『セッション』の監督が手がける最新作!『ラ・ラ・ランド』の魅力をキャスト・スタッフが語る【あの鬼コーチもいるよ!】
2016年も終わりに近づいていく中で、既に我々の頭の中には来年の新作映画のラインナップが浮かんでいる。待ちきれないものばかりではあるが、その中でも特に注目を浴びているのが、あの大ヒットした映画『セッション』の監督、デミアン・チャゼルが手がける最新作『ラ・ラ・ランド』だろう。
そして今回、配給権を獲得したライオンズゲートの公式YOUTUBEチャンネルから、監督をはじめとしたスタッフや主要キャストが映画の魅力を語る映像が配信された。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=DhDtuy-YG74]
『ラ・ラ・ランド』あらすじ
夢追い人が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミア<エマ・ストーン>は女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末のバーでピアノを弾くセバスチャン<ライアン・ゴズリング>と出会う。彼はいつか自分の店を持ち、本格的なジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合うが、セバスチャンが生活のために加入したバンドが成功したことから何かが狂い始める――。(FASHION PLESSより)
ストーリーについて
今作では女優を目指すヒロイン役のミア・ドーランを演じる彼女が、ストーリーについて話す。
「この映画はハリウッドでもがきながらも、夢を追いかけるアーティストの二人が何かとてもワクワクするようなものになる様が描かれている、とてもモダンなストーリーなの。」
主演のライアン・ゴズリングも、ミュージカル映画へずっと憧れを抱いていたようだ。
「僕はずっと密かに30〜40年代風なミュージカル映画を作りたいと思ってたんだ。」
キャスティングについて
「全てのキャストが、この古き良き時代を描いたミュージカル映画にマッチしているんだ。特に主演のライアン・ゴズリングとエマ・ストーンがカップルになる姿は、誰もがいとも簡単に想像できるだろう?まるで、『ジンジャーとフレッド』のようなクラシックなスクーリンカップルで、お似合いなんだよ。」
(『ジンジャーとフレッド』はフェデリコ・フェリーニ監督による85年に公開されたコメディ映画)
また、同監督が手がけた『セッション』で狂気的な鬼コーチ役を演じたJ・K・シモンズが今作にも登場する。彼もまた、主演カップルに関してこう話している。
「ライアンとエマは凄くレアな組み合わせなんだ。二人ともとても歌唱力が高く、ダンスも非常に上手く、なにより素晴らしい演技力を持っている。私は、ちょっと面白いサパークラブの支配人役を演じているんだ。」
ちなみに、以前はセバスチャン役に『セッション』で主演を務めたマイルズ・テラーを、ミア役にエマ・ワトソンという配役も考えられていたそうだ。
さて、ミュージカル映画である今作の目玉は、ダンスシーンだけでなく、セバスチャンが加入するバンドの演奏シーンもそうだ。
「キースは、自分の新しいバンドメンバーとしてピアノ担当を探していたんだ。それがセバスチャンなわけさ。」
ジョーダン・ホロウィッツ(プロデューサー) 「僕らは誰か一人音楽界で著名な人物をこの役に迎え入れたかった、そしてジョンが浮かんだわけだ。」
デミアン・チャゼル監督「ジョンをキース役にキャストして、彼が普段使っている楽器であるピアノをライアンが担当するという構図は、映画の中でも僕のメインアイデアとなっている。」
2006年度の第48回グラミー賞で3部門を受賞し、近年では「All of me」が日本でも大ヒットしたジョン・レジェンド。彼がバンドのギターヴォーカルをつとめるということで、既に演奏シーンの完成度が高いことは容易く想像できる。
- <
- 1
- 2