『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』あらすじ、キャスト&吹替声優まとめ

東宝が生んだ世紀の人気怪獣、ハリウッドで対決。映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019)は、『GODZILLA ゴジラ』(2014)に続く、ハリウッド版『ゴジラ』シリーズの第2作であり、モンスターバース(モンスター・ヴァース)の集大成となる『ゴジラvsコング』(2021)に繋がる一作だ。
ゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラが最新の映像技術とイマジネーションで甦る中、物語を支えるのが実力確かな豪華俳優陣である。名作・話題作に多数出演する重鎮から、映画界の未来を担う新鋭まで、その顔ぶれは壮観。主要人物のみならず、サブキャラクターにも注目しながら楽しんでほしい。
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』あらすじ
前作『GODZILLA ゴジラ』から5年後の世界。かつてゴジラの出現によって息子を失った女性研究者、エマ・ラッセル(ヴェラ・ファーミガ)と娘のマディソン(ミリー・ボビー・ブラウン)が武装集団によって拉致される。特務機関モナークの芹沢猪四郎博士(渡辺謙)は、犯人の目的がエマの研究していた装置・オルカにあると推測した。
オルカとは、怪獣と共鳴する音を発生させ、怪獣の操作さえ実現する技術を搭載した装置。エマの元夫であり、エマとともにオルカを研究したマーク・ラッセル(カイル・チャンドラー)は、犯人によって装置が悪用される前に怪獣を倒すよう訴えた。そこにあったのは、亡き息子への復讐心だ。ところがその矢先、ついにゴジラが再び姿を現し、世界各国でモスラ、ラドン、キングギドラが動き始めた。怪獣同士の戦いが世界の危機に直結する中、モナークは破滅を防ぐため、そしてエマ&マディソンを救うために動き出すが、そこには思わぬ事実が横たわっていた……。
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』キャスト/吹替声優
カイル・チャンドラー(マーク・ラッセル役/吹替:田中圭)

1990年代から2000年代にかけてテレビシリーズで活躍した後、ピーター・ジャクソン監督『キング・コング』(2005)、ピーター・バーグ監督『キングダム/見えざる敵』(2007)などの映画にも出演した。以降はJ・J・エイブラムス監督『SUPER8/スーパーエイト』(2011)をはじめ、『アルゴ』(2012)『ゼロ・ダーク・サーティ』(2012)『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(2013)『キャロル』(2015)『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(2016)『ファースト・マン』(2018)『ミッドナイト・スカイ』(2020)など、多数の映画賞に輝く話題作に次々と出演している。次回作としては、ジェイソン・モモア主演のNetflix映画『Slumberland(原題)』が待機中だ。
ヴェラ・ファーミガ(エマ・ラッセル役/吹替:木村佳乃)

1996年にブロードウェイで俳優としての活動を開始し、テレビや映画にも出演。映画『Down to the Bone(原題)』(2004)の演技で、サンダンス映画祭の特別審査員賞(女優賞)に輝き、マーティン・スコセッシ監督『ディパーテッド』(2006)のヒロイン役を射止めて一躍世界に名を轟かせる。『マイレージ、マイライフ』(2009)では、ゴールデングローブ賞&アカデミー賞の助演女優賞にノミネート。以降、『死霊館』シリーズや『トレイン・ミッション』(2018)『フロントランナー』(2018)のほか、Netflixオリジナルシリーズ「ボクらを見る目」(2019)に出演した。次回作として、『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』の日本公開が2021年秋に待機している。
ミリー・ボビー・ブラウン(マディソン・ラッセル役/吹替:芦田愛菜)
