Menu
(0)

Search

史上初の全編タテ型映画製作へ、スマホ視聴向け ─ 『search/サーチ』『ハードコア』プロデューサーが仕掛ける次世代コンテンツ

イメージ

次世代の映画体験がやってくる。スマートフォンの視聴向けに、史上初の全編縦型映画が製作されることがわかった。米Deadlineが伝えている。

仕掛け人はロシア出身の映画監督・プロデューサー、ティムール・ベクマンベトフ。監督作としてはアンジェリーナ・ジョリーの『ウォンテッド』(2008)があるが、全編一人称視点で描かれる『ハードコア』(2015)や、全編PC画面で展開される『search/サーチ』(2018)の製作も手掛けているから、その狙いも納得だ。

世にも珍しいこの全編縦型映画のタイトルは『V2. Escape From Hell(原題)』。第二次世界大戦時の実話をベースとする内容で、戦闘機をハイジャックしてドイツの強制収容所からの脱出を試みるソ連軍パイロットを描く。主人公役にはロシア人俳優が起用されている。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

縦型の映像コンテンツといえば、先進的なアーティストによるミュージック・ビデオや、TikTok、Snapchatなどのアプリで目にすることもあるだろう。Snapchatは既に縦型映像によるオリジナルコンテンツ「Dead Of Night 」をリリースしている。こちらはゾンビ・アポカリプスを『search/サーチ』さながらのスマホ画面で描写するもので、実際にスマホで再生すると新感覚の臨場感が楽しめるものとなっている。

実は、この「Dead Of Night 」を製作したのも、この度の『V2. Escape From Hell』ティムール・ベクマンベトフだ。新たなコンテンツ体験にこだわるティムールが手掛ける史上初の縦型映画、いったいどんな作品になるのだろう。

撮影は、1,000万ドルと少額の製作予算と共にロシアにて2020年2月17日週より開始予定。ロシアにおける携帯電話ブランド大手のMTS社が協業に加わっており、同社の有する配信プラットフォームにて公開されるとのことだ。海外市場向けに、異なるシーンを含む英語バージョンも製作し、2021年初頭にもリリースを予定している。

Source:Deadline

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly