Menu
(0)

Search

『ゴーストバスターズ/アフターライフ』最新予告編、世界同時公開

ゴーストバスターズ/アフターライフ

80年代カルチャーを牽引する伝説的シリーズ、『ゴーストバスターズ』の正統続編『ゴーストバスターズ/アフターライフ』が2021年に劇場公開される。このたび、懐かしのガジェットも盛りだくさんの最新予告映像が世界一斉公開となった。あわせて、プロトンパックを背負う主人公・フィービーの場面写真も到着している。

『ゴーストバスターズ』(1984)は日本・アメリカの年間興行収入No.1という歴史的ヒットを記録し、No Ghostのマークは人気を博してグッズ化、テーマソングは連日ヒットチャートを賑わせた。続編『ゴーストバスターズ2』(1989)も、同じく世界的人気を誇る大ヒット作だ。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

あれから30年、ニューヨークで封印されたはずのゴーストたちは、なぜ突如田舎町に現れたのか? 公開された予告編では、世界の終焉を予感させるかのようにゴーストたちが溢れかえる中、少女フィービーが兄とともに「ECTO-1(エクトワン)」と書かれたキャデラックに乗り込み、ゴーストたちに立ち向かっていく。 断層がないにもかかわらず、30年間原因不明の地震が続く田舎町に、なぜゴーストたちは突如として現れたのか。その後のゴーストバスターズに何があったのか。そして、フィービーとゴーストバスターズを結ぶものとは? フィービーはかつてのゴーストバスターズの連絡先を突き止めるが、電話に出た声の主とは……。

No Ghostマークが描かれた<ECTO-1>が30年前の姿で疾走し、フィービーは祖父の屋敷にて<ゴーストトラップ>を発見。さらに霊気を感知する<PKEメーター>、フィービーが背負うゴースト捕獲装置<プロトンパック>など、予告編にはおなじみのガジェットが次々登場する。また、マシュマロマンが小さくなって大量発生するなど、新たな要素もたっぷりと描かれるほか、過去作でゴーストバスターズ社の受付嬢だったジャニーン(アニー・ポッツ)も登場し、フィービーの祖父について感慨深く語る。

“正統続編”たる本作を手がけたのは、『ゴーストバスターズ』『ゴーストバスターズ2』を生んだアイヴァン・ライトマン監督の息子であるジェイソン・ライトマン。『マイレージ、マイライフ』(2009)『JUNO/ジュノ』(2007)でアカデミー賞候補になり、『フロントランナー』(2018)などで確固たる地位を築いたジェイソンが、新たな世代に受け継がれた『ゴーストバスターズ』を送り出す。

主人公フィービー役は、『gifted/ギフテッド』(2017)『キャプテン・マーベル』(2019)の子役マッケナ・グレイス。兄役には「ストレンジャー・シングス 未知の世界」『IT/イット』シリーズのフィン・ウルフハード。さらに、フィービーが通う学校の先生役を『アントマン』シリーズのポール・ラッドが演じる。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』は2021年全国ロードショー

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly