Menu
(0)

Search

ジェラルド・バトラーとゲイリー・オールドマン共演の潜水艦アクション大作『ハンターキラー 潜航せよ』公開決定

ハンターキラー 潜航せよ
© 2018 Hunter Killer Productions, Inc.

2019年、”潜水艦モノ”というジャンルが再び大海を進む。

ジェラルド・バトラーとゲイリー・オールドマン共演で放たれる潜水艦アクション大作『ハンターキラー 潜航せよ』が2019年4月12日(金)に公開されることがわかった。

潜水艦モノ、現代によみがえる

古くは『U・ボート』(1981)や『レッド・オクトーバーを追え!』(1990)、『クリムゾン・タイド』(1995)、『U-571』(2000)など、1980年代~90年代を中心にかつて数々の大ヒットを飾って来た“潜水艦モノ”。深海の逃げ場のない密室の中で、ソナー音を頼りに己の耳と経験値だけで見えない敵と戦う極限の緊張感と、あらゆる危機的状況に立ち向かう乗員たちの濃密な人間ドラマが人気を呼んだ。だが、21世紀になり、最新鋭の潜水艦テクノロジーに映像技術が追い付かず、このジャンルは限りなく途絶えていた。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

遂に2019年、元米海軍潜水艦艦長による原作と米国防総省×米海軍全面協力により、待望の潜水艦アクションというジャンルが復活する。『ワイルド・スピード』シリーズ製作陣により、潜水艦×米軍特殊部隊ネイビーシールズの精鋭部隊によるダイナミックな共闘など、未だかつてない進化を遂げ、スクリーンに放たれるのだ。

熱いキャストが集結

攻撃型原子力潜水艦“ハンターキラー”を率いる艦長ジョー・グラスを演じるのは、今最も熱いアクションスターの一人であるジェラルド・バトラー。これまで演じてきた肉体を駆使して戦う役とは異なる、頭脳明晰で冷静沈着な艦長を熱演する。さらに、一切のミスも許されない一瞬の決断に直面しなければならない中で、開戦を進めようとする統合参謀本部議長であるチャールズ・ドネガン役を、『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』(2018)でアカデミー賞主演男優賞を受賞したゲイリー・オールドマンが演じる。

そのほか、アカデミー賞を受賞したソングライターでラッパーでもあるコモンや『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)のリンダ・カーデリー二、グラスと華麗な連係プレーを見せるネイビーシールズのメンバーに『007 ダイ・アナザー・デイ』(2002)のトビー・スティーヴンス、さらに『ミレニアム』シリーズの主演で本作も遺作のひとつとなったミカエル・ニクヴィストがロシアの潜水艦艦長役で出演するなど個性的なキャストが集結した。監督は、南アフリカの新鋭ドノヴァン・マーシュが務める。

ハンターキラー 潜航せよ
© 2018 Hunter Killer Productions, Inc.

呼吸音すら命取りの深海で、ミッションを遂行せよ──。ロシア近海で1隻の米海軍原子力潜水艦が姿を消した。ジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜“ハンターキラー”は捜索に向かった先で、無残に沈んだロシア原潜を発見、生存者の艦長を捕虜とする。同じ頃、地上ではネイビーシールズ精鋭部隊の極秘偵察により、ロシア国内で世界を揺るがす壮大な陰謀が企てられていることが判明する。未曾有の緊急事態を回避するため、ハンターキラーには限りなく0に近い成功率の任務が下る。それは、絶対不可侵の水中兵器ひしめくロシア海域への潜航命令でもあった。グラスは任務遂行のため、シールズとタッグを組み、禁断の作戦実行を決断するが…。世界の運命は一隻の潜水艦に託された。

映画『ハンターキラー 潜航せよ』は、2019年4月12日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー。

『ハンターキラー 潜航せよ』公式サイト:https://gaga.ne.jp/hunterkiller/

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly