『グレイテスト・ショーマン』誕生、ヒュー・ジャックマンのアカデミー賞司会がきっかけ ─ 2019年はワンマンショーの世界ツアーも

映画『グレイテスト・ショーマン』(2017)の誕生は、主演を務めたヒュー・ジャックマンがアカデミー賞授賞式で司会を務めたことだったという。
米Deadlineのビデオ・ポッドキャストに登場したヒューは、かつてアカデミー賞の授賞式で自身が司会を担当したこと、今後ふたたび司会を務める可能性についてこのように語った。
「(司会をやったのは)2009年でしたね。もう一度やりたいんですよ。もう一度やってほしい、という話は何度かいただいたんですが、その時には別の仕事をしていて。ビル・コンドン、ローレンス・マークと一緒にね。」
ビル・コンドンとローレンス・マークは、ともに『グレイテスト・ショーマン』でヒューとタッグを組んだフィルムメーカーだ。実写版『美女と野獣』(2017)の監督としても知られるビルは本作の脚本を担当。ローレンスはプロデューサーを務めている。すなわちヒューにアカデミー賞司会の再オファーがあった時、3人は『グレイテスト・ショーマン』の準備に入っていたわけだ。
「2009年の授賞式が終わった後、ローレンスが“ミュージカル映画を一緒にやるべきだ”と言ってくれたんです。“P・T・バーナムの映画を作らないか?”と。それで“やりましょう”と答えました。ずいぶん前の話ですね。9年、8年もかかるなんて思いませんでしたよ。」
結果として『グレイテスト・ショーマン』は、ヒューにとって『レ・ミゼラブル』(2012)以降はじめてのミュージカル映画となった。しかし、その企画自体は2009年ごろから始まっていたのである。

『グレイテスト・ショーマン』は多くの観客から支持を受け、ベンジ・パセック&ジャスティン・ポールの手がけた劇中曲は大ヒットを記録。これらを引っさげて、ヒューは2019年にワンマンショーのワールド・ツアーを開催する。アメリカやヨーロッパの各地を巡回するショーでは、『グレイテスト・ショーマン』や『レ・ミゼラブル』の楽曲も歌われる予定だ。アカデミー賞の司会から『グレイテスト・ショーマン』へ、そして大規模なワンマンショーへと、ヒューのキャリアの繋がりは10年にわたって現在も続いているのである。
映画『グレイテスト・ショーマン』Blu-ray&DVDは発売中。
Source: Deadline