『ジュラシック・ワールド』版「ポケモンGO」?拡張現実に現れる恐竜を捕らえて育てて戦わせるスマホARゲームがリリース予定

「ポケモンGO」の次は「ジュラシックワールド・ワールド・アライブ」で恐竜をゲット?
あの『ジュラシック・ワールド』が、スマホARゲームとして登場することが分かった。米ユニバーサル・ピクチャーズおよびカナダのゲーム会社ルディア社が「ジュラシックワールド・ワールド・アライブ」をリリースすると発表したとして、複数メディアが伝えている。
「ジュラシックワールド・ワールド・アライブ」は、プレイヤーがカメラを通じた拡張現実世界に出現する恐竜を捕獲し、育成や対戦を行う位置情報ゲームアプリ。「ポケモンGO」の『ジュラシック・ワールド』版と想像できるだろう。ゲームには、『ジュラシック・ワールド』(2015)『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(2018年7月13日公開)に登場する恐竜も出現するという。
プレイヤーは地図上に出現する恐竜を、DNAサンプル採取のためにゲーム内ドローンを用いて捕獲。集めた恐竜のレベルを上げること、そして『ジュラシック・ワールド』のインドミナス・レックスのように、ラボにて遺伝子を組み換え新たな恐竜を創り出すことも可能だ。
またプレイヤー同士で恐竜をアリーナで対戦させ、ゲーム内で報酬を得ることもできる。ゲーム中に捕獲した恐竜と写真やムービーを撮影する機能も備わるそうだ。

「ジュラシックワールド・ワールド・アライブ」は、iOSとAndroidデバイス両方に対応。リリース時期は、米国で『炎の王国』が公開される2018年6月22日より少し前とのこと。国内でのリリースにも期待したい。
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』は、2018年7月13日全国公開。
(文:まだい)
Source: https://www.comicbookmovie.com/sci-fi/jurassic_park/jurassic-world-alive-augmented-reality-game-coming-to-ios-android-with-pokmon-go-style-gameplay-a158406
Eyecatch Image:https://youtu.be/gF0cF1wCdQc