『グーニーズ』キャスト、吹替声優まとめ ─ 『アベンジャーズ』サノス役や『ロード・オブ・ザ・リング』サム役らの少年時代

スティーブン・スピルバーグが原案・製作総指揮を手がけた、1985年に製作された名作『グーニーズ』。固い絆で結ばれた少年少女たちによる悪ガキグループ「グーニーズ」が、伝説の海賊が残した財宝を手に入れるため大冒険を繰り広げるアクション・アドベンチャーだ。
大人から子供まで世代を超えて愛され楽しめる娯楽作。本記事では、公開から35年以上が経った本作に出演していた俳優・吹替声優をまとめた。気になる俳優や声優の経歴をチェックしてみよう。
ショーン・アスティン(マイキー役)

1971年、アメリカ・カリフォルニア出身。幼い頃から子役として活動していたショーンは、『グーニーズ』でマイキー役として抜擢されたことで一躍有名となる。その後、『ルディ/涙のウイニング・ラン』(1993)で主人公役を演じるなど、キャリアを重ねていく。2000年代には、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのサム役で再び脚光を浴びることに。そのほか、『もしも昨日が選べたら』(2006)『草食男子の落とし方』(2009)、そしてNetflixオリジナルシリーズ「ストレンジャー・シングス」シーズン2ではボブ・ニュービー役として出演している。
吹替版声優 藤田淑子
女優・歌手・声優という幅広い芸歴を持つ藤田は吹替としては、ゴールディ・ホーンとスーザン・サランドンらを主に担当。アニメ作品としては、「一休さん」主人公役、「キテレツ大百科」木手英一役、「デジモンアドベンチャー」八神太一役、「キャッツ♥アイ」来生泪役、「地獄先生ぬ〜べ〜」立野広役、「ガラスの仮面」月影千草役、「ONE PIECE」シャーロット・リンリン / ビッグ・マム(初代)など、性別問わず幅広い役柄で声を当てている。
ジョシュ・ブローリン(ブランド役)

1968年、アメリカ・ロサンゼルス出身。『グーニーズ』ブランド役で映画初出演を果たした。その後も役者としてさまざまな作品で出演を重ねて、イーサン&ジョエル・コーエン『ノーカントリー』(2007)や、リドリー・スコット『アメリカン・ギャングスター』(2007)で一躍注目を浴びる。ガス・ヴァン・サントによる『ミルク』(2008)ではアカデミー助演男優賞に初ノミネート。以降も、スパイク・リー『オールド・ボーイ』(2013)やポール・トーマス・アンダーソン『インヒアレント・ヴァイス』(2014)、ドゥニ・ヴィルヌーヴ『ボーダーライン』(2015)など名だたる監督たちの作品に相次いで出演。そのほか、『デッドプール2』ではケーブル役を、『アベンジャーズ』シリーズではヴィランのサノスを演じた。
吹替版声優 古谷徹
アニメの代表作としては、「巨人の星」星飛雄馬役、「機動戦士ガンダム」アムロ・レイ役、『ドラゴンボール」ヤムチャ役、「聖闘士星矢」ペガサス星矢役、「美少女戦士セーラームーン」タキシード仮面・地場衛、そして『名探偵コナン』安室透 ・降谷零など。吹替としては香港のアクション・スターであるユン・ピョウをはじめ、さまざまな海外の俳優の声を担当している。
ジェフ・コーエン(チャンク役)
この投稿をInstagramで見る
1974年、アメリカ・ロサンゼルス出身。オムニバス・ホラードラマ「フロム・ザ・ダークサイド」(1983)でデビューを果たした。その後、『グーニーズ』チャンク役として劇場用映画に初出演。そのほかには、「世にも不思議なアメージング・ストーリー」(1985-1987)「ファミリータイズ」(1982-1989)など。現在は俳優を引退し、エンターテインメント業界の弁護士として活動している。
吹替版声優 坂本千夏
チャンク役の声優を務めたのは、坂本千夏。「キャッツ♥アイ」来生愛役、「それいけ!アンパンマン」てんどんまん、「デジモンアドベンチャー」アグモンなどの声を当てている。吹替としては、『グーニーズ』チャンクのほか、『ハリー・ポッター』シリーズの嘆きのマートルなど。
ケリー・グリーン(アンディ役)
1967年、アメリカ・ニュージャージー出身。17歳の頃、アメリカ・ニューヨークでいくつかのオーディションに参加した結果、『グーニーズ』でアンディ役を獲得した。ロマンス・コメディ『ルーカスの初恋メモリー』(1986)では、メインキャストとして抜擢された。以降は目立った活動はないが、ドラマ「ER緊急救命室 」(2000)や「LAW & ORDER:性犯罪特捜班」(2001)
にエピソード出演。直近の出演作は2012年のインディー映画『Complacent(原題)』。
吹替版声優 富沢美智恵
アニメ作品の代表作としては、「サクラ大戦」神崎すみれ役、「あした天気になあれ」エッコ役、「超時空騎団サザンクロス」ジャンヌ役、「クレヨンしんちゃん」まつざか梅、「美少女戦士セーラームーン」火野レイ・セーラーマーズ役などがある。吹替としては『グーニーズ』のほか、『ネバーエンディング・ストーリー3』(1994)『スクリーム2』(1997)など。
コリー・フェルドマン(マウス役)

1971年、アメリカ・ロサンゼルス出身。『タイム・アフター・タイム』(1979)で映画初主演を果たし、『13日の金曜日・完結編』(1984)にて一躍有名となる。『グレムリン』(1984)『グーニーズ』(1985)にて個性的な少年役を演じてさらに脚光を浴びることになり、『スタンド・バイ・ミー』で国際的に知名度を高める。その後も俳優としてテレビシリーズ、映画に多く出演しており、『ロストボーイ』(1987)『メイフィールドの怪人たち』(1989)『シャークネード エクストリーム・ミッション』(2015)などがある。
吹替版声優 野沢雅子
「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎役、「いなかっぺ大将」風大左衛門役、「ど根性ガエル」ひろし役、「銀河鉄道999」星野鉄郎役、「ドラゴンボール」孫悟空・孫悟飯・孫悟天、「あらいぐまラスカル」ラスカル役など、名だたる作品で重要な役柄の声を当ててきた。吹替としては、『ポセイドン・アドベンチャー』(1997)『ベイブ/都会へ行く』(1998)など。
キー・ホイ・クァン(データ役)

1971年、ベトナム・ホーチミン出身。1980年代に役者名義“キー・ホイ・クァン”として、『グーニーズ』や『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』(1984)、『パッセンジャー 過ぎ去りし日々』(1987)などに出演して人気を博した。その後、出演側としてではなく、製作側に興味を持つようになり、“ジョナサン・キー・クァン”として、『X-MEN』 などで武術指導したり、ウォン・カーワァイ『2046』(2004)で通訳として参加したりしている。
吹替版声優 菅谷政子
アニメ声優としての代表作には、「宇宙少年ソラン」チャッピー役、「パーマン」ガン子役、「エースをねらえ!」愛川マキ役、「忍者ハットリくん」三葉ケン一役、「家なき子」レミ・バルブラン役、「プロゴルファー猿」猿谷中丸役などがある。吹替としては、カイル・リチャーズやマコーレー・カルキンなどの声をあてた。2021年に死去。83歳だった。
マーサ・プリンプトン(ステファニー役)
この投稿をInstagramで見る
1970年、アメリカ・ニューヨーク出身。同じく役者だった母親の影響もあり、10歳の頃にデビュー。『グーニーズ』をはじめ、『イングリッシュマンinニューヨーク』(1988)『旅立ちの時』(1988)にて、ダニエル・デイ=ルイス、リヴァー・フェニックスと共演を果たした。以降、ウディ・アレン『私の中のもうひとりの私』(1988)、ロン・ハワード『バックマン家の人々』(1988)、ジョン・ウォーターズ『I Love ペッカー』(1998)など名だたる監督たちの作品に出演している。近年では、『アナと雪の女王2』(2019)で、エレーナの声優を担当した。
吹替版声優 岡本麻弥
アニメ作品としては、「機動戦士Ζガンダム」エマ・シーン役、「メイプルタウン物語」パティ・ホープラビット役、「ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!」ダイアナ役、「サイレントメビウス」彩弧由貴役などがある。吹替の担当俳優は、アンナ・フリエル、ジュリー・デルピー、マギー・チャンなど。
アン・ラムジー(ママ・フラテッリ役)
1929年、アメリカ・ネブラスカ出身。大学卒業後、ブロードウェイやオフ・ブロードウェイなどで舞台女優として活動を開始した。その後、『グーニーズ』やウェス・クレイヴンによる『ウェス・クレイヴン』(1986)をはじめ、舞台だけでなく映画に出演し活躍の幅を広げていく。『鬼ママを殺せ』(1988)では、その高い演技が評価されて、ゴールデングローブやアカデミーで助演女優賞にノミネートされた。その後の活躍にも期待されていたが、1988年に惜しくも逝去した。58歳だった。
吹替版声優 遠藤晴
『招かれざる客』(1963)『夜の大捜査線』(1967)『ネバーエンディング・ストーリー』(1984)など、さまざまな作品で吹替を担当。アニメ作品としては、「トム・ソーヤーの冒険」「キテレツ大百科」「ひみつのアッコちゃん」「美味しんぼ」など。1999年に死去。66歳だった。
ジョー・パントリアーノ(フランシス・フラテッリ役)
この投稿をInstagramで見る
1951年、アメリカ・ニュージャージー出身。テレビドラマでキャリアをスタートし、『ファイナル・テラー』(1981)や、トム・クルーズの出世作『卒業白書』(1983)などから映画作品でも頭角を現しはじめる。以降、『グーニーズ』や『ミッドナイト・ラン』(1988)をはじめ、ハリソン・フォード主演『逃亡者』(1993)、『バッドボーイズ』シリーズ、『マトリックス』(1996)『メメント』(2000)、ドラマ「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」(1999-2007)など数々の話題作に出演している。
吹替版声優 納谷六朗
「クレヨンしんちゃん」園長先生役をはじめ、「幽☆遊☆白書」仙水忍役、「烈火の炎」森光蘭役、「陽だまりの樹」丑久保陶兵衛役、聖闘士星矢」水瓶座のカミュ役などで知られる声優。吹替としては、アンドリュー・ロビンソン、ウィリアム・H・メイシー、エド・ハリス、ゲイリー・オールドマン、サム・シェパード、ジョン・ハート、スコット・グレンらを担当していた。2014年、82歳で死去。
ロバート・デヴィ(ジェイク・フラテッリ)

1953年、アメリカ・ニューヨーク出身。1977年にテレビ映画『マンハッタン特捜官』でスクリーンデビューを飾り、その後は、ドラマ「チャーリーズ・エンジェル」(1976-1981)や『ギャング』(1981)『シティヒート』(1985)など、映画・ドラマ問わず出演を重ねる。1985年には『グーニーズ』、1988年には『ダイ・ハード』とビッグタイトルでの活躍も目立つようになる。1989年にはティモシー・ダルトン主演の『007 消されたライセンス』で悪役に抜擢された。以降、『プレデター2』(1990)や『マニアックコップ』シリーズなど、継続的に活動。近年では、2014年に『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』に出演している。
吹替版声優 徳丸完
「宇宙の騎士テッカマン」のぺガス役、「機動戦士ガンダム」のククルス・ドアン役とガイア役、「地獄先生ぬ〜べ〜」のガマグチ役などの声優で知られる。「機動戦士ガンダム」のゲームでは、ほとんどの作品でガイアの声を務めている。吹き替えは、『ジョニーは戦場へ行った』(1971)や『007 死ぬのは奴らだ』(1973)のフェリックス・ライター役デヴィッド・ヘディソン、「刑事コロンボ」シリーズなど多数。2011年、69歳で死去。
ジョン・マツザック(スロース役)
1950年、アメリカ・ウィスコンシン出身。2メートル超えの体躯を活かし、アメリカンフットボール選手としてのキャリアを進む。フロリダ州タンパ大学のアメフトチームではスター選手として名を馳せた。1973年にはNFLでプロデビューも飾った。映画デビューは1979年、『ノース・ダラス40』にて。『おかしなおかしな石器人』(1981)や『スペース・パイレーツ』(1984)に出演した後、『グーニーズ』のスロース役で知名度を上げた。以降、いくつもの映画・ドラマに出演した。1989年に心不全で死去。38歳だった。
吹替版声優 郷里大輔
「ドラゴンボール」Mr.サタン役、「キン肉マン」ロビンマスク役、「機動警察パトレイバー」山崎ひろみ役などで知られる。吹き替えでは、「ER緊急言救命室」(1994-2009)のヴィング・レイムスや『エイリアン』(1979)のヤフェット・コットーを担当。声優のほか、俳優、ナレーターとしても活躍した。2010年、57歳で死去。
『グーニーズ』キャスト・声優一覧
キャラクター名 | キャスト | 日本語吹替声優 |
マイキー | ショーン・アスティン | 藤田淑子 |
ブランド | ジョシュ・ブローリン | 古谷徹 |
チャンク | ジェフ・コーエン | 坂本千夏 |
アンディ | ケリー・グリーン | 富沢美智恵 |
マウス | コリー・フェルドマン | 野沢雅子 |
データ | キー・ホイ・クァン | 菅谷政子 |
ステファニー | マーサ・プリンプトン | 岡本麻弥 |
ママ・フラテッリ | アン・ラムジー | 遠藤晴 |
フランシス・フラテッリ | ジョー・パントリアーノ | 納谷六朗 |
ジェイク・フラテッリ | ロバート・デービー | 徳丸完 |
スロース | ジョン・マツザック | 郷里大輔 |
![]() |
グーニーズ 日本語吹替音声追加収録版 <4K ULTRA HD & HDデジタル・リマスター ブルーレイセット>(2枚組) 発売日:2020年10月9日(金) /価格:¥6,980(税込) 発売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント 販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント (c)1985 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. |
---|