Menu
(0)

Search

【インタビュー】『イン・ザ・ハイツ』メリッサ・バレラ、初のハリウッド映画で大役に挑戦 ─ 「とても重要で、とても普遍的な物語」

イン・ザ・ハイツ
© 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

『ハミルトン』リン=マニュエル・ミランダによる傑作ブロードウェイ・ミュージカルの映画版イン・ザ・ハイツが、2021年7月30日(金)より全国公開となる。THE RIVERでは、主要キャストであるアンソニー・ラモス、コーリー・ホーキンズ、メリッサ・バレラのほか、ジョン・M・チュウ監督への取材を実施し、貴重なコメントの数々を入手した。

今回は、ヒロインのヴァネッサ役を演じたメリッサ・バレラのインタビューをお届けする。メキシコの映画・ドラマで10年近くキャリアを積んできた彼女は、初のハリウッド映画となった本作で大役に抜擢。人気ホラーシリーズ『スクリーム』の次回作にも起用され、今後さらなる活躍が見込まれている。

「ずっと夢見てきたことが、ついに現実になると思った」

──『イン・ザ・ハイツ』出演が決まった時の感想はいかがでしたか?

私の人生でいちばん幸せで、いちばん満たされた思いでした。あの時のことはよく覚えています。リンからFaceTimeで連絡があったんですよ。最初、私のことを詳しく知りたいから、誰かから電話がかかって来る、という風に聞いていて。キャスティング・ディレクターのバーニー・テルシーがかけて来るんだろうと思っていたんです。だけど電話に出たら、リンの顔が見えて。彼はプエルトリコにいて、自分の楽屋でハミルトンの格好をしていました。私が驚いていたからだと思いますけど、リンは笑ってましたね。だけど、私は何が起きているのかさっぱり分からなくて。

リンに「どういうことですか?」って聞いたら、「誰からの電話だと思ったの?」って聞き返されたんです。「バーニーから電話が来て、私のことを聞きたいって言われていて」と話したら、リンは笑って「いやいや、バーニーがビジネスの電話をして、僕が良い電話をするんですよ。『イン・ザ・ハイツ』のヴァネッサを演じてください」と。その時は身体から力が抜けて、涙が出てきて、自分をコントロールできなかったですね。「私を信じてくれてありがとう」って、「全力を尽くします、本当に幸せです」って、とにかくお礼を言いました。リンは「なんで泣いてるの?」って笑っていたけど、私の方は「なんでかわかんないですけど、とにかくうれしくて」と。

それから、リンは「(舞台の)本番があるから」って電話を切ったんですが、私はソファに座って、じっと考えていました。その時の感覚を永遠に覚えておきたかったんです。10年間がんばって、ずっと夢見てきたことが、ついに見えてきたという気がしたし、それが現実になりつつあると思いました。その後、母や夫に電話をして、また泣いて。バーニーからお祝いの電話もあったし、アンソニー(・ラモス)やジョン(・M・チュウ監督)からもメールをもらって、最高の一日でしたね。これからも永遠に大切な一日です。

イン・ザ・ハイツ
© 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

「とても重要で、とても普遍的な物語」

──あなたが演じるヴァネッサの魅力を教えてください。

私は、ヴァネッサは普通の女の子だと思います。憧れがあるし、夢があるし、欲しいものがある、普通の女の子なんじゃないかって。だけど彼女は、自分自身の夢を叶えるには、必ずしも普通ではないような家族やコミュニティに生まれてきた。普通は大きな夢を持っていても、どこかで現実に戻って、「これが私の現実。これを大切にしなきゃ」って思うことが多いですよね。夢を叶えられるか、それとも「あの時の私は現実的じゃなかった」って思うか、そのどちらか。ヴァネッサは、その中間で身動きが取れなくなっています。

ヴァネッサにはファッション・デザイナーになるという夢があり、才能もあり、きっとやりたいことは実現できる。だけど、現実は厳しくて、彼女は自分を疑うことになります。「私の夢は現実的なのか、それとも諦めるべきなのか」って。だからこそ彼女の物語はとても重要で、とても普遍的だと思います。夢を持っていても、心の中では「そんなことできっこない」とか、「家族の誰にもできないことが、どうして自分に出来ると思うの?」とかって声が聞こえるものだから。

イン・ザ・ハイツ
© 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

Writer

稲垣 貴俊
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly