Menu
(0)

Search

ニフラー飼いたいな。クリーチャー好き必見!ハリポタ新ユニバース第一弾『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』大満足レビュー

まず、レビューらしきものを書く前に、筆者の、『ハリー・ポッター』というコンテンツに対する“複雑な距離感”をお話させて頂きます。

原作小説は本編7作は全てオンタイムで読了、実写映画も全て複数回鑑賞しています。USJのウィザーディングワールドは訪れたことがありませんが、三年前イギリスのロンドンへ旅行した際に、実写映画のロケ地である、キングスクロス駅やセントパンクラス駅、バラマーケットやオーストラリア大使館などを廻ったりしたことがあります。このような事柄から、人並以上のファンと思われることが多いですが、手放しに好きかと言われると、そんなことはありません。原作、実写映画ともに文句は山ほどあるクチです。

特に最終的に主人公と結ばれるヒロインの選定や、少年漫画的ツボをおさえてはくれないラストバトル演出など、今からでも書き直してもらえないかなと思う点が多々あります。

が、エンターテインメント分野の作品づくりでよく用いられる構造論で、作品には『世界観の構築』『ストーリー』『キャラクター』の3要素が重要であるというものがありますが、ハリー・ポッターは一番目の要素、『世界観の構築』という点でとにかく傑出しているコンテンツであると考えています。今更、聖書に次ぐようなベストセラーを捕まえて、ハリポタの『魔法使いが住む』作品世界について解説することは割愛しますが、故に、スター・ウォーズや、ロード・オブ・ザ・リング、記憶に新しいところではマーベルが映画で展開している、『ユニバース』という概念。身も蓋もない言い方をすると『無限にスピンオフが作れる世界』

ハリー・ポッターもまた歴史的時間軸を持ち、細部に至るオリジナル世界の設定があり、ファンが自由に想像を広げられるような余白があり、と、この『ユニバース』と呼称できる世界観を完璧に備えたコンテンツであると思います。ですから、本編であるところのハリー・ポッターの物語には不満があったとしても、世界観そのものの魅力、訴求力が高いため、派生作品については『また、あの世界の中へ行ける』という動機で、楽しみにしていました。

ハリー・ポッター・ユニバースの魅力

個人的な内容が続き恐縮ですが、それでは私が、ハリー・ポッターの世界のどこに一番興味を惹かれるかと言いますと、やっぱりスター・ウォーズと同じで、作品世界だけに住むオリジナルの生き物たちの存在です。私は、8作あるハリー・ポッターの実写の中でも、3作目『アズカバンの囚人』が一番お気に入りなんですが、あの映画も魔法動物にスポットが当たっている作品でした。今作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、そういう意味で、まさにど真ん中のストライクゾーン、鑑賞前から自分にとって超楽しい映画になることはわかりきっている作品であり、その期待は裏切られることはありませんでした。

映画が始まって間もなく、主人公の鞄から脱走してしまう不思議な生き物たち。『なんか今、ヘンテコなやついた!』とまず観客の心を奪うのは、原作小説『炎のゴブレット』に登場した、金品宝石に目がない、ニフラーというカモノハシを小さくしたような見かけの動物。雑踏をたくみにすりぬけ、群衆の懐中やハンドバッグから金目のものを盗んでまわります。映画『ホビット』にも似たような趣味をお持ちの赤いドラゴンが出てきましたが、アイツと違って、憎たらしいほど愛らしい生き物です。

また、主人公の相棒として大活躍するのは『ピケット』と名付けられた、ボウトラックルという生き物。『賢者の石』でハグリッドがハリーの体格をこの生き物に例えますが、実際画面で実物を見ると、『そんなにか』と笑みがこぼれます。あえて例えるならば、知性のあるナナフシとでも申しましょうか、ちょっと頼りない主人公ニュートの窮地を意外な特技で救います。

それから、みんな大好き『ヘルボーイ』ことロン・パールマン。クレジットされていることは鑑賞前に知っていて、『どうせクリーチャー役なんだろうな』と想像していましたが、完全に期待通りのご登場、まだご覧になっていない方、思った以上にヘルボーイまんまですので楽しみにしていてください。

あとはナマケモノによく似たデミガイズ。予知能力を持ち、ステルス機能もあるので捕獲が非常に難しい生き物ですが、健気な性格でほっこりします。今年はズートピアのフラッシュといい、映画に登場するナマケモノが豊作でうれしいです。他にも、脳ミソ大好きスウィーヴィングイビルとか、ランプの精ことオカミーとか、『アズカバンの囚人』のヒッポグリフ的なやつとか、不気味でかわいらしいクリーチャーが山ほど出てきます。

Writer

アクトンボーイ
アクトンボーイ

1977年生まれ。スターウォーズと同い歳。集めまくったアメトイを死んだ時に一緒に燃やすと嫁に宣告され、1日でもいいから奴より長く生きたいと願う今日この頃。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly