Menu
(0)

Search

歴代最高傑作!『レゴバットマン ザ・ムービー』が最高のバットマン&ロビンのオリジン映画である3つの理由

4月1日に全国公開されたレゴバットマン ザ・ムービー』。2014年に公開された映画『レゴムービー』のスピンオフ作品となっています。ですが『レゴムービー』とは物語上の繋がりはほぼ皆無と言ってよく、あくまでも『レゴバットマン ザ・ムービー』単体で観られるようになっています。前評判が非常に高かったことから、注目が集まっていた今作。

観てみた感想を一言で表すならば「最高傑作」の4文字が相応しい、紛うことなきバットマン映画となっていました。”レゴ”ということで子供っぽいと敬遠する人も多いと思われますが、これほどにバットマンのキャラクターを理解した上で深く掘り下げ、その上でバットマンを救った映画は史上類を見ません。

『レゴムービー』に出たお調子者でキザというコミカルなバットマンを踏襲しつつもコミックで描かれるバットマンの暗い性質をコミカルに、そして誠実に掬い上げて作品に落とし込んだ本格バットマン映画となっております。

以下にこの『レゴバットマン ザ・ムービー』の3つの魅力を紹介します。

【1】バットマンの父親役のアルフレッドが良い!

レゴ バットマン ザ・ムービー
© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC.
まず一つ目が、バットマンとアルフレッドの関係を非常に丁寧に描写していることです。暗黒都市ゴッサムシティで日夜犯罪と戦うヒーローのバットマン、その正体が大富豪のブルース・ウェインなのはあまりに有名ですが、執事のアルフレッド・ペニーワースとの関係についてはあまり知られていません。幼いころに犯罪で両親を亡くしたブルースを男手一つで育て上げたのが執事アルフレッド。彼とブルースの繋がりは非常に強く、広い豪邸の家事を全て取り仕切り、バットマンの活動もサポートするアルフレッドはまさにスーパー執事です。

しかし、それは能力面だけではなく、感情面でも同じことです。ブルースに深い愛情を注ぐアルフレッドは紛うことなきブルースの父親。ブルースの戦いを心配しながらも見守り、彼のことを案じながらも時には耳が痛いアドバイスをするアルフレッドはバットマンにとって欠かせない人物です。そのことは『レゴバットマン ザ・ムービー』でも描かれています。激闘から帰ってきたバットマンが安心できるようにこまめに家事をし、料理を作る彼は、ブルースをたしかに愛しています。しかし夜型人間のブルースに陽の光をあて、がらんと寂しい豪邸で一人留守番しても嫌がる社交界に出て人と触れ合うように強制します。

【2】バットマンとロビンの関係性を真摯に語っている

レゴ バットマン ザ・ムービー
© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC.
二つ目が、ロビンことディック・グレイソンの重要性をコミックを読んだ人ならば誰もが膝を打つ真摯さで、バットマンに詳しくない人でもわかるように語っていることです。上で紹介したようにバットマンは日夜、悪党と戦い、人々と街を守っています。しかし一人で戦い続けたバットマンはいつしか傲慢になり、人と触れ合うことを忘れた彼は家族のトラウマから自分の殻に閉じこもるようになっていました。これは経緯が違えども『バットマンvsスーパーマン』でも描かれていることです。しかし、『レゴバットマン ザ・ムービー』でのバットマンは家族を作った経験が皆無。家族を失った彼はまた家族を作って喪うことを過度に恐れています。そうして『レゴバットマン ザ・ムービー』のバットマンはとてつもなく巨大な豪邸に夜遅く帰り、一人で黙々とアルフレッドが作った食事を食べて、映画鑑賞に耽るようになりました。

『レゴバットマン ザ・ムービー』にてバットマンの問題点を最も端的に現したのがブルース・ウェインがゴードン警部の娘にあたる才色兼備のバーバラ・ゴードンに一目惚れしてしまうというものです。ブルースとバーバラが恋愛関係になる作品は前例があります。しかしバーバラと恋愛関係にあるのはほぼ常にバットマンの義理の息子のディックです。しかしアルフレッドに出たくないとごねて渋々出席したパーティーにてブルースは親子ほどに歳の離れた女性にメロメロになります。これはブルースがまだ大人になりきれておらず、社交界よりも少年が好む冒険や色恋に夢中というのを示しています。ともすれば危険なネタをブルースの心が少年のままというのを表現するために用いたことには見事という他ありません。

Writer

小村健人村上 幸

DCコミックスと非ヒーローコミックスをメインに読んでいます。ユーロコミックスを原語で読むのが現状の目標です。好きなヒーローチーム:ジャスティス・リーグ・インターナショナル好きなヒーロー:たくさんのDCヒーロー(特にキース・ギッフェンがライターを担当した時のヒーローかヴィラン) salarmko@outlook.jpお仕事の依頼はこちらへ。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly