。(2人の)複雑で亀裂のある関係の掘り下げは気に入りました。これまでの言い伝えも大きく開かれます。第3作では、私のお気に入りの魔法シーンも含まれていて、『ハリポタ』がとても懐かしかった。
ニュートが最後にはヒーローになっていく姿も良かったですよ。第3作では面白いアイデアもあって、これこそ伝えられるべきだったんだと思います。さらに先へと進んで欲しいな。クリエイティブの貢献において、その多くはクローヴスによるもので、彼こそ、このシリーズを魔法にしているんです。」
The Rowling Library(J.K.ローリング作品を取り扱うメディア、出版社)
After watching it for the second time tonight, #FantasticBeasts #SecretsOfDumbledore is a very enjoyable film that I am sure I will want to re-watch a few more times. And obsessive Harry Potter fans will find more questions than answers in this movie. pic.twitter.com/m4HAq5FjPB
— The Rowling Library (@rowlinglibrary) March 29, 2022
「今日で『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』は2回目でしたが、すっごく楽しめました。あと何回でも見たい。『ハリー・ポッター』の熱狂ファンは、この映画で答えよりも疑問を浮かべるのではないでしょうか。」
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』は、2022年4月8日(金)全国ロードショー。
▼『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』の記事
『ファンタビ』未完2作、「もう作られないと思う」とティナ役キャサリン・ウォーターストン ─ 「契約も切れるのかな」 「船は出航した」 『ファンタビ』今後についてジュード・ロウ「何の目処も立っていない」「『ハリポタ』ドラマ化に注力するのでは」 キャラ解釈も語る 『ファンタビ』終了をニュート役エディ・レッドメインが示唆「僕の知る限りでは」 そんな…… 『ファンタビ』マッツ版グリンデルバルド、なぜここまで人気なのか ─ 『ダンブルドアの秘密』の圧倒的な「色気」、読者のコメントから魅力を探る 北欧の至宝 『ファンタビ』ロスなら「スタジオツアー東京」へ ─ 『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』に登場した列車を目の前で見られる ぜひ行ってみて!