NASA認定、マーベルのロケット・ラクーンandグルートの宇宙ワッペンが超キュート!
おなじみ『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のキャラクター、ロケット・ラクーンとグルートが現実の宇宙にデビューする。国際宇宙ステーションのメンバー用ワッペンにロケット&グルートがデザインされたのだが……これが超キュートな仕上がりなのだ。

ロケット&グルートのワッペンを製作したのは、国際宇宙ステーション(ISS)のアメリカ・ナショナルラボを管理するCASIS(the Center for the Advancement of Science in Space)。CASISはNASAの委託を受けてラボを管理している団体で、すなわち今回のワッペンもNASAのお墨付きというわけだ。
でも誰がもらえるの?
国際宇宙ステーションのアメリカ・ナショナルラボは、日本語で「米国立共同研究施設先導プログラム」と呼ばれることもあるように、科学の発展のために宇宙で研究にあたる研究者や従業員が働く施設である。ロケット&グルートのワッペンは「ミッション・ワッペン」と呼ばれており、ここで研究に従事する者に配布されているようだ。
どうしてロケット&グルートなの?
CASISで事業運営と教育を担当するケン・シールズ氏は、ロケット&グルートが選ばれた理由について「マーベルほど影響力のあるブランドは世界にも少ないのです」、「ロケット&グルートが宇宙ステーションに興味を抱く新世代の研究者を刺激することに期待しています」と述べている。また、もともと宇宙で活躍するキャラクターだったことも選抜理由だという。
ISSのワッペンにコミックのキャラクターが選ばれるのは史上初めてのこと。デザインを手がけたのはマーベル・コミックでアーティストとして活動するホアン・ドウ氏だ。CASISと議論を重ねつつ、いくつかの案から選んだものをさらに洗練してワッペンを仕上げている。
https://www.youtube.com/watch?v=-P3s46HUKi0
なおCASISでは、次世代の科学者・エンジニアに訴えかけるべく、ロケット&グルートを試験フライト・コンテストにも起用する予定だという。
関係者以外がワッペンの現物を手に入れることはできなさそうだが、宇宙で働くマーベル・ファンには涙ものの一品だろう。どうしても欲しいという人は……今からなんとか宇宙を目指してみるのもいいかもしれない。
source:
http://robot6.comicbookresources.com/2016/07/sdcc-nasa-introduces-rocket-raccoon-groot-patch-in-honor-of-space-exploration/
https://www.youtube.com/watch?v=-P3s46HUKi0