『The Last of Us Part II』鬼アプデ、最高難易度「GROUND」追加&死亡時のセーブデータ消去設定も ─ グラフィック、音声の新設定など追加機能もたっぷり

PlayStation 4用ソフトウェア『The Last of Us Part II』に、最高難易度「GROUND」をはじめとする各種追加機能が登場する。2020年8月14日(金)に最新アップデートが配信されることが決定した。
本編クリア後もゲームを楽しめる“やり込み要素”である最高難易度「GROUND」は、最も過酷かつ、最も現実に近い難易度を実現。聞き耳と各種HUD表示が使用不可となるほか、Blu-ray Disc版早期購入特典およびダウンロード版予約特典だった「装弾数増加」「工作サバイバルガイド」も使用できなくなる。

さらには、よりスリリングなゲームプレイを実現する「死亡時のセーブデータ消去設定」も使用可能。マニュアルセーブが不可となるほか、死亡時には“全てのセーブデータを削除”、“死亡した章の進行状況を削除”、“死亡したチャプターの進行状況を削除”から設定を選択できます。なお、追加された「GROUND」「死亡時のセーブデータ消去設定」ではクリアすることで新たなトロフィーも取得できるので、腕におぼえありというプレイヤーはぜひ挑戦してほしい。

そのほか追加機能では、ゲーム世界の左右反転やスローモーション、無限弾薬、工作資源無限、ワンショット(すべての敵を銃弾1発で倒せる)、死の一撃(すべての敵を近接攻撃1発で倒せる)などゲーム体験を大きく変える機能のほか、90年代の雰囲気を感じられる8ビット音声設定、新規のグラフィックモードなどが用意されている。
それぞれの追加機能は、ゲーム内で収集品を集めたり、トロフィーを解除したり、高い難易度でゲームをクリアすると獲得できるポイントを使用することで、ゲーム本編のクリア後に設定を解除できるようになる。すでにクリアしたという方は、ぜひポイントを使って新しい『ラスアス』体験を味わってみて。
『The Last of Us Part II』アップデート収録内容
追加モード
・難易度「GROUND」
・死亡時のセーブデータ消去設定
追加トロフィー
・「GROUND」、死亡時のセーブデータ消去設定追加に伴う新規トロフィー2種
追加機能
・左右反転
・死亡時に左右反転
・スローモーション(有効にすると、ゲーム内の動きが通常時の50%になります)
・バレットスピードモード(有効にすると、照準時のゲーム内の動きが通常時の25%になります)
・無限弾薬(無限弾薬を有効にします。)
・無限工作(工作の資源無限を有効にします。)
・耐久値無限近接武器(耐久値無限近接武器を有効にします。)
・聞き耳範囲無限(聞き耳範囲無限を有効にします。)
・ワンショット(すべての敵を銃弾1発で倒せるようになります。)
・死の一撃(すべての敵を近接攻撃1発で倒せるようになります。)
・8ビット音声(8ビット音声ディストーションフィルターを有効にし、90年代前半の雰囲気を出します)
・4ビット音声(4ビット音声ディストーションフィルターを有効にし、80年代前半の雰囲気を出します)
・ヘリウム音声(ヘリウムガスの中にいるかのように、音声のピッチを上げます)
・キセノン音声(キセノンガスの中にいるかのように、音声のピッチを下げます)
・新規グラフィックモード
・その他オプション設定追加やアクセシビリティ調整
▼『The Last of Us』の記事
「THE LAST OF US」シーズン3決定 ─ シーズン2は4月14日配信開始 ラスアス、まだ続く! 「THE LAST OF US」シーズン2は5年タイムジャンプ ─ 「病的な快感あるカタルシス」とペドロ・パスカル ジョエルとエリーの間に距離が? 「THE LAST OF US」エリー役ベラ・ラムジー、撮影中に自閉症と診断 ─ 今では「解放された」気分 昔から「気になっていた」そう 「THE LAST OF US」シーズン2、4月14日U-NEXT配信決定 ─ 衝撃展開待ち受ける新章、日米同時配信で 前シーズンから5年後を描く 「『THE LAST OF US』は『28日後…』より良くできてる」と『28日後…』脚本家アレックス・ガーランド ─ 「別次元だし私も影響を受けた」 それぞれ新作を控えての対談